作ればわかる!Titanium Mobileプログラミング SDK3対応 【PDF版】

金宏 和實(著)

商品番号
139980
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2014年12月22日
ISBN
9784798139982
データサイズ
約36.6MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
プログラミング  アプリ開発  JavaScript  電子書籍【PDF版】  SDK  ソフトウェア開発

販売価格:¥3,300(税込)送料無料

ポイント:300pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

紙の書籍を見る

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

JavaScriptで実用的なiOSネイティブアプリを作ろう!

Titanium Mobileは、米Appcelerator社が無償で提供しているモバイルアプリケーションの開発環境です。プログラミング言語としてJavaScriptを採用しており、iOS(iPhone/iPad)向け、Android向けのネイティブアプリを“JavaScript”で開発することができます。

本書では、Titanium Mobileで実用的なiOSアプリを作りながら、Titanium Mobile/JavaScriptによるアプリ開発の基礎知識とプログラミングの方法を学びます。画面遷移やSQLiteデータベース、Webサービス、iPad専用コントロールを使った各種アプリや、TitaniumのMVCフレームワークAlloyを活用したSQL記述不要のデータベースアプリ、Appcelerator社のクラウドサービス(Appcelerator Cloud Services)と連携するアプリなど、実践・実用的なアプリの作り方を解説します。これらを作りながら、Titanium MobileとJavaScriptによるアプリ開発の基礎とプログラミングのコツをしっかり身につけましょう。

Titanium Mobileで、「とにかく何か作りたい」「アプリを作りたいけど何から始めればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツを覚えたい」という方におすすめの1冊です。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

第1章 Titanium Mobileによるアプリの作成

1-1 Titanium Mobileの特徴を理解しよう
 用意されているもの
 JavaScriptのメリット
 Titanium Mobileでアプリが実行されるまで
 JavaScriptでプログラムを作成するデメリット
 Write Once, Adapt Anywhereとは?
 Titanium Mobileに向いているアプリ
 Titanium Mobileに必要な環境
1-2 開発環境を整えよう
 Xcodeのインストール
 Titanium Mobileのユーザー登録
 Titanium Studioのインストール
 利用準備
1-3 開発ツールTitanium Studioを理解しよう
 ワークスペースの選択
 Dashboardでできること
 プロジェクトの作成
 シミュレータでの実行
 プログラムの編集

第2章 JavaScriptの基礎知識

2-1 JavaScriptの基本文法
 コメント
 文の終わりは(; セミコロン)
 空白スペース
 変数
 データ型
 プリミティブ型(基本データ型)
 参照型(複合データ型)
 関数
 変数のスコープ(有効範囲)
2-2 JavaScriptの演算子
 算術演算子
 比較演算子
 論理演算子
 代入演算子
 特殊演算子
 演算子の優先順位と結合則
2-3 JavaScriptの制御文
 if文
 switch文
 for文
 while文
 break文とcontinue文
 例外処理

第3章 TitaniumによるUI構築の基本

3-1 UIの作り方
 プロジェクトの作成
 タブグループとタブ
 WindowにUIコンポーネントを配置する
 ViewにUIコンポーネントを配置する
3-2 UIコンポーネントを知る
 プロジェクトの作成
 Label
 国際化対応
 Button
 イベント駆動型(イベントドリブン)プログラム
 TextField
 Dialog
 デバッグ実行

第4章 実践的な画面遷移アプリの作成

4-1 本章で作成するアプリ
4-2 CommonJSスタイルでコードを分割する
 CommonJSスタイル
 プロジェクトの作成
 Single Window Applicationのファイル構成
4-3 画面遷移の方法―ナビゲーションの利用
 もっとも単純な画面遷移
 NavigationWindowを使った画面遷移
 3階層の画面遷移
4-4 NavigationWindowによる3階層の画面遷移
 プロジェクトの作成
 部門の登録処理の作成
4-5 TabGroupによる画面遷移
 プロジェクトの作成
 担当者の追加処理の作成

第5章 SQLiteデータベースを使うアプリの作成

5-1 本章で作成するアプリ
5-2 SQLiteデータベースの基礎
 データベースの構造
 SQL文
 データ型
5-3 SQLiteデータベースを使う
 プロジェクトの作成
 テーブル作成とレコードの追加/削除
 レコードの変更/削除
5-4 外部で作成したSQLiteデータベースを取り込む
 データの準備
 データベースの準備〜sqlite3コマンドの実行
 プロジェクトの作成
 データベース取り込みとレコード取得
 郵便番号に対応する住所の表示
5-5 商品テーブルの保守処理
 追加するjsファイル
 商品一覧Windowの作成
 商品登録Windowの作成
 商品編集Windowの作成
 商品一覧Windowを開くコードの追加

第6章 Webサービスの利用

6-1 本章で作成するアプリ
6-2 WebサービスからJSONデータを読み込む
 プロジェクトの作成
 サーバーとのHTTP通信
 キーワードで検索する処理
6-3 もっと実用的なアプリにする〜実用的なデータ表示
 RefreshControl
 プロジェクトの作成
 RefreshControlでTableViewにデータを追加する
6-4 アプリとして完成させる〜イベントの詳細表示
 プロジェクトの作成
 app.js 〜TabGroupのオープン
 MasterView 〜キーワード検索とHTTP通信
 DetailViewとWebsiteView 〜イベント詳細の表示
6-5 ListViewを使う
 TableViewとListView
 単純なListView
 iOS組み込みテンプレート
 テンプレートの自作〜ItemTemplate
 ListViewのイベント処理
6-6 FindATND2のListView版を作る
 プロジェクトの作成
 自作テンプレートの適用
 ListViewを引っ張って更新する

第7章 iPadに特化したアプリの作成

7-1 本章で作成するアプリ
 SplitWindowとPopover
7-2 iPad専用部品を使う
 Flickr APIキーの取得
 プロジェクトの作成
 Flickr API
 SplitWindowの作成とPopoverの表示
7-3 Popoverのもう少し実用的な使い方
 プロジェクトの作成
 PopoverでTableViewを表示する

第8章 おらがまちの電子データの利用

8-1 本章で作成するアプリ
8-2 電子行政オープンデータを使うアプリを作ろう
 XMLデータの入手
 XMLデータの構造
 プロジェクトの作成
 経度と緯度の取得
8-3 地図を使う〜Modules.Mapの基本
 プロジェクトの作成
 モジュールの追加
 地図とアノテーションの表示
 ツールバーの配置
8-4 ウォーキングコースの描画
 プロジェクトの作成とモジュールの追加
 ルートの生成と描画
8-5 他のオープンデータも使ってみよう
 プロジェクトの作成とモジュールの追加
 複数のアノテーションをまとめる
8-6 位置情報と連動する
 位置情報の取得
 継続的な位置情報の取得

第9章 Alloyによるアプリの作成

9-1 本章で作成するアプリ
 MVCフレームワーク
9-2 MVCフレームワークAlloyを使う
 プロジェクトの作成
 Default Alloy Projectテンプレートの内容
 スタイルの設定
9-3 AlloyでSQLiteデータベースを使う
 プロジェクトの作成
 Two-tabbed Alloy Applicationテンプレートの内容
 アプリの画面イメージとファイル構成
 コントローラの作成
 モデルの作成
 alloy.jsとindexビュー
 「やるべきこと」の一覧処理
 「やるべきこと」の追加処理
 「やるべきこと」の変更処理

第10章 Appcelerator Cloud Servicesと連携するアプリの作成

10-1 本章で作成するアプリ
 Appcelerator Cloud Services(ACS)
10-2 Twitterライクな投稿アプリを作る
 アプリの機能イメージ
 プロジェクトの作成
 TabGroupと画面遷移の作成
 ログイン処理
 ユーザー登録
 投稿の一覧表示
 メッセージの投稿
 投稿をListViewで表示する
10-3 写真投稿アプリを作る
 アプリの機能イメージ
 プロジェクトの作成
 TabGroupと画面遷移の作成
 ログイン処理とユーザー登録
 写真の一覧表示
 写真の投稿
 レビューの投稿

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門

販売価格:3,520円(税込)

2023.06.14発売

おすすめ特集

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プログラミング本特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

コミュニケーションおすすめ本

職場でのコミュニケーションに悩むあなたにおすすめの本7選。コミュ力は鍛えられる!

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る