バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る

アレックス・オスターワルダー(著) , イヴ・ピニュール(著) , グレッグ・ベルナーダ(著) , アラン・スミス(著) , 関 美和(翻訳)

商品番号
140560
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2015年04月16日
出荷開始日
2015年04月17日
ISBN
9784798140568
判型
B5変
ページ数
320
キーワード
マーケティング  ビジネスモデル  販売

販売価格:¥3,080(税込)送料無料

ポイント:280pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

電子書籍を見る

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

日本で8万部突破&30カ国以上で出版された世界的なベストセラー
『ビジネスモデル・ジェネレーション』(小社刊)の続編が遂に登場!!

【本書の概要】
☆こんな皆さんに「バリュー・プロポジション・デザイン」をお勧めします!!

◆価値創造という仕事のプレッシャーに押しつぶされそう!!
◆実のない会議やばらばらなチームにうんざり・・・
◆期待された目玉プロジェクトで大失敗してしまった!
◆いいアイデアだったのにうまくいかなかった……(がっかり)など

「自分が売りたい商品」ではなく、「顧客が欲しがる商品」を!!
「価値創造のパターン」を理解する

本書を読めば、「価値創造のパターン」を目に見えるようにすることで、顧客にとってなにより大切な、やるべき仕事、ペイン(痛み)、ゲイン(利得)をズバリと解決するような提案が顧客にできるようになります。つまり利益の出るビジネスモデルを上手にデザインすることができるようになります。

1 キャンバス
1.1 顧客プロフィール
1.2 バリューマップ
1.3 フィット(相性)

2 デザイン
2.1 プロトタイピング
2.2 出発点
2.3 顧客を知る
2.4 選択する
2.5 正しいビジネスモデルを見つける
2.6 確立された組織におけるバリュー・プロポジション・デザイン

3 テスト
3.1 何をテストするか
3.2 段階を踏んでテストする
3.3 実験図書館
3.4 すべてを持ち寄る

4 進化
方向性を一致させる
測定し追跡する
常に改善し続ける
自らを再構築する
タオバオ:eコマースの再構築

用語集
コア・チーム
この本を事前に読んでくれた人たち
著者略歴
索引
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Kawai Hideki さん

2015-12-10

ビジネスモデルキャンバス(BMC)の中でも、顧客セグメント(CS)とバリュープロポジション(VP)の書き方とブラッシュアップの仕方について特化した教科書。CSは、どんな顧客を想定していて、そのゲインとペインが何かを表す。VPは、製品の機能とどうやってゲインをもたらしたり、ペインを軽減するかを表す。CS-VP両者のゲイン/ペインのマッチングと、その仮説が正しいかを繰り返し検証していく。そのための視点の変え方、プロトタイピング、ヒアリングシートなどが役に立ちそうだった。

kumokumot さん

2020-09-20

印象的だったのは、顧客の想定と提供するサービスの構築は、あくまで検証サイクルの中の一部として扱われていたこと。あとがきにもリーン開発やデザイン思考・エスノグラフィーとの統合と表現されていたように、小さく仮説検証を回すことで不確実性を減らすアプローチは有用だし、むしろそれでしか不確実性は減らせないのだと思う。「いいビジネスモデルを考え、うんうん唸りながら磨く」のは昔の(遅い)やり方なのかもしれない。

イノベーター さん

2015-04-19

誰よりも早いレビューかな?

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

【2022年】SEshop人気書籍 ベスト20

【2022年SEshop人気書籍】ロングセラーのビジネス書を筆頭に、エンジニア必携書などベスト20をご紹介

最先端テクノロジー

【最先端テクノロジー特集】メタバース・NFT・ブロックチェーンの本を厳選紹介

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プレゼント本特集

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

雑学本特集

面白い!ためになる!SEshop厳選雑学本特集

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る