翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み

株式会社アンク(著)

商品番号
142250
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2015年07月16日
出荷開始日
2015年07月17日
ISBN
9784798142258
判型
A5
ページ数
256
キーワード
Windows  エンジニア  ITインフラ  絵で見てわかる

2,838円(税込)(本体2,580円+税10%)
送料無料

258pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。 電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

WindowsはGUIベースの分かりやすいインターフェースを備え、企業向けのシステムに求められるほぼすべての機能をサーバーとその周辺の関連製品で実現可能です。システム作りに関わるエンジニアであれば、Windowsのシステムインフラ向けの機能に触れた経験があるはずなのですが、製品や機能がとても多くその全容はなかなかつかみづらいものがあります。

本書は、Windows Serverを中心とする製品群を使って業務向けのシステムを作る人を主な対象とした解説書です。Windowsのアーキテクチャ解説から始まり、各サーバー製品、サービス、クラウドサービスなどについてその概略と特徴をしっかりと理解することができます。マイクロソフトがシステムをどのように体系化しているのか。これ1冊で、今まで「なんとなく」でしかとらえることのできなかったWindowsシステムの全体像を「すっきり」理解できる。そんな1冊となっています。

第1章 Windowsをとりまく環境
第2章 Windowsの構成要素
第3章 Windowsが動く仕組み
第4章 サーバー技術
第5章 主な製品
第6章 クラウド
第7章 開発
第8章 その他の技術
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Yukinori さん

2016-01-22

マイクロソフトのWindows関連について広くまとめられている。今まで利用していたものがどのような位置づけだったのかなんとなく把握できた。もともと知らなかった内容についてはこの本を読んでもほぼ理解できないが、何を知らなかったのかを知ることで今後どのようなことを学べばよいのかの助けとはなるだろう。

ひろきっち さん

2021-01-05

ずっとWindowsを使っているので体系的に理解しようと思い読んでみた。ネットから得たばらばらの知識が、少しは繋がったように思う。知らないこともかなりあったので勉強になった。またちょうど仕事で普段使わないc#でコンソールアプリを作る必要があったので、VisualStudioの使い方がサラッと書いてあり助かった。

まっちゃん2 さん

2016-03-01

Windows周辺の最新事情をコンパクトにまとめている。ところどころ知らない事柄を知らない言葉で説明されて理解不可能なところがある。特に4章。この手の本にはよくあることだが、まだマシな方だろう。Windowsの技術に関してもっと詳しい解説書が出てくることを希望します。

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る