翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

ガベージコレクション

リチャード・ジョーンズ(著) , アントニー・ホスキング(著) , エリオット・モス(著) , 前田 敦司(翻訳) , 鵜川 始陽(翻訳) , 小宮 常康(翻訳) , 前田 敦司(監修) , 鵜川 始陽(監修) , 小宮 常康(監修)

商品番号
134200
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2016年03月07日
出荷開始日
2016年03月15日
ISBN
9784798134208
判型
B5変
ページ数
560
キーワード
プログラミング  ネットワーク

4,620円(税込)(本体4,200円+税10%)
送料無料

420pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。 電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

プログラムが使用しなくなったメモリ上の空間を解放し、他のプログラムが使えるようにするのは、古くはプログラマの役割でした。それがゆえに、しばしば解放を忘れるというヒューマンエラーを引き起こし、ついには「メモリ不足です」と宣告され、あるいはオペレーションシステムもろとも轟沈し、作業中のデータはすべて消え失せ、モニタの前のユーザーは声にならない叫び声をあげるというシーンがしばしば見られました。

そこで研究され実装されたのが、ガベージコレクションです。これはメモリの解放を人任せにせず、プログラム自身が行えるようにするもので、プログラマの苦役の幾ばくかをも解放してくれました。

とはいえ、その実装方法やアルゴリズムは多種多様で、ガベージコレクションがあるから大丈夫、という思い込みだけでプログラムを作成していると、思わぬ落とし穴に転げ落ちることになります。

本書はアルゴリズムはもちろん、その実装方法とメリット/デメリットを解説し、真に必要なガベージコレクションを選別できる選択眼を養える一冊です。心あるエンジニアであればユーザーを阿鼻叫喚の地獄から救うために目を通しておくべき書籍と言えるでしょう。

第 1章:イントロダクション
第 2章:マークスイープガベージコレクション
第 3章:マークコンパクトガベージコレクション
第 4章:コピーガベージコレクション
第 5章:参照カウントガベージコレクション
第 6章:ガベージコレクター間の比較
第 7章:アロケーション
第 8章:ヒープの分割
第 9章:世代ガベージコレクション
第10章:他の分割手法
第11章:ランタイムインターフェース
第12章:言語特有の問題点
第13章:並行処理の予備知識
第14章:並列ガベージコレクション
第15章:並行ガベージコレクション
第16章:並行マークスイープ
第17章:並行コピーと並行コンパクション
第18章:並行参照カウント
第19章:リアルタイムガベージコレクション
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る