入社1年目からの「ネットインフラ」がわかる本

村上 建夫(著)

商品番号
146090
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2016年06月15日
出荷開始日
2016年06月16日
ISBN
9784798146096
判型
A5
ページ数
368
キーワード
ネットワーク  セキュリティ  エンジニア  ITインフラ  スタートアップ  新人教育

¥2,618(本体¥2,380+税10%)
送料無料

238pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

ITエンジニアがプロとして知るべき通信技術とは!

ITエンジニアにとってネットワークとは、機能的なシステム構築に欠かせない基盤(インフラ)である反面、セキュリティ確保や遅延防止など、コストを生み開発の足かせとなる可能性をはらんでいます。本書は、プロとして競争力のあるシステム構築を行うために必須の通信技術について、幅広く実用的な情報を提供します。

1.ITエンジニアが通信技術のHowを学べる
2.インフラとしてのネットワークの仕組みをを理解できる
3.特定の製品ではなく、汎用的な知識を得ることができる
4.ネットワークの入門書が扱わない電話網などもカバーする

第1章 ネットワーク概要
 ~ネットワークはデータの交換場~
  1.ネットワークの全体像
  2.インターネット
  3.イントラネット
  4.仮想ネットワーク
  5.電話網
第2章 インターネットプロトコル(IP)
 ~プロトコルがなければパケットは届かない~
  1.IPv4とIPv6
  2.ルーティング
  3.TCP/UDP
  4.アドレスの関するプロトコル
第3章 イントラネットのプロトコル
 ~LAN/WANのプロトコルでデータが動く~
  1.LANとWAN
  2.無線LAN
第4章 インターネットアクセスとVPN
  ~プロバイダに繋いでインターネットの一部になる~
  1.インターネット接続
  2.VPN
第5章 音声通信サービス
 ~音声をどうやって伝えるか~
  1.加入者電話
  2.携帯電話
  3.IP電話
第6章 情報通信システムとデジタル符号
 ~通信とは信号を通わせること~
  1.情報通信システムとデジタル符号
第7章 有線伝送媒体
 ~ケーブルで信号を伝える~
  1.メタリックケーブル
  2.光ファイバー
第8章 無線伝送
 ~空間を使って信号を伝える~
  1.電波
  2.無線通信
第9章 情報セキュリティとネットワーク管理
 ~安全でストレスなくデータを交換するためには~
  1.情報セキュリティ
  2.PKI
  3.ネットワーク管理
付録 リファレンス
  1.標準化組織
  2.通信用語解説
  3.ヘッダ・フォーマット
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2024年版

販売価格:3,278円(税込)

2023.11.20発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る