SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作【PDF版】

ミック(著)

商品番号
148700
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2017年04月03日
ISBN
9784798148700
データサイズ
約12.8MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
プログラミング  データベース  プログラミング学習シリーズ  SQL  オラクル  MySQL  電子書籍【PDF版】

2,068円(税込)(本体1,880円+税10%)
送料無料

940pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

大好評のSQL定番入門書が改訂! SQLの書き方からアプリでの利用までしっかり学ぼう!

プログラミング学習シリーズ『SQL ゼロからはじめるデータベース操作』は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。
DB/テーブルの構造から、データを検索したり更新したりする構文、よく使う関数、テーブルの結合など、SQLによるデータベース操作の基本を学習していきます。WHERE句、GROUP BY句、HAVING句やサブクエリなど、SQLを使いこなすためのポイントとなる機能や、初心者にとって理解が難しい部分は、豊富な図とサンプルプログラムでかみくだいて解説しています。
また、標準SQLをベースに、各種DB(Oracle、SQL Server、DB2、PostgreSQL、MySQL)での違いや、初心者がハマりやすいポイント、基礎ノウハウについてもしっかり解説。
第2版では、解説・サンプルコードを最新DBのSQLに対応したほか、(PostgreSQLを例に)アプリケーションプログラムからSQLを実行する方法の解説章を新設。SQLの書き方だけはなく、アプリケーションでの利用方法までフォローします。
データベースを扱うアプリを作りたいが何から学習すれば良いかわからない、きちんとSQLを書けるようになりたい、現場で通用する基礎を身につけたい、という方におすすめの1冊です。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
第0章 イントロダクション――SQL学習環境を作ろう
第1章 データベースとSQL
第2章 検索の基本
第3章 集約と並べ替え
第4章 データの更新
第5章 複雑な問い合わせ
第6章 関数、述語、CASE式
第7章 集合演算
第8章 SQLによる高度な処理
第9章 アプリケーションからデータベースへ接続する
付録 練習問題の解答
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

しんすけ さん

2019-01-23

先週末(2019/1/19)から今週にかけWebシステムの改造を行った。あるページを開くのに20秒もかかることがあったからだ。システムとしてはお粗末すぎる。そのページでは5つのテーブルを結合してデータを表示するようになっていた。当然JOINを使用して4つのテーブルをメインテーブルに結合するわけだが、すべてが「LEFT JOIN」となっていた。そのとき閃くものがあって、そのすべてを「JOIN」に変更してみた。その結果、ページを開く時間は1秒もかからなくなってしまった。本書の読者なら理由は判るだろう。

suzuki さん

2020-08-03

仕事でSQLの体系的な習得が必要となり、有識者からおススメされたのが本書。 プログラム経験がない人でも理解できるのではないかと思われる、わかりやすい文章にて標準SQLについて学ぶことができる本。 各章の内容は、演習問題を通じておさらいできる。 この本を読んだあとは、仕事で目に触れるSQLの意図するところが大体わかるようになった。 引き続き、著者による中級者向けの指南書も読む予定。

Teslx さん

2020-04-25

業務で使用してはいたものの、書籍で知識を整理していなかったので焦りを感じて読んだ。5章の「複雑な問い合わせ」に出てくるビューやサブクエリの辺りから見たことはあっても雰囲気だけで触っている感じだった。読むのが遅くなったけど、読めただけでも良かった。本当は手も動かさないと定着しないのでこれで終わらせてはいけないか。

関連リンク

関連商品

色の物語 青【PDF版】

3,300円(税込)

2023.11.22発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る