先輩がやさしく教えるシステム管理者の知識と実務【PDF版】

木下 肇(著)

商品番号
154490
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2017年08月24日
ISBN
9784798154497
データサイズ
約16.9MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
ネットワーク  セキュリティ  ITインフラ  電子書籍【PDF版】  新人教育

¥1,958(本体¥1,780+税10%)
送料無料

890pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

基本から業務のコツまで
全て身につく!

【本書の内容】
近年、システム管理者は人材難で、予備知識のない新人が
突然「現場」に放り込まれるケースも増えているようです。

「現場で育てる」という方針のようですが、職場の先輩は忙しく、
とても手取り足取り教えてもらえる環境ではありません。

そこで本書では、管理者として最低限知っておかなければいけない
「情報システム」「情報システム」(サーバ、ネットワーク、セキュリティ、
トラブルシューティングなど)の基礎知識、行わなければならない実務や留意点、
コツなどを横断的に解説しました。

「やさしい先輩が手取り足取り教える」という体で、会話を混ぜながら
読みやすく解説していますので、知識のない新米管理者でも、無理なく
学習することができます。

【目次】
●第1部 基礎知識編
 Chapter1 業務に役立つパソコンの基本
 Chapter2 業務に役立つネットワークの基本
 Chapter3 業務に役立つサーバの基本
 Chapter4 業務に役立つクラウドの基本
 Chapter5 業務に役立つセキュリティの基本

●第2部 実務編
 Chapter6 [日常業務]クラアイント・サーバ管理
 Chapter7 [日常業務]構成管理とバックアップ
 Chapter8 [日常業務]ログ監視と性能監視
 Chapter9 [日常業務]ライセンス管理とドキュメント管理
 Chapter10 [突発的業務]機器の入れ替えとリプレース 
 Chapter11 [突発的業務]障害対策
 Chapter12 [突発的業務]その他の業務
 Chapter13 システム管理の第一歩を踏み出そう!

Appendix トラブルあるあるQ&A

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

●第1部 基礎知識編
 Chapter1 業務に役立つパソコンの基本
 Chapter2 業務に役立つネットワークの基本
 Chapter3 業務に役立つサーバの基本
 Chapter4 業務に役立つクラウドの基本
 Chapter5 業務に役立つセキュリティの基本

●第2部 実務編
 Chapter6 [日常業務]クラアイント・サーバ管理
 Chapter7 [日常業務]構成管理とバックアップ
 Chapter8 [日常業務]ログ監視と性能監視
 Chapter9 [日常業務]ライセンス管理とドキュメント管理
 Chapter10 [突発的業務]機器の入れ替えとリプレース 
 Chapter11 [突発的業務]障害対策
 Chapter12 [突発的業務]その他の業務
 Chapter13 システム管理の第一歩を踏み出そう!

Appendix トラブルあるあるQ&A

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

こもも さん

2021-06-05

企業の情シスの人が利用するシステムの開発をしているため、どういう業務をしているかを具体的に知るために読んでみた一冊。ユースケースを把握するのに役立ちました。認証サーバやDHCPサーバなど、使われるサーバの基礎知識や、ログ監視や性能監視などの重要性も分かるため、情シスに配属されたばかりの方にも良さそう。というか、そういう人のための本ですね(笑)新人さんの疑問に、先輩が教える形で進むので、とても分かりやすいです。

鳩羽 さん

2020-05-17

情報システム部門に配属になった知識のない新人に向けて、先輩が教えるというていで書かれたシステム管理者の仕事の本。企業の情報システムの仕組みを簡単に説明し、ネットワークやサーバを日常的に維持し使える状態に保つためにまず何をしていくべきかの指針を教えてくれる。それでも全く知識のない自分には、意味のわからない用語もあった。トラブルが発生したときの対応を考えると、日常業務の大切さがわかる。

yyhhyy さん

2021-02-21

一般的な情シスが何をしているのか広く解説している。ログ管理・バックアップ・動作確認・ドキュメントや構成図といったメンテナンス業務が如何に多いかを知る。

関連商品

情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2024年版

販売価格:3,278円(税込)

2023.11.20発売

エンジニアが学ぶ金融システムの「知識」と「技術」 第2版

販売価格:3,080円(税込)

2023.11.13発売

情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2024年版

販売価格:3,278円(税込)

2023.09.22発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る