MySQL徹底入門 第4版 MySQL 8.0対応

yoku0825(著) , 坂井 恵(著) , 鶴長 鎮一(著) , とみたまさひろ(著) , 深町 日出海(著) , 福山 裕大(著) , 班石 悦夫(著) , 山﨑 由章(著)

商品番号
161480
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2020年07月06日
出荷開始日
2020年07月03日
ISBN
9784798161488
判型
B5変
ページ数
552
キーワード
データベース  MySQL  徹底入門シリーズ

4,180円(税込)(本体3,800円+税10%)
送料無料

380pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

シリーズをもっと見る

MySQL 8.0対応!
日本MySQLユーザ会メンバーによる全面改定版!

【本書の概要】
2011年刊行の『MySQL 徹底入門 第3版』の改訂版です。
メジャーバージョンアップした8.0に対応。
旧版の内容を全面的に見直して書下ろし。
改訂にあたり、新機能についてはデータベース担当者が必要となる部分を中心にピックアップ!
運用・データ型・レプリケーション・文字コードなどの実務で役立つ内容もバランスよく解説します。

【MySQL 8.0について】
MySQLは、バージョン5.7から一気に進んで8.0になりました。
旧バージョンとの互換性は担保しつつも、
大幅なりリファクタリングが行われており、
今後のMySQLの起点となるバージョンとして期待されています。
MySQLにとって重要な機能は多数ありますが、第4版では次の機能などの解説を行っています。

・グループレプリケーション機能
・デフォルトでのUnicode対応
・ウィンドウ関数
・CTE(共通表形式)

【対象読者】
・MySQLの初心者から中級者
・システム開発者
・データベース関連プログラマー
・データべースに興味のある学生や企業のDB関連リサーチャーなど

【執筆者】
日本MySQLユーザ会メンバー(MyNA)。
日本MySQLユーザ会 は、日本におけるMySQLのユーザ団体。
日本におけるMySQLの普及促進、ユーザ間のコミュニケーション、啓蒙活動のほか、
MySQLの日本語化の検証/開発、メーリングリストの運営なども行っている。

MySQL 8.0対応。初心者からDBシステム管理者まで、MySQLのすべてのユーザーに役立つ一冊!

MySQL 8.0対応。初心者からDBシステム管理者まで、MySQLのすべてのユーザーに役立つ一冊!

本書は2011年刊行の『MySQL 徹底入門 第3版』の改訂版です。改訂にあたり、新機能についてはデータベース担当者が必要となる部分を中心にピックアップ! 運用・データ型・レプリケーション・文字コードなどの実務で役立つ内容もバランスよく解説します。

分かりやすい丁寧な解説

分かりやすい丁寧な解説

新機能グループレプリケーションをはじめとした様々な方法を丁寧に解説します。

実際に手を動かして学習できる!

実際に手を動かして学習できる!

実際に手を動かして学習ができるようにサンプルコードを用意しています。データは翔泳社のサイトからダウンロードすることができます

逆引きMySQL辞典

逆引きMySQL辞典

巻末には逆引きMySQL辞典が付いています。困った時などに確認ができて便利です。

Chapter 1 はじめに
1.1 データベースとMySQL
1.2 MySQLの開発について
1.3 MySQLの主な情報源
1.4 日本MySQLユーザ会について

Chapter 2 インストール
2.1 インストールの概要
2.2 Linuxへのインストール
2.3 Windowsへのインストール
2.4 macOSへのインストール
2.5 Docker環境の利用

Chapter 3 MySQL入門
3.1 mysqlコマンドラインクライアント
3.2 SQLチュートリアル
3.3 MySQLで扱えるデータ型
3.4 関数
3.5 MySQL固有の情報

Chapter 4 さまざまなデータ型
4.1 MySQLでさまざまなデータを扱う
4.2 空間情報(GIS)
4.3 JSON
4.4 全文検索機能

Chapter 5 ユーザー管理
5.1 アカウントの作成と権限の付与
5.2 アカウント識別
5.3 認証
5.4 パスワード管理
5.5 権限
5.6 ロール

Chapter 6 MySQLの運用
6.1 運用に必要な知識
6.2 運用設計
6.3 実際の運用作業

Chapter 7 MySQLのさまざまな状態を見る
7.1 STATUSコマンド
7.2 SHOWコマンド
7.3 INFORMATION_SCHEMA
7.4 PERFORMANCE_SCHEMA
7.5 sysスキーマ
7.6 HELPコマンド

Chapter 8 レプリケーション
8.1 レプリケーションの仕組み
8.2 レプリケーション構成の設計
8.3 レプリケーションの構築手順
8.4 レプリケーションのトラブルシュート

Chapter 9 バックアップとリストア
9.1 バックアップの必要性
9.2 バックアップの種類と特徴
9.3 ケーススタディ

Chapter 10 データベースプログラミング
10.1 プログラムから使うMySQL
10.2 Python
10.3 Java
10.4 PHP
10.5 Ruby
10.6 Perl
10.7 Go

Chapter 11 文字コードと日本語環境
11.1 Charset
11.2 Collation
11.3 文字列リテラルのCharsetとCollation
11.4 CharsetやCollationの混在

Chapter 12 MySQLドキュメントストア
12.1 MySQLドキュメントストアとは?
12.2 MySQLドキュメントストアチュートリアル

Chapter 13 便利なツール
13.1 はじめに
13.2 MySQL Workbench
13.3 MySQL Shell
13.4 DBdeployer
13.5 innotop
13.6 Percona Toolkit

Chapter 14 逆引きMySQL辞典

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

gogomouse さん

2021-01-09

MySQLメインに書かれている本。MySQL8.0で使える新機能等の説明が充実している。プラスして各言語からMySQLを使う方法が説明されているが、何かを作ってみたいから見ようと思っても少し物足りないイメージ。

Q さん

2020-11-18

MySQL 8.0のインストールからデータベースサーバの使い方と周辺ツールを説明してくれる本。SQLの入門本ではない。またバージョン8.0の最新情報に基づいているのでバージョン5.7を使っているユーザには違った知識が必要かもしれない。個人的には「14章 逆引きMySQL辞典」に掲載されているようなバッドノウハウをもっと読みたいと感じた。データベースの運用沼は深く、個人的には運用の基本部分はAmazon RDSにまかせてしまいたいと感じた。

関連商品

OSS教科書 OSS-DB Silver Ver.3.0対応

4,620円(税込)

2023.08.08発売

OSS教科書 OSS-DB Silver Ver.3.0対応【PDF版】

4,620円(税込)

2023.08.08発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る