翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

超高齢社会の「困った」を減らす課題解決ビジネスの作り方【PDF版】

斉藤 徹(著)

商品番号
162730
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2019年11月15日
ISBN
9784798162737
データサイズ
約29.9MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
介護  電子書籍【PDF版】  暮らし  医療

1,870円(税込)(本体1,700円+税10%)
送料無料

170pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

「人生100年時代」に起こる
さまざまな課題にビジネスで挑戦!

超高齢社会突入に由来する問題が山積みの日本。
医療、介護、年金、コミュニティ、買い物難民、特殊詐欺、
ゴミ屋敷、自動車事故、就労、貧困……多岐にわたる問題には、
「ビジネス視点」による持続可能な対策が必要です。

本書は、電通で長年シニア向けビジネス開発に携わる著者が、
高齢社会の諸問題にビジネスとして取り組むユニークな先行事例を取材。
その事業のどこが新しく、なぜうまくいっているのか、
他の業界・職種に応用するヒントなども分析して紹介します。

●新規事業の種を探すビジネスマン
●課題解決に挑戦したい学生・社会人
●「健康・長寿」「まちづくり」「産業」分野での
 SDGs(持続可能な開発目標)導入を考えている人
などにおすすめの1冊です。

【本書に登場する課題解決ビジネスの例】
・デイサービスで活躍「コミュニケーション・ロボット」
・生活の質を上げる「排泄予知デバイス」
・高齢者を加害運転から救う「自動車運転評価AI」
・介護の質を向上させる「パワード・スーツ」
・QRコードで通知「徘徊発見システム」
・日常の困りごとを解決「御用聞きサービス」
・高齢者と若者をつなぐ「世代間ホームシェア」
・生きがい&収入で生き生き暮らす「仕事付き高齢者向け住宅」……など

【目次】
序章:高齢社会の課題はビジネスになるか?
第1章:社会課題を解決するビジネスの作り方
第2章:「体」が変わる――「体の変化」に対応するビジネス
第3章:「介護」が変わる――多様化する「介護周辺ビジネス」
第4章:「生活」が変わる――「日常の困りごと」を助けるビジネス
第5章:「地域」が変わる――「地域コミュニティ」を活性化するビジネス
第6章:「余暇」が変わる――「学び」と「エンターテイメント」のビジネス
第7章:「仕事」が変わる――長寿社会の「働き方」をサポートするビジネス

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
「人生100年時代」の日本に山積するさまざまな問題には、「ビジネス視点」での持続可能な対策が必要です。では、具体的にどうすれば……?

「人生100年時代」の日本に山積するさまざまな問題には、「ビジネス視点」での持続可能な対策が必要です。では、具体的にどうすれば……?

ビジネスを通して社会問題の解決に貢献したい人へ。誰もが避けて通れない「超高齢社会」をキーワードに、各種課題をわかりやすく解説し、実践的なヒントを紹介する1冊です。

まずは「高齢社会の課題」を図表とともに整理

まずは「高齢社会の課題」を図表とともに整理

高齢社会における各種課題がどのように発生・拡大しているのか? このままだとどうなるのか?を図表やイラストを交えて解説します。

「課題解決ビジネス」を構想するときに注意すべきことは?

「課題解決ビジネス」を構想するときに注意すべきことは?

「課題解決」は大きなビジネスチャンスですが、うまくいかなかった先行事例も存在します。それらを考察し、課題解決ビジネスを成功させるヒントを探ります。

多種多様な課題をテーマごとに分類。どこから読みはじめてもOK

多種多様な課題をテーマごとに分類。どこから読みはじめてもOK

「体の変化」「介護」「日常生活」「コミュニティ」「学び・エンタメ」「働き方」の6テーマに分けて課題解決ビジネスの事例を紹介します。

発想のきっかけ、どこが新しい?

[発想のきっかけ]…商品やサービスを思いついたきっかけや、着想をいかに具体化していったのかを紹介。イノベーションを起こす人々の視点は参考になります。/[どこが新しい?]…既存のものとどう違うのか? その商品・サービスのオリジナリティについて解説します。

ブレイクスルーのポイント、ビジネスのヒント

[ブレイクスルーのポイント]…新規ビジネスの立ち上げ、拡大、継続の難しさを、どのように乗り越えているのかを紹介します。/[ビジネスのヒント]…ケーススタディから得られるビジネスのヒントをまとめます。業界や職種が違っても、応用できるはずです。

写真や図解も豊富に掲載

写真や図解も豊富に掲載。事業内容が具体的にイメージでき、現場の雰囲気もよくわかります。

※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります。

序章:高齢社会の課題はビジネスになるか?
・なぜ、高齢社会は課題が山積みなのか?
・新しいビジネスチャンスとしての「高齢社会」

第1章:社会課題を解決するビジネスの作り方
・高齢社会の課題を整理してみよう
・なぜ、高齢社会課題にビジネスで取り組むのか?
・高齢社会の課題解決ビジネスの考え方
・高齢社会の課題解決ビジネスをどう作るか?
・事業を失敗させない5つのポイント
・事業の広げ方を考える

第2章:「体」が変わる――「体の変化」に対応するビジネス
・身体(肉体)機能の変化
・感覚機能(五感)の変化
・認知機能の変化
・「体の変化」に対応する商品・サービスの考え方
・世代の変化に注目して「ネガ→ポジ変換」
・高齢期の病気や不慮の事故に備える
・社会インフラ・環境面から「体の変化」へ対応する
・被害防止・加害防止視点からの商品開発

(ケーススタディ)
難聴者でも聴こえやすい音のバリアフリー
排泄を事前に予測できるデバイス
高齢者を加害運転から救うAI型自動車運転評価システム
■「体の変化」に対応するビジネスを考えるためのヒント

第3章:「介護」が変わる――多様化する「介護周辺ビジネス」
・介護市場の課題と新しい可能性
・今後ニーズが高まる「在宅介護」市場

(ケーススタディ)
皆が笑顔になれる介護クッキング教室
デイサービス施設にロボットがいる風景
介護の質を向上させるパワード・スーツ
行方不明となった認知症高齢者を発見するQRコード
■多様化する「介護周辺ビジネス」を考えるためのヒント

第4章:「生活」が変わる――「日常の困りごと」を助けるビジネス
「日常の困りごと支援ビジネス」が必要とされる背景
「日常の困りごと支援ビジネス」を広げるには?

(ケーススタディ)
全国の買い物難民を救済する移動販売車
100円で日常生活の困りごとを解決
ICTを活用して、高齢者サポートの仕組みを構築
住宅が借りられない高齢者を救う賃貸仲介
■「日常の困りごと」を助けるビジネスを考えるためのヒント

第5章:「地域」が変わる――「地域コミュニティ」を活性化するビジネス
制度疲労で弱まる「地域のコミュニティ力」
必要なのは、新たな「地域コミュニティ力」の担い手

(ケーススタディ)
地域のコミュニティ力を強化する共生住宅
障害者・高齢者・若者・地域住民が集う「ごちゃまぜの街」
高齢者と若者をつなぐ新しい住まい方
■「地域コミュニティ」を活性化するビジネスを考えるためのヒント

第6章:「余暇」が変わる――「学び」と「エンターテイメント」のビジネス
高齢期の理想的な「余暇」とは?

(ケーススタディ)
学びながら暮らすカレッジリンク型高齢者住宅
歌で想い出を呼び起こすシニア参加型イベント
楽しく頭と体を動かす介護予防教室
「親の人生」をまるごと1冊の雑誌に
■「学び」と「エンターテイメント」のビジネスを考えるためのヒント

第7章:「仕事」が変わる――長寿社会の「働き方」をサポートするビジネス
今までの中高年期の就労モデルは通用しない
高齢者の力を活用する企業事例

(ケーススタディ)
趣味ではなく仕事としての陶芸、高齢者活躍の先駆的な事例
「仕事」を提供して高齢者を元気にするシニア住宅
野菜栽培で年金+αの収入を得る「仕事付き」高齢者向け住宅
東京に「もう一人のお母さん」が持てるサービス
CMやイベントに出没!シニアの概念を打ち破るエンタメ集団
■長寿社会の「働き方」をサポートするビジネスを考えるためのヒント

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

G-dark さん

2020-12-09

高齢者が増えれば増えるほど、医療や介護サービスの需要が増えて社会保障費が増大し、認知症を原因とした行方不明や交通事故が起きるなど、様々な社会問題が発生します。この本はそうした課題の解決を新しいビジネスチャンスと捉える本。福祉は補助金や助成金への依存率が高いイメージがありますが、利益を出せれば、その分スタッフへの給与も出せるから有能なスタッフが確保出来るし、それは利用者への利益にもなるはず。起業をする予定は無いが自分の担当地域に社会資源を作りたいので参考文献が欲しい、という福祉関係者にもおすすめの本です。

たくみくた さん

2021-05-09

37冊目。高齢社会における課題解決商品に関しては、一部(例えば、認知症関連商品など)のジャンルを除いて、海外の先行商品はほぼ存在しない。そもそも日本ほど高齢化が進んでいない諸外国ではまだ高齢課題ニーズが顕在化していないから。/介護市場は部分的に市場原理が導入される「準市場」。多くの事業者は介護報酬をベースにビジネスを展開しているため、3年に1回実施される介護報酬改定に大きく影響される。また、介護サービス内容が報酬加算の高い項目にシフトすることが問題になっている。

アルミの鉄鍋 さん

2020-01-17

★3 沢山の事例があって参考になるが、本当にコレ成功したんかな?と言う事例もあったり。日本の超高齢化はタイもシンガポールもなどの他の国も事例を真似したいと思っており、成功すればグローバルでビックビジネスになるが、人間が関わってくるので中々難しい。コミュニティのあり方も大きく変わってくるんだろうな

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る