翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

これならわかる〈スッキリ図解〉介護BCP(業務継続計画)【PDF版】

小濱 道博(著) , 小林 香織(著)

商品番号
173780
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2022年01月27日
ISBN
9784798173788
データサイズ
約17.7MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
介護  電子書籍【PDF版】  社会福祉

2,420円(税込)(本体2,200円+税10%)
送料無料

220pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

2024年度から完全義務化!
介護事業のBCP作成方法を
事例やサンプルを用いて解説!

令和3年度介護報酬改定において
全介護事業所に経過措置期間付きで
BCP策定が義務付けられました。
2024(令和6)年度から完全義務となります。

◆本書内容◆
いつ起きるかわからない自然災害や感染症に備えて
事前に準備しておくべきことや、職員研修・訓練等、
BCP作成に必要な要素を盛り込みました。

自然災害BCPの章では、
厚生労働省が提供しているひな形に記入例を入れたものを
サンプルとして掲載しているため、
実用的な内容になっています。

また、感染症BCPの章では、
「訪問系・入所系・通所系」など、
サービス形態に合った作成のポイントを解説!

著書は介護職員に向けたセミナーを
全国各地で年250講演以上行っており、そのほとんどが満員御礼!
また、介護事業所に向けたBCPコンサルティングも行っており、
そこで得た現場の声や情報を反映した1冊となっております。

◆BCP(業務継続計画)とは?◆
BCPとは、自然災害や感染症によって
出勤する職員が不足する等の問題が発生しても、
介護サービスの提供が続けられるように、
事前に緊急時の対応や準備しておく内容をまとめた
計画書やマニュアルのことをいいます。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

●第1章:業務継続計画(BCP)とは何か
 ・令和3年度介護報酬改定で義務化された
 ・介護事業でのBCPの重要性
 ・BCP作成に対する厚生労働省のフォロー
 ・中小企業庁の事業継続計画(BCP)との違い
 ・自然災害BCPと感染症BCP、感染症対策指針
 ・事業継続マネジメント(BCM)
 ・義務化された研修と訓練
 ・BCPのメリット…(1)人材育成
 ・BCPのメリット…(2)業務改善
 ・被災時のメンタルケアとセルフケア
 ・(コラム)コロナ禍を経て二極化する介護事業
●第2章:BCPの作成手順を知ろう
 ・BCPの作成には全職員を巻き込む
 ・BCP委員会を設ける
 ・BCPは完成しない
 ・研修と訓練を通してBCPを見直す
 ・地域にコミットメントする
 ・(コラム)現場職員と言葉のキャッチボールをしよう
●第3章:自然災害BCPを作ろう
 ・基本方針と推進体制を決めよう
 ・ハザードマップを入手しよう
 ・ハザードマップから見えるリスク…(1)地震
 ・ハザードマップから見えるリスク…(2)浸水
 ・ハザードマップから見えるリスク…(3)その他
 ・優先する事業、業務を決めよう
 ・研修・訓練の実施、BCPの研修・見直し
 ・建物・設備の安全対策を見直そう
 ・今後予想される大地震に備える
 ・通信障害、システム障害を想定しよう
 ・トイレ、汚物対策を想定しよう
 ・非常食等の備蓄を考えよう
 ・緊急時の職員の管理について検討する
 ・復旧に向けた対応について考える
 ・資金手当てを想定しよう
 ・BCPの発動基準、行動基準を考えよう
 ・被災時の対応体制を考えよう
 ・利用者、職員の安否確認と参集基準
 ・地域との連携を考えよう
 ・固有事項を考える…(1)通所サービス
 ・固有事項を考える…(2)訪問サービス
 ・固有事項を考える…(3)居宅介護支援サービス
 ・被災事例を研究しよう
 ・複合災害への対策を考える
 ・(コラム)会議をスムーズに進める進行役
●第4章:感染症BCPを作ろう

 ・感染症BCPを作成する前に
 ・自然災害BCPとの違いを知ろう
 ・感染症対策指針との違いを知ろう
 ・基本方針と推進体制を決めよう
 ・感染防止に向けた取組の実施を考えよう
 ・防護具、消毒液等の備蓄品を確保しよう
 ・感染の疑いがある者への対応はどうする?
 ・ゾーニングの重要性と感染性廃棄物
 ・消毒・清掃等を実施しよう
 ・PCR・抗原検査等を受ける
 ・保健所と連携する
 ・濃厚接触者への対応はどうする?
 ・緊急時に職員を確保する方法とは?
 ・情報を共有しよう
 ・業務内容を調整する
 ・過重労働・メンタルヘルスを考えよう
 ・惨事ストレスは必ず起きる
 ・日頃からセルフケアの方法を学ぼう
 ・情報発信を考えよう
 ・入所系の検討事項の取りまとめ
 ・通所系の検討事項の取りまとめ
 ・訪問系の検討事項の取りまとめ
 ・クラスター発生事例を参考にする
  クラスター発生事例(小規模)
  クラスター発生事例(中規模)
  クラスター発生事例(大規模)
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る