翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

色鉛筆で描く小さくておしゃれな暮らしのモチーフ

シン・ウニョン(著) , 村山 哲也(翻訳)

商品番号
173440
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2022年11月24日
出荷開始日
2022年11月22日
ISBN
9784798173443
判型
A5
ページ数
200
キーワード
イラスト  暮らし

1,738円(税込)(本体1,580円+税10%)
送料無料

158pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

誰でも簡単!暮らしのアイテムをおしゃれに描く

お気に入りのカップ、大切なアクセサリー、
旅行で着たい服、愛用のコスメ、
散歩中に見つけたかわいい葉っぱやどんぐり…
そんな暮らしを彩るアイテムを、おしゃれに描いてみませんか?

韓国の人気イラストレーター シン・ウニョン(@bynaeng)さんが、
毎日おなじみのアイテムも、
おしゃれにかわいく描く方法を解説します。

1枚の紙と色鉛筆だけで、準備完了!
細かなステップでていねいに解説しているので、
誰でも簡単にかわいいイラストが完成します。

この本では主にファーバーカステルの色鉛筆を使用しますが、
どんな色鉛筆でもOK。

例えばこんなものを描きます。
 ・インテリアや料理……暮らしまわりのもの
 ・鞄や靴、コスメ……旅に出かけたくなるもの
 ・葉っぱ、鳥やどんぐり……自然に癒されるもの
 ・キャンドルや家……豊かな時間をくれるもの

著者のオリジナルモチーフが満載で
パターンや配色がおしゃれな
「韓国っぽ」イラストの描き方がわかります。

ふだん見慣れたアイテムも、
「こんなにかわいく描けるんだ!」と
新たな発見があるはず。

忙しい日々の中でこそ、
ちょっとだけ描く時間を作ってみませんか?
色鉛筆のやさしい色使いや、繊細なパターンに
ゆっくり癒されていくでしょう。

〈著者〉
シン・ウニョン(@bynaeng)
10歳の頃から絵を描く。大学でビジュアルデザインを専攻し、
10年間ロゴデザイナーとして働いた後、フリーランスに転身。
インスタグラムとブログで様々な人と出会いながら、
絵本やはがき、ポスターなどの絵を描く。
本書(韓国版)の出版とともに絵の教室を開き、
現在は小さなアトリエで絵を描くこととものづくりを続けながら、
工芸ブランドで絵の道具や小物を販売中。

画像01

お気に入りのカップ、大切なアクセサリー、旅行で着たい服、愛用のコスメ、散歩中に見つけたかわいい葉っぱやどんぐり…そんな暮らしを彩るアイテムを、おしゃれに描いてみませんか?韓国の人気イラストレーター シン・ウニョン(@bynaeng)さんが、毎日おなじみのアイテムも、おしゃれにかわいく描く方法を解説します。

画像02

この本ではファーバーカステルの色鉛筆を使用しますが、どんな色鉛筆でもOK。色鉛筆の使い方から紹介。

画像03

Part1 Lifeでは日常の何気ない暮らしを彩るフードやドリンク、雑貨を描いてみましょう。

画像04

描き方は、どれも丁寧にプロセスを解説しています。各手順で使う色鉛筆の色番号も記載。

画像05

植木鉢やインテリア雑貨など、かわいい暮らしのアイテムがたくさん。ミニサイズのイラストは、さっと手軽に描けます。

画像06

Part2 Travelでは、バッグや洋服、コスメなどの旅アイテムを描きます。旅の様子をイメージしながら描くときっと楽しい。

画像07

Part3 Healingでは葉やどんぐり、小鳥を、Part4 Favoriteでは衣食住のお気に入り雑貨を描きます。

はじめに
色鉛筆で描くための準備
色鉛筆で描き始める前に

Part 1 Life
ココア
コーヒーセット
レモン茶
パンとスープ
ワイン
一日の締めくくり
いろいろな額縁
植木鉢
テーブルライト
ピンクのリース

Part 2 Travel
キャリーバッグ
シューズ
水着
筆記用具
洗面用具
スタイリング
コスメ
救急用品

Part 3  Healing

野の花
どんぐり

Part 4 Favorite
お絵描き
食器
クッキング
掃除用具
キャンドル

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

文房具を深める100のことば

2,200円(税込)

2025.05.26発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る