翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

暮らしの図鑑 エコな毎日 プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方

中嶋 亮太(著) , 古賀 陽子(著)

商品番号
173580
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2022年07月15日
出荷開始日
2022年07月14日
ISBN
9784798173580
判型
A5変
ページ数
240
キーワード
環境  暮らし  暮らしの図鑑

1,980円(税込)(本体1,800円+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

暮らしをもっと心地よくするために
プラスチックフリー(脱プラ)を楽しもう

「プラスチックフリー(脱プラ)」とは、
日ごろの暮らしの無駄を考え、
なるべくプラスチックを減らしていこうと
試みるライフスタイルのことです。

まずは、暮らしにあふれる「使い捨て」の
プラスチックに対して問題意識を持つこと。
とはいえ、難しく考える必要はありません。
今ある暮らしをもっと心地よく、
楽しくするにはどうすればよいかを考えることが、
プラスチックフリーにつながります。

この本では、衣食住、生活の様々なシーン別に
気軽に取り組める工夫やアイテムを幅広く紹介します。
「エコバッグを使う」「ペットボトルを買わない」
だけじゃない、「プラなし」のアイデアを知りたい方も、
「何から始めていいかわからない」という方も、
生活を楽しみながら実践できることばかり。

シーン別のアイテム・アイデアはもちろん、
重曹・クエン酸や備長炭、固形石鹸など
多用途なアイテムの活用法も紹介。
外出先や買い物で減らせるプラスチックのコツも掲載しています。
明日から、いえ、今日から始めたいことがたくさん!

〈著者紹介〉
中嶋亮太
生物海洋学者。博士(工学)。
海洋関連の大手研究機関で海洋プラスチック問題に
ついて研究を行う。著書に『海洋プラスチック汚染
「プラなし」博士、ごみを語る(岩波科学ライブラリー)』(岩波書店)などがある。

古賀陽子
プラなし生活実践中の主婦。
電機メーカーの技術職として勤務したのちフリーランスに。
海洋プラスチック汚染の深刻な実態を知り、主婦業の傍ら
プラスチックフリーなアイテムやヒントを広める活動を行っている。

プラなし生活
プラスチックをなるべく使わずに暮らすための情報サイト。
プラスチックフリーなアイテムやヒントを日々探し回っている
著者のふたりが情報発信している。
Instagram:@lifelessplastics

■担当編集からのメッセージ■
「プラなし生活」さんとの出会いから、
私のエコな毎日が始まりました。
おしゃれに、楽しく、無理せずできるアイデアばかり。

暮らしをもっと心地よくするために、プラスチックフリー(脱プラ)を楽しもう
「プラスチックフリー(脱プラ)」とは、日ごろの暮らしの無駄を考え、なるべくプラスチックを減らしていこうと試みるライフスタイルのことです。まずは、暮らしにあふれる「使い捨て」のプラスチックに対して問題意識を持つこと。とはいえ、難しく考える必要はありません。今ある暮らしをもっと心地よく、楽しくするにはどうすればよいかを考えることが、プラスチックフリーにつながります。
00
01

「プラなし生活」は環境にもいいけど、それだけでありません。そこから生まれる「自分に嬉しいこと」がたくさん。

02

PART1では、衣食住、生活の様々なシーン別に気軽に取り組める工夫やアイテムを幅広く紹介します。

03

「掃除」のカテゴリでは、家の中のスペース別にアイデアやアイテムを紹介。どれも手軽に取り組めることばかり。

04

市販アイテムはもちろん、じつは簡単に手作りできるアイテムも。どれも今日から、明日から始められます。

05

トイレットペーパーや備長炭、固形石鹸と、様々なところで使えるアイテムについても紹介。

06

PART2は外出先・買い物で減らせるプラスチックについて。エコバッグ、マイボトルはもちろん、多様なアイテムを掲載。

07

買い物でできるアイデアは、目から鱗。日常で気づいていない、ちょっとしたことから始めてみましょう。

08

プラスチック問題が注目され始める前から、プラ削減に向けてアクションを起こしてきた4つの企業に取材。

09

最後に、プラなしを楽しむための基礎知識を解説。プラスチックの何が問題なのか、わかりやすくまとめました。

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

文房具を深める100のことば

2,200円(税込)

2025.05.26発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る