翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

「会社四季報」速読1時間で10倍株を見つける方法 投資家VTuberはっしゃんが綿密なリサーチから導き出した「誰でもできる」3ステップ投資術【PDF版】

はっしゃん(著)

商品番号
178920
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2023年03月22日
ISBN
9784798178929
データサイズ
約22.0MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
電子書籍【PDF版】    投資

1,760円(税込)(本体1,600円+税10%)
送料無料

160pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

あっという間にお宝株が見つかり、あとは「ほったらかし」でOK!

「知識不要」「テクニック不要」で暴落もストレスフリーで乗り越える「悩まない投資」の決定版!
ついでに銘柄分析もできるようになる!

サラリーマン投資家として資産3億円を達成した著者が教える『会社四季報』を活用した「株価が上がりそうな会社」を見抜くポイントとは!?

「ファンダメンタルズ分析なんて無理 ……」「株アプリすら見るのがめんどう……」といった投資初心者の悩みを解決する画期的な投資法!

ページをドンドンめくって付箋を貼る →2箇所のポイントチェック だけでOK! あなたの資産を増やすのに必要なモノは「本」と「付箋」だけ!

あなたの人生を変えるかもしれない10倍株はこう見つける!

★「はっしゃん流速読術」のココがスゴい!
・株の知識が無くても誰でもできるシンプルな方法である!
・1時間あれば銘柄をピックアップできる即効性がある!
・徹底的な分析と実践によって導き出されたリアルな投資法だ!

●目次概要
第1章 10倍株を見つけるのに最も適した「四季報」の魅力
第2章 四季報速読法(ステップ1:付箋編)
第3章 四季報速読法(ステップ2:業績解読編)
第4章 四季報速読法(体験学習編)
第5章 四季報速読(ステップ3:理論株価編)

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03
画像04

初心者に嬉しい「漫画」を使ってわかりやすく解説!

投資初心者でも理解がしやすいように、極力小難しい用語は使わずに伝わるよう漫画や図版、実際の株価チャートをたくさん使用して解説していますので、ビジュアルでの理解が進みます。

画像05

玄人も唸る「詳細な市場分析や株価の推移」がひとまとめに!

本書のメソッドを使って選定した銘柄がどのように成長していったのかを『会社四季報』の発売時期に合わせて詳しく追っていきます。世の中の出来事によって株価がどのような反応を示したのかを見ることができ、投資の疑似体験ができます。

画像06

銘柄選定だけでない、著者独自の投資のルールまで網羅!

サラリーマン投資家として3億円以上の資産を形成した著者の投資法が学べます。個別株を買うタイミングだけでなく「損切りのルール」「売却のルール」といった出口戦略まで学ぶことができます。

はじめに
1章 10倍株を見つけるのに最も適した「四季報」の魅力
■「四季報」って一体どんなもの?
■日本の全上場企業の情報が一目で分かる優れもの
■四季報が「投資家のバイブル」と呼ばれる理由
■四季報を宝の持ち腐れとしないための「新しい四季報の読み方」
■過去14年間で「10倍株」に化けたのは387銘柄
■理想的な10倍株の株価チャートとは?
■「期待上げ」ではなく「持続的な成長株」の中から10倍株を探す
■10倍株を見つけるのに最適だった「四季報」への付箋貼り
■3年前に四季報に付箋を貼った銘柄はどうなったのか?

2章 四季報速読法(ステップ1:付箋編)
■速読法の準備(1)四季報の年間スケジュール
■速読法の準備(2)最新号の購入方法
■速読法の準備(3)用意するもの 
■「はっしゃん式 四季報速読法」を体験する
■速読法ステップ1の(1)「付箋を貼る位置」に注意する
■速読法ステップ1の(2)「見る場所」は1箇所のみ
■「ローソク足」ってどうみればいいの?
■速読法ステップ1の(3)「右肩上がりチャート」に付箋をする
■速読時の注意事項(1)会社名は気にしない
■月足チャートだからこそ分かること
■速読時の注意事項(2)付箋の数は50枚がちょうどいい
■速読時の注意事項(3)右肩上がりの上昇率で調整する方法
■速読時の注意事項(4)「見落とし」は気にしなくてよい
■「付箋を貼る企業」が少ない理由
■実際に付箋を貼ってみた結果
■付箋から人気のトレンドやテーマを読む

第3章:四季報速読法(ステップ2:業績解読編)
■速読法ステップ2の(1)四季報から「業績」をチェックする
■売上や利益の意味を知っておく
■速読法ステップ2の(2)「売上」と「利益」が伸びているか確認する
■速読法ステップ2の(3)過去から連続して増収増益になっているか確認する
■「四季報予想」の注意点
■速読法ステップ2の(4)付箋を剥がすか色を変えて残す
■実際に業績チェックをしてみた結果
■投資候補から削除する条件
■投資候補を管理する方法
■四季報の「会社情報欄」を読み解く
(1)株価チャート(2)会社名ブロック(3)業績解説ブロック(4)株主欄ブロック(5)財務情報ブロック(6)資本・株価推移ブロック(7)住所・会社情報ブロック(8)配当ブロック(9)業績推移ブロック
■四季報速読ここまでのまとめ

4章 四季報速読法(体験学習編)
■『2019年夏号』~「速読法」の結果47銘柄を選定してみた~
■『2019年秋号』~中小型株が躍進し「未来の10倍株候補」が99銘柄まで増えた~
■『2020年新春号』~消費税増税の影響も関係なし、134銘柄を選ぶ~
■『2020年春号』~日経平均株価が16,000円台まで急落~
■『2020年夏号』~コロナウイルスの拡大と企業の業績不振への懸念も拡大~
■『2020年秋号』~ワクチン開発への期待と大きな政治的転換~
■『2021年新春号』~コロナショック前を大幅に上回る27,000円台まで上昇~
■『2021年春号』~日経平均株価30年ぶりに30,000円台を回復し147銘柄の候補株に~
■『2021年夏号』~東京オリンピック開催の裏で61銘柄に半減~
■『2021年秋号』~運送関連株が上がりコロナ禍からの立ち直り?~
■『2022年新春号』~世界的インフレから調整局面へ~
■『2022年春号』~ロシアのウクライナ侵攻により新たな投資局面へとシフト~
■『2022年夏号』~史上例を見ない円安の影響が……~
■『2022年秋号』~超円安と逆金融相場により株価が乱高下する難しい局面へ~
■『2023年新春号』~クールジャパンによる復活の兆し?~
■3年半の統計データで付箋を貼った銘柄を読み解く
■四季報速読3年半のまとめ

5章 四季報速読(ステップ3:理論株価編)
■「はっしゃん式 理論株価」とは?
■理論株価WEBで簡易チェック
■理論株価チャートRoomで時系列分析
■理論株価を使う理由
■理論株価の計算で使う3つの指標
■はっしゃん式 理論株価の計算式
■理論株価の3つの使い方
■同業他社と理論株価を比較する
■理論株価はどこまで正しいのか?
■利大損小を実践して10倍株の狙う方法
■あらかじめ決めておくべき「売却ルール」!!
■はっしゃん流「3年保有ルール」!!
■分散投資からはじめる集中シフト投資法
■『四季報2019年夏号』の付箋47銘柄の3年半後
おわりに

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る