翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

動かして学ぶ!Python Django開発入門 第3版【PDF版】

大高 隆(著)

商品番号
186710
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2024年08月09日
ISBN
9784798186719
データサイズ
約101.3MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
プログラミング  Python  アプリ開発  電子書籍【PDF版】  NEXT ONE

3,960円(税込)(本体3,600円+税10%)
送料無料

360pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら 紙書籍とPDF版のセット商品はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

待望の第3版
Django4.2対応(LTS)に対応
DjangoによるWebアプリ開発手法をわかりやすく解説

【本書の概要】
本書は、Python系の大人気フレームワーク「Django」によるWebアプリ開発手法を解説した書籍です。Webアプリの設計・作成、動的機能の作成(フォーム作成)、認証処理、データベースとの連携(日記機能)、クラウドとの連携(デプロイも含む)、セキュリティなどを一通り学ぶことができます。Webエンジニア必携の1冊です。

【対象読者】
・Pythonの基礎知識のあるWebエンジニア
・駆け出しのフルスタックエンジニア

【第3版の変更点】
・Django4.2LTSに対応
・Python3.11に対応
・発展的な内容を加筆

【本書のこだわり(「はじめに」より抜粋)】
本書を執筆するにあたり特にこだわったのは、「なぜそのようにコーディングするのか」がわかるよう、コードにできる限り注釈を入れた点です。コード1行1行にまで初学者がつまずきそうな箇所には補足を入れています。また本書の特徴として、体系的にDjangoの基礎知識を解説(第3章)したあと、実際にWebアプリケーションを作ってインターネットに公開するまでの手順を解説(第4章~第13章)する中で周辺知識や実践的な内容にまで踏み込んで解説するスタイルを取っています。これにより全体的な基礎知識を学びつつ、実際に動くものを作ることでより実践的な知識も身につけられるよう構成されています。

【目次】
CH1 Webアプリを開発する前に
CH2 Webアプリを開発するには
CH3 Djangoの概説
CH4 Webアプリ開発前の準備
CH5 単一ページのDjangoアプリケーションを作成する
CH6 バージョン管理システムを構築する
CH7 トップページを作り込む
CH8 問い合わせページのフォーム画面を作る
CH9 フォーム機能を作り上げる─メール送信
CH10 Djangoに認証機能を追加する
CH11 会員用機能を作る─データベースとの連携
CH12 Djangoとクラウドを連携して本番運用を行う
CH13 独自ドメイン化とセキュリティ対策

【著者プロフィール】
大高隆(おおたか・りゅう)
京都大学大学院情報学研究科修了後に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。同社にて10年間エンジニアとして従事し退社。現在フリーのソフトウェアエンジニア。パッケージソフトやWebアプリなどの開発作業に日夜取り組んでいる。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03

図解でわかる

文章だけではわかりにくい箇所は図を付けて説明。具体的にイメージでき、理解できます。

画像04

コードのコメントを見ながら学習できる

コードには、適時コメントで説明を入れています。コードの意味を理解しながら学習できます。

画像05

手順に迷わず読み進めることができる

操作手順を丁寧に解説。番号の順番に沿って操作すれば、迷わず読み進めることができます。

Chapter 1 Webアプリを開発する前に 
01 設計作業は簡素にする 
02 既存ライブラリを積極的に活用する 
03 できる限り機械化する 
04 モチベーションを維持する 
05 まとめ 
  
Chapter 2 Webアプリを開発するには 
01 Web アプリとは 
02 Web アプリの処理の流れ 
03 Web アプリの構築手順 
  Webアプリは3つのフェーズで考える 
   開発前の準備(第4章) 
   開発作業(第5章〜第11章) 
   本番運用(第12章、第13章) 
04 Web アプリの構築手段 
  設計図を手書きスケッチ 
  Python 
  Django 
  Visual Studio Code 
  Bootstrap 
  PostgreSQL 
  Git/GitHub 
  AWS(Amazon Web Services) 
  Nginx/Gunicorn 
  Let's Encryp 
05 まとめ 
  
Chapter 3 Djangoの概説 
01 Djangoとは 
02 Django の全体像 
  各コンポーネントの役割 
    ルーティング 
    ビュー 
    フォーム 
    モデル 
    テンプレート 
03 Django プロジェクトの構造 
  プロジェクトとアプリケーション 
  Djangoプロジェクトとアプリケーションの雛形作成 
    Djangoプロジェクトの作成 
    Djangoアプリケーションの作成 
  Djangoプロジェクトのファイル構成 
04 ルーティング 
  プロジェクト用ルーティング 
  アプリケーション用ルーティング 
05 ビュー 
  ビューの定義方法 
    関数ベースビュー 
    クラスベースビュー 
    RedirectViewの使用例 
  オーバーライドする代表的なクラス変数とメソッド 
06 フォーム 
  フォームの定義方法 
  フォームのフィールドクラス 
  バリデーション 
    validatorsを使った独自バリデーション 
    「clean_<フィールド名>」メソッドを使った独自バリデーション 
    「clean」メソッドを使った独自バリデーション 
  ビューとフォームを連携する方法 
07 モデル 
  モデルの定義方法 
  モデルのフィールドクラス 
  モデルクラス間のリレーション 
  O/Rマッパーを使ったデータベース操作 
    レコードの作成 
    レコードの取得 
    レコードの更新 
    レコードの削除 
08 テンプレート 
  テンプレートの具体例 
  テンプレートでフォームコンポーネントを利用する方法 
    as_pオプションの使用例 
    as_tableオプションの使用例 
    as_ulオプションの使用例 
    as_divオプションの使用例 
    フォームフィールドを個別に取り出す方法 
09 ユーティリティコマンド 
  django-adminコマンド 
    Djangoプロジェクトの作成 
  manage.pyコマンド 
    Djangoアプリケーションの自動作成 
    開発サーバー(runserver)の起動 
    マイグレーション 
    マイグレーションのロールバック 
    スーパーユーザーの作成 
    テストの実行 
    インタープリタの実行 
10 まとめ 
  
Chapter 4 Webアプリ開発前の準備 
01 手書きスケッチで Web アプリをデザインする 
  サンプルアプリのURLと完成画面 
02 VSCodeをインストールする 
  Windowsの場合 
  macOSの場合 
  拡張機能をインストールする 
03 Pythonをインストールする 
  Windowsの場合 
  macOSの場合 
04 Python 仮想環境を作成する 
  ターミナルの起動 
  Windowsの場合 
  macOSの場合 
05 Djangoをインストールする 
06 PostgreSQLをインストールし、データベース環境を構築する 
  PostgreSQLのインストール 
  データベースの作成 
  ドライバのインストール 
07 まとめ 
  
Chapter 5  単一ページのDjangoアプリケーションを作成する  
01 サンプルアプリの開発環境構成 
02 Django プロジェクトを作成する 
03 Django アプリケーションを作成する 
04 VSCode 上の Python インタープリタ設定を変更する 
    Windowsの場合 
    macOSの場合 
05 言語とタイムゾーンを日本仕様に変更する 
06 Django のデータベース設定をPostgreSQL に変更する 
07 ロギングを設定する 
08 ルーティングを設定する 
  プロジェクトのルーティング設定 
  アプリケーションのルーティング設定 
09 ビューを作成する 
10 テンプレートを作成する 
11 開発サーバーを動かしてトップページを表示する 
  開発サーバー起動コマンドをVSCodeに登録する 
  開発サーバーを起動する 
  トップページにアクセスする 
12 まとめ 
  
Chapter 6 バージョン管理システムを構築する
01 Git を導入する 
  Gitのインストール 
    Windowsの場合 
    macOSの場合 
  Gitの設定 
02 ローカルリポジトリを作成する 
  ローカルリポジトリを作成する 
  バージョン管理対象外ファイルを登録する 
03 ローカルリポジトリにコミットする 
04 リモートリポジトリを作成する 
  GitHubのアカウントを作成する 
  リモートリポジトリを作成する 
05 まとめ 
  
Chapter 7 トップページを作り込む 
01 Bootstrap テンプレートをダウンロードする 
  ダウンロードしたファイルをDjangoプロジェクトにコピーする 
02 静的ファイルが配置されている場所を設定する 
03 各ページで共通利用するベーステンプレートを作る 
  1. 共通利用するベーステンプレートの作成 
  2. base.htmlの編集 
  3. CSSスタイルの追加 
04 トップページを作り変える 
05 トップページの表示を確認する 
06 まとめ 
  
Chapter 8 問い合わせページのフォーム画面を作る 
01 ルーティングを追加する 
02 ビューを追加する 
03 フォームのフィールドを定義する 
04 テンプレートを編集する 
  ナビゲーションバーに問い合わせページへのリンクを追加する 
  問い合わせページのテンプレートを作成する 
05 独自スタイルを追加する 
06 問い合わせページの表示を確認する 
07 まとめ 
  
Chapter 9 フォーム機能を作り上げる──メール送信  
01 ビューにフォーム動作時の処理を記述する 
02 メール送信処理を記述する 
03 プロジェクト設定ファイルを分割する 
04 メール処理で使うバックエンドを定義する 
05 開発サーバー起動時の VSCode の設定を変更する 
06 メール送信を確認する 
07 画面にメッセージが表示されるようにする 
08 まとめ 
  
Chapter 10 Djangoに認証機能を追加する
01 認証用アプリケーションを作成する 
02 カスタムユーザーモデルを定義する 
03 カスタムユーザーモデルを管理サイトに登録する 
04 マイグレーションを行う 
  マイグレーションファイル作成コマンド(makemigrations)の登録と実行 
  マイグレーションの実行コマンド(migrate)の登録と実行 
05 django-allauthとdjango-bootstrap5をインストールする 
  django-allauthのインストール 
  django-bootstrap5のインストール 
06 プロジェクト設定ファイルを編集する 
07 ルーティングを追加する 
08 認証ページへのリンクを貼る 
09 django-allauth 用のマイグレーションを行う 
10 django-allauth のテンプレートを改変する 
  django-allauthデフォルトテンプレートの場所 
    Windowsの場合 
    macOSの場合 
  サインアップ(エントリー)画面の修正 
  サインアップ(メール送信)画面の修正 
  サインアップ(確定)画面の修正 
  ログイン画面の修正 
  パスワードリセット(エントリー)画面の修正 
  パスワードリセット(メール送信)画面の修正 
  パスワードリセット(パスワード設定)画面の修正 
  パスワードリセット(確定)画面の修正 
11 django-allauth のメール内容を改変する 
    サインアップ用メールテンプレート 
    パスワードリセット用メールテンプレート 
12 まとめ 
  
Chapter 11  会員用機能を作る──データベースとの連携 
01 メディアファイルを扱えるようにする 
  Pillowのインストール 
  設定ファイルの修正 
02 日記モデルを定義する 
  blankとnullオプションの設定値 
03 日記モデルを管理サイトに登録する 
04 日記一覧表示機能を作る 
  ルーティングの設定 
  ビューの作成 
  テンプレートの作成 
05 日記一覧ページへの遷移を記述する 
  ログイン直後のリダイレクト先を設定する 
  ナビゲーションバーにリンクを追加する 
06 マイグレーションを行う 
07 管理サイトから日記データを登録する 
  スーパーユーザーを作成する 
    Windowsの場合 
    macOSの場合 
  日記データを作成する 
  日記一覧を確認する 
08 日記一覧ページにページネーションを付ける 
  ビューの修正 
  テンプレートの修正 
09 日記詳細表示機能を作る 
  ルーティングの作成 
  ビューの作成 
  テンプレートの作成と修正 
  DetailViewの処理の流れ 
10 日記作成機能を作る 
  ルーティングの作成 
  ビューの作成 
  フォームの作成 
  テンプレートの作成と修正 
11 日記編集機能を作る 
  ルーティングの作成 
  ビューの作成 
  テンプレートの作成と修正 
12 日記削除機能を作る 
  ルーティングの作成 
  ビューの作成 
  テンプレートの作成と修正 
13 日記詳細/日記編集/日記削除ページへのアクセスを制御する 
  ビューの修正 
14 2 種類のテストを行う 
  Djangoのテストフロー 
  TestCaseクラスを使ったテストコード 
    テストモジュールの作成 
    テストコードの作成 
  アサーションメソッド 
  Selenium(LiveServerTestCaseクラス)を使ったテストコード 
    Seleniumのインストール 
    テストコードの作成 
  テストの実行方法 
    VSCodeにテストコマンドを登録して実行する 
  テストの実行結果 
15 ステータスコード403/404/500 用ページを作る 
16 データベースをバックアップするバッチを作る 
  独自コマンド用ディレクトリとファイルを作成する 
  バックアップ用のバッチを作る 
  バッチを動かす 
17 まとめ 
  
Chapter 12  Djangoとクラウドを連携して本番運用を行う  
01 サンプルアプリの本番環境構成 
02 AWS のアカウントを取得する 
03 IAM ユーザーを作成する 
04 EC2 インスタンスを作成する 
05 Elastic IPを取得し、インスタンスへ関連付ける 
06 EC2 インスタンスにSSH 接続する 
  Windowsの場合 
  macOSの場合 
07 Amazon Linux 2023 の初期設定を行う 
  Amazon Linux 2023のパッケージを更新する 
  タイムゾーンを変更する 
  日本語ロケールに変更する 
  作業用ユーザーを作成し、ec2-userを削除する 
08 Python 3をインストールする 
09 pip 管理モジュールをインストールする 
    Windowsの場合 
    macOSの場合 
10 PostgreSQLをインストールして初期設定をする 
  PostgreSQLのインストール 
  PostgreSQLの初期設定 
11 本番環境用 Django プロジェクト設定ファイルを作成する 
    SECRET_KEY 
    DEBUG 
    ALLOWED_HOSTS 
    STATIC_ROOT/MEDIA_ROOT 
    Amazon SES関連設定 
  ロギング 
12 本番環境にDjangoソースコードを配置する 
  リモートリポジトリにローカル変更内容を反映する 
  リモートリポジトリから本番環境にソースコードを取り込む 
    GitHubの個人アクセストークンを発行する 
    リモートリポジトリから本番環境にgit cloneする 
13 ログ配置ディレクトリを作成する 
14 Amazon SESを利用可能にする 
  アクセスキーを取得する 
  送信元アドレスをAmazon SESに登録する 
  送信制限を解除する 
15 環境変数を設定する 
16 静的ファイルを配信ディレクトリに配置する 
17 マイグレーションを行う 
18 Nginx のインストールと設定を行う 
  Nginxのインストール 
  Nginxの設定 
19 NginxとGunicornを起動する 
  Nginxの起動 
  Nginxの停止と再起動 
  Gunicornの起動 
  Gunicornの停止 
  Webアプリの稼働確認 
20 バッチの定期実行を設定する 
21 まとめ 
  
Chapter 13 独自ドメイン化とセキュリティ対策
01 はじめに 
02 ドメインプロバイダーで DNS 設定を追加する 
03 Django の「ALLOWED_HOSTS」設定を変更する 
  環境変数を変更する 
  Gunicornを再起動する 
04 HTTPS 化を行う 
  HTTPS通信の流れ 
  必要なソフトウェアの導入 
  Nginx設定ファイルの編集 
  SSL証明書と秘密鍵の発行およびNginx設定ファイルの自動修正 
  ブラウザでのアクセス確認 
  SSL証明書の自動更新設定 
05 Django 管理サイトの URLを変更する 
06 Django のセキュリティチェックを行う 
    security.W004 /security.W021 
    security.W008 
    security.W012 /security.W016 
07 まとめ 
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る