翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

標準DTPデザイン講座 Photoshop

商品番号
105140
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2004年01月20日
出荷開始日
2004年01月21日
ISBN
4798105147
判型
B5
ページ数
304
キーワード
 メーカー  グラフィック  DTP  Photoshop  シリーズ  翔泳社  標準DTPデザイン講座  人気シリーズ

3,080円(税込)(本体2,800円+税10%)
送料無料

1,400pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

プロが教える画像処理とカラーテクニック

本書は、DTP作業におけるAdobe Photoshopの活用法を9日間のカリキュラム形式で解説します。Photoshopの基本的な使い方から、選択範囲、色補正、マスク、チャンネル、描画モードなどレタッチにかかわるプロのテクニック、さらに「自分の作成したデータが、別の環境でも正しく表示され、正しく出力されること」を目的としたカラーマネージメントの基本についても説明しています。画像処理に関する用語も細かく説明しているので、まったくPhotoshopを使ったことがない人でも、本書1冊でひととおりを習得できます。
Photoshop 6.0/7.0以降 for Macintosh(Windowsユーザーも使えます)

Orientation オリエンテーション

Orientation-01 DTPにおけるPhotoshopの役割
Orientation-02 Photoshopの作業環境 Orientation-03 色の基礎知識
Orientation-04 Photoshopによるカラーマネージメント

1st Day 入力と解像度

Period-01 スキャナから写真原稿の取り込み
Period-02 デジタルカメラからの取り込み
Period-03 解像度と画像サイズの関係
Period-04 モード変換と色深度設定
Supplementary Lecture IllustratorやPDFファイルの読み込み

2nd Day 画像補正

Period-01 水平/垂直にする
Period-02 ゆがみを補正する
Period-03 不要なものを取りのぞく
Period-04 アンシャープマスクとぼかし
Supplementary Lecture ダスト&クラッチ

3rd Day 色調補正

Period-01 明るさ・コントラスト
Period-02 カラーバランス、色相・彩度、特定色域の選択
Period-03 トーンカーブ、レベル補正、ヒストグラム
Period-04 応用的な使い方
Supplementary Lecture 調整レイヤーの注意

4th Day 各種ツールの使い方

Period-01 ペイント系ツールとその他のツール
Period-02 選択系ツール
Period-03 ユーティリティ系ツール
Period-04 ペンツールとパス

5th Day 選択範囲、マスク、チャンネル

Period-01 チャンネル
Period-02 選択範囲
Period-03 アルファチャンネル
Period-04 レイヤーマスク
Supplementary Lecture 選択範囲の保存と演算

6th Day レイヤー

Period-01 レイヤーとチャンネルの仕組み
Period-02 テキストレイヤー
Period-03 描画モード
Period-04 レイヤー効果
Supplementary Lecture クリッピングレイヤー
Supplementary Lecture レイヤーセット
Supplementary Lecture カラースペースやカラーモードが異なる場合

7th Day 色分解と保存形式

Period-01 RGB→CMYK変換と2色分解
Period-02 グレースケール、ダブルトーン、オーバープリント設定
Period-03 墨版設定
Period-04 PostScriptとEPS/TIFF保存

8th Day フィルタ加工とパターン作成

Period-01 ロゴの作成
Period-02 パターンの作成
Period-03 マスクに適用する
Period-04 フィルタの実用的な使い方

9th Day カスタマイズと画像管理

Period-01 色見本の作成
Period-02 アクションの作成
Period-03 ブラシの作成
Period-04 画像の管理と入稿時の注意

Appendix 付録

Appendix-01 Photoshopのフィルタ一覧
Appendix-02 Photoshop CSの新機能

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

福祉教科書 保育士 実技試験対策テキスト

1,540円(税込)

2024.08.29発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る