ここが変わった! 民法改正の要点がわかる本

有吉 尚哉(著)

商品番号
141950
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2017年06月28日
出荷開始日
2017年06月29日
ISBN
9784798141954
判型
A5
ページ数
268
キーワード
法律  士業  民法

販売価格:¥2,530(税込)送料無料

ポイント:230pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

実務家必携・改正民法の実務のポイント早わかり!

1896年に産声を上げた民法。成立から約120年を経て初の大改正が
行われました。

本書ではその改正部分に的を絞り、実務に直接影響する部分、
影響しない部分をわかりやすく解説しています。

旧法からの改正点についてまずポイントをまとめ、その改正の意義、
審議過程で問題になったこと、条文の解釈の仕方など、その背景までを
含めて、できるだけ平易な言葉で解説しています。

わかりにくい契約・債権については、図表を多く用いて説明しているので、
法律書を読み慣れていない方でも本書の内容をすぐに実務に生かすことが
可能です。

【こんな方にお勧めします】
・弁護士、税理士、公認会計士等の士業の皆さん
・企業の法務、総務、経理担当者の皆さん

【目次】
第1章 平成29年改正民法成立の経緯
第2章 民法総則に関する見直し事項
第3章 債権総則に関する見直し事項(解除・契約上の地位の移転を含む)
第4章 契約に関する見直し事項
第5章 施行時期・改正民法の施行前後の留意事項

第1章 平成29年改正民法成立の経緯
第2章 民法総則に関する見直し事項
第3章 債権総則に関する見直し事項(解除・契約上の地位の移転を含む)
第4章 契約に関する見直し事項
第5章 施行時期・改正民法の施行前後の留意事項
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

しゃん さん

2017-10-07

漸く成立した債権法改正によって、実務にどのような影響があるのか、コンパクトに解説されていて、要点をさっと理解するにはいい本だった。

Hisashi Tokunaga さん

2017-08-07

内田民法教科書に本書を利用して改正民法の要点を書き足してみた。当初の内田(参事)の心意気である世界に冠たる日本民法の先駆性先見性をもつ民法典の再編どこまでこの法典改革で?ともかくも10年近い改正の歩みには敬意を表す。加藤教授をはじめとする先生方の評価は?日弁連の努力も相当のものでしたね。審議会の議事録は後世に残る記念誌になるでしょう。明治の梅教授は何て言ってるかなぁ~。今国会の審議時間はすこぶるつきに短いものだったが、それは予想通り。自民党政権で改正できただけでもましか?市民はどう評価?

関連商品

法律大百科事典 仕事で使う用語・ルール・条文100

販売価格:2,200円(税込)

2022.04.22発売

法律大百科事典 仕事で使う用語・ルール・条文100【PDF版】

販売価格:2,200円(税込)

2022.04.22発売

おすすめ特集

【2022年】SEshop人気書籍 ベスト20

【2022年SEshop人気書籍】ロングセラーのビジネス書を筆頭に、エンジニア必携書などベスト20をご紹介

最先端テクノロジー

【最先端テクノロジー特集】メタバース・NFT・ブロックチェーンの本を厳選紹介

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プレゼント本特集

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

雑学本特集

面白い!ためになる!SEshop厳選雑学本特集

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る