ヴォーン・ヴァーノン(著) , 髙木 正弘(翻訳)
※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』は、2003年の刊行だったにもかかわらず、大型ソフトウェア構築時につきまとう不透明感を払拭するための指針として現役技術者に多大な影響を与えた。ある意味、エリック・エヴァンスの先見性によって、今日、必要とされるパタン/アンチパタンが整理されていたためだ。
とはいえ、それからすでに11年。ベースとなるオブジェクト指向はそれほど大きな変革はないものの、この10年の間にコンピューティングの対象は大きく増え、さらにドメイン駆動設計をコトバでは知っているものの、経験値のまだ低い技術者の増加もあり、理論だけではなく現状に則した形で体得する必要性が増している。
本書はDDDの考え方はもちろん、コミュニティや実際のビジネスシーンのなかから実践的な方法論を精錬し、いわば21世紀(初頭)型ドメイン駆動設計を伝授するものであり、現在のニーズに合致する内容で構成されている。
翔 さん
2021-09-30
500ページ超の分厚い本。「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」が概念、思想の説明とすると、本書はその思想をどのように実現していくのか、どういった点に気をつける必要があるのか、を説明してくれている。のだが、いかんせん情報量が多いので読むだけで身につけることは出来ないと思われる。実装するレイヤーごとに章を分けてくれているので実装しながら参照するとかして少しずつ身につけていくのが良さそう。概念、思想のほうを読んでいないのでそちらも読みたい(が、いかんせん5000円は高い)。
mft さん
2017-11-01
ノイズが多くて読みにくかった。エヴァンスだけ読んでおけばこの本は不要
ますみ さん
2018-07-08
大事な主張が具体例に含めて書かれていて読み飛ばし箇所を選ぶのが簡単じゃなく時間がかかった。 DDD本にドメインイベントが追加され、具体例ではヘキサゴナルアーキテクチャを中心にして描かれている。 集約の単位やCQRSやコンテキストマップについて詳しく書いてあり判断や整理しやすい。 特に分散アプリケーションでのキュー・pub/subの複雑さについて言及していて好印象だった。 UI関係は最後にあったけどcleanとかfluxとか最近の話題をキャッチアップしたいと思った。