翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

絵で見てわかる RPAの仕組み【PDF版】

西村 泰洋(著)

商品番号
158840
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2018年08月10日
ISBN
9784798158846
データサイズ
約17.1MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
開発  システム構築  電子書籍【PDF版】  IoT  RPA

2,838円(税込)(本体2,580円+税10%)
送料無料

258pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

働き方改革の新技術がいちからわかる

RPAは、AIやIoTなどのデジタル分野技術の一つに挙げられ、コスト削減、働き方改革などと組み合わせて、導入効果への期待が高まっています。
一方、正しい姿が伝えられていない部分もあり、また、他のシステムと比較すると、導入のハードルは低いが、その実態や導入の方法論はいまだベールに包まれています。

本書では、RPAの導入形態、構成要素、構造から、ロボット開発、システム開発、導入プロセス、運用管理とセキュリティ、類似・補完技術まで、
RPAの「仕組み」のすべてが絵を見て一から理解できます。

また、具体的な実装や代表的なRPA製品の特徴、および実際の画面も掲載しているため、
何となくでしか理解できなかったRPAの全体像がすっきりとわかります。

【本書のポイント】
・RPAの利点、導入形態、その仕組みなどがわかる
・実務で必要な知識もきちんと解説
・具体的な実装についても触れ考え方を解説している
・図解を多数交えているため、初心者にもわかりやすい

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

会員特典

「業務調査表」「操作フローワークシート」

本書掲載の「業務調査表」「操作フローワークシート」のExcelデータをご提供します。

絵で見てわかる RPAの仕組み 会員特典
※翔泳社運営サイト「SEBook」に移動します。特典ダウンロードには会員登録が必要です。

第1章 RPAの基本
RPAの概要
RPAがもたらす効果はコスト削減以上
ソフトウェアの物理構成
RPAのシステム構成
RPAの利用シーン
利用シーンを俯瞰的に見る
導入業務には順番がある
導入コストは数百万円から
RPAは業務効率化の最後の手段

第2章 RPAの動向とその効果
RPAを取り巻く動向
人手不足もRPAで解決できる
2020年までに「仕事の7%消える?」
企業がRPAを導入する目的
RPAの導入で生産性が倍になる企業や組織
RPAの効果の真実
効果は不安を上回る
RDAとは?

第3章 RPAの製品知識
RPA関連のビジネス
代表的なRPA製品
RPAソフトウェアの学習
オンライン学習の例
RPAのフリーソフト
学びの順番について

第4章 RPAに近い技術
RPAに近い技術の代表例
Excelのマクロ
RPAを連想させるマクロのモデル
AIとRPAの関係
OCRとRPA
OCRとRPAの連携
BPMSとRPA
EUCとRPA
IoTロボット
業務自動化の実現

第5章 ソフトウェアとしてのRPA
ソフトウェアとしてのRPAの位置付け
RPAの機能
RPAソフトの初期画面
既存アプリとRPAの関係
実行のタイミング
データ処理
Windowsの画面のオブジェクトの認識技術
実行形式ファイルの作成
RPAソフトウェア・シーケンス

第6章 ロボット開発
ロボットファイルの開発
タイプ別ロボット開発
画面キャプチャタイプの例:WinActor
オブジェクトタイプの例:Kofax Kapow
プログラミングタイプの例:Pega
設計画面の例:Blue Prism
ロボットファイルの設計

第7章 業務と操作の可視化
ロボット開発の前に
業務可視化の必要性
業務可視化手法
インタビュー
業務調査表
調査員による観察
To-Beデザインのスタート:ロボットマーク
操作可視化手法
アプリケーションの利用状況に対する調査の例
利用する画面に対する調査の例

第8章 ユーザー要求とシステム開発
ユーザー要求
機能要件と非機能要件
ワークシートの活用
フローチャートの活用
ハイブリッドタイプの活用
実は簡単ではないRPAシステム開発
ウォーターフォールかアジャイルか
RPAにおけるアジャイル開発

第9章 RPAの導入プロセス
導入プロセスにおけるロボット開発の位置付け
全体計画
机上検証
PoC
評価・修正
RPAエンジニアとRPAコンサルタント

第10章 運用管理とセキュリティ
運用管理システム
RPAの運用管理
運用管理画面の例:Kofax Kapow、Pega、WinDirector
RPAならではの運用管理
RPAのセキュリティ
セキュリティ画面の例:WinDirector、Blue Prism

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

えっくん さん

2019-08-11

★★★☆☆業務効率化・生産性向上策として注目を浴びているRPAですが、導入プロセス、機能、導入効果など図解入りで分かり易く解説されています。画面キャプチャタイプ、オブジェクトタイプ、プログラミングタイプ別に各RPA製品のロボット構築のフローが操作画面付きで表示されているのでイメージが掴みやすいです。高齢化社会を迎える日本では、RPAを活用してまずはできるところから作業の自動化・省力化を始めることも必要かもしれません。ただRPAは万能ではなく、予め定義した通りに動くロボットに過ぎないこともポイントですね。

ニョンブーチョッパー さん

2019-07-26

★★★☆☆ 『RPAがよ~くわかる本』よりももう少し突っ込んだ内容。Excelマクロ、VBA、RPAの違いが図でよく分かる。RPAを導入するには業務の可視化(見える化)が必須。結果としてRPAを導入しないとしてもそれを契機に見える化することには意味がある。プログラミングというもの全般が「やりたいこと」を「ルールに落とし込む作業」なのだと改めて認識させられた。それにしても、RPAの実例紹介のフルカラーページは必要かな? 他のページと同じように青と黒の二色刷りにして値段をもう少し下げられなかったかと思う。

Takaco さん

2021-04-24

よく分からず右から左に素通り笑 ファックス電話スキャンコピーに忙殺されているクソな毎日がどうにかならないかと思って手に取った本。マクロもよくわからない私にはハードルが高かった。導入するとしても、個々の処理方法に合わせたオペレーションを教え込む必要がある訳だな。1人2人が忙殺されているくらいなら派遣の1人でも増やした方が知識がある人を雇うより安上がりなのかもしれない。効率化はしたいがどうひたらいいのかわからない。導入する為の検討時間もたっぷり必要。とにもかくにも頭も手も足りん。でもわかる様になればまた道が

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る