図解まるわかり サーバーのしくみ【PDF版】

西村 泰洋(著)

商品番号
161790
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2019年04月05日
ISBN
9784798161792
データサイズ
約8.4MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
ネットワーク  セキュリティ  サーバー  電子書籍【PDF版】  図解まるわかり

¥1,848(本体¥1,680+税10%)
送料無料

168pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

全体像から構築や導入まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」

【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・「サーバーは何をしているのか?」その役割がわかる!
・考え方から技術、運用方法までを網羅
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・AI、IoT、ビッグデータ、RPAとの関連が理解できる!
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!
・ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説!
・管理者にも開発者にも役立つ基本がわかる

こんな方におすすめ!
・サーバー全体の概要を知りたい方
・サーバーのイメージがわかなくて困っている方
・サーバーに関わる技術と機器の役割を知りたい方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方

【内容紹介】
サーバーはシステムの要であり司令塔。
サーバーを理解することはシステムを理解することに等しいです。

そこで、本書では見開きで
1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。

最初から順に読んで
体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに
注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。

目次
第1章 サーバーの基本~司令塔としての3つの形態~
第2章 ハードウェアとしてのサーバー~多様性とPCとの違い~
第3章 サーバーで何をするか?~仮想化と周辺機器~
第4章 クライアントに対応する役割~配下のコンピュータの要求に対応するサーバー~
第5章 メールとインターネット~メールやインターネットで利用されるサーバー~
第6章 サーバーからの処理と高性能な処理~デジタル技術のサーバー~
第7章 セキュリティと障害対策~脅威に応じた対策、装置・データでの違い~
第8章 サーバーの導入~構成・性能見積り・設置環境~
第9章 サーバーの運用管理~安定稼働を実現するために~
第10章 事例とこれから~経営に貢献するITと近未来のサーバー~

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
本書の特長

本書の特長

見開き1テーマでわかりやすい!

見開き1テーマでわかりやすい!

この1冊で、サーバーの考え方から技術、運用方法まで理解できます。(※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります)

図解が豊富でイメージしやすい!

図解が豊富でイメージしやすい!

解説とイラストがセットなので、文字だけでは想像しにくい技術がスッと頭に入ります。

キーワードから調べやすい!

キーワードから調べやすい!

体系的な学習はもちろん、知りたい項目を探して効率よく読むこともできます。

第1章 サーバーの基本~司令塔としての3つの形態~
第2章 ハードウェアとしてのサーバー~多様性とPCとの違い~
第3章 サーバーで何をするか?~仮想化と周辺機器~
第4章 クライアントに対応する役割~配下のコンピュータの要求に対応するサーバー~
第5章 メールとインターネット~メールやインターネットで利用されるサーバー~
第6章 サーバーからの処理と高性能な処理~デジタル技術のサーバー~
第7章 セキュリティと障害対策~脅威に応じた対策、装置・データでの違い~
第8章 サーバーの導入~構成・性能見積り・設置環境~
第9章 サーバーの運用管理~安定稼働を実現するために~
第10章 事例とこれから~経営に貢献するITと近未来のサーバー~

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ホッパー さん

2021-03-22

サーバーってどんな種類のものがあるの?という段階にいる人向けの本。全体を浅く広く見渡して、次に深掘りする入り口にすると良いと思います。

m-e さん

2019-08-16

基礎情報技術者試験に役立つような、基本的なサーバーとは何かを、とても分かりやすく解説していて良本です!!

takucyan1103 さん

2019-07-27

私たちの社会はさまざまなシステムに支えられています。

関連商品

情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2024年版

販売価格:3,278円(税込)

2023.11.20発売

エンジニアが学ぶ金融システムの「知識」と「技術」 第2版

販売価格:3,080円(税込)

2023.11.13発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る