翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

子どもに迷惑をかけない・かけられない!60代からの介護・お金・暮らし【PDF版】

太田 差惠子(著)

商品番号
166620
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2021年03月15日
ISBN
9784798166629
データサイズ
約11.7MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
介護  電子書籍【PDF版】  暮らし  医療  社会福祉

1,540円(税込)(本体1,400円+税10%)
送料無料

140pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

入院・介護・老後資金・住まう場・
配偶者亡き後・相続・葬儀・お墓……
「いざという時」のために備えておきたいこと

入院や介護、相続などで「子どもに迷惑をかけたくない」というシニアは多いですが、
そのためには、元気なうちからの準備が必要です。

人生100年時代の「長い老後」を安心して暮らすために、
シニア世代が知っておくべき・やっておくべきことを、
具体的な事例を交えながらわかりやすく解説します。

「子どもに迷惑をかけられたくない」というシニアの本音にも応える1冊です。

■目次(抜粋)

第1章●入院
・ある日突然、道で倒れたら?
・「身元保証」を子に頼れない、頼りたくない…
・配偶者の緊急入院!家事は?付き添いは?
・完治していないのに退院、どうしよう!?
・退院後の世話を巡って子どもたちが喧嘩!

第2章●お金
・今後の暮らしにかけられるお金は?
・自宅を貸して老人ホームの月々費用にあてたい
・子と同居したら医療費や介護費用が高額に?
・子から「孫の教育資金援助」を頼まれた
・子どもが離婚して、養育費の保証人を頼まれた

第3章●介護
・子どもには「世話にならない」と言ってたけど…
・ヘルパーさんに「ついで」を頼んだら断られた…
・「仲の良い子」と「折り合いの悪い子」がいる
・子が介護のために「仕事を辞める」と言っている
・トイレ介助、入浴介助が必要になったら誰に頼む?

第4章●配偶者の死
・配偶者が亡くなり「一人暮らし」を実感
・配偶者の遺品整理で子どもと喧嘩に…
・「心配だから」と無職の子が住み着いた
・夫の死後は、夫の親族とかかわりたくない!
・再婚を考えているけど、子の反応が心配…

第5章●住まう場
・老後の田舎移住、海外移住はアリ?
・事故も心配だけど、免許の返納はまだ…
・子からの同居の申し出を断ったけれど…
・子どもが施設入居を強硬にすすめてくる
・入居した高齢者施設が倒産してしまった!?
・年金額が少なくても入れる施設はある?

第6章●最期の準備
・「延命措置」について家族で意見が対立
・死後の手続きに必要な書類が見つからない!
・家族に見せたくないものを整理したい
・子どもがやたらと「断捨離して」と言ってくる…
・管理が大変なお墓、自分たちの代でどうにかしたい

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
人生100年時代の「長い老後」を自分らしく生きるために
入院・介護・住まう場・老後資金・配偶者亡き後、相続・葬儀・墓じまい
ある日突然、入院することになったら

病状説明の同席、入院時の身元保証、入院中の洗濯や付き添い、退院後の生活など、入院すると「子どもを頼らざるをえない場面」が急に増えます。「もしも」が起きても、自立して自分らしく暮らすためには?

今後の暮らしにかけられるお金は?

人生100年時代、60歳の人ならあと40年。「蓄えと年金で老後資金をまかなえる?」「医療費や介護費用は?」「子や孫から資金援助を頼まれた」……シニアのお金の心配事とその対策案を紹介。

介護が必要になったら誰にサポートを頼む?

介護保険制度が始まって20年。「親の介護」で苦労したからこそ、「自分の時は子どもに負担をかけたくない」「介護離職をさせたくない」と考える人は少なくありません。

配偶者亡き後の暮らしが心配

配偶者が亡くなって「人生初の一人暮らし」を経験する人もシニア世代には多いはず。一人の寂しさ、経済的な不安、緊急事態への対処、「孤独死」の心配……「一人」の不安を減らすために知っておきたいこと。

人生の終盤をどこで暮らす?

「心身の不調が増えても今の家で暮らせるか?」「介護が必要になったら施設に入居するか?」「施設の場所は?」「年金額が少なくても入れる施設は?」……元気なうちに考えておきた住処のロードマップをフローチャートで具体的にイメージ。

最期の準備について考え始めたら

延命措置や葬儀の希望、死後の手続きに必要な書類、墓じまい、相続、デジタル終活……いつか来る「そのとき」について自身の希望を伝え、家族の負担を減らすために準備しておきたいこと。

1章 入院
1|ある日突然、道で倒れたら?
2|「病状の説明にお子さんも同席を」と言われたけど…
3|本人は「大丈夫」と言うけど、救急車を呼ぶべき?
4|いろいろと飲んでいる薬、実はよく分からない…
5|入院中の洗濯って誰がやるの?
6|6人部屋での入院は落ち着かない…
7|「身元保証」を子に頼れない、頼りたくない…
8|配偶者の緊急入院!家事は?付き添いは?
9|完治していないのに退院、どうしよう!?
10|一時的に施設を利用して在宅復帰?
11|退院後の世話を巡って子どもたちが喧嘩!

2章 お金
1|入院保証金の10万円、誰が払った?
2|遠くから来てくれる子に交通費を渡したい
3|配偶者の口座から出金できる?
4|今後の暮らしにかけられるお金は?
5|自宅に住み続けたいけど、老後の生活費が心配…
6|自宅を貸して老人ホームの月々費用にあてたい
7|老後は2000万円必要!?民間介護保険には入ったほうがいい?
8|認知症で配偶者と子に賠償責任?
9|子どもからの仕送りは、期待できる?
10|「子の扶養」にしてもらうと得なの?
11|子と同居したら医療費や介護費用が高額に!
12|口座振替の金融機関がいくつもある…
13|年金機構の書類を確認せず、税金を払いすぎた
14|月をまたいで入院したら自己負担額が増えてしまった
15|自己負担が高いから、家族で介護しようか…
16|孫の教育資金を援助してほしいと言われた
17|子どもが離婚して、養育費の保証人を頼まれた
18|振り込め詐欺に遭ってしまった…

3章 介護
1|子どもに「世話にならない」と言っていたけど…
2|心身の不調で、暮らしに影響が出てきたら?
3|認知症かも?でも本人は受診を嫌がる…
4|認定調査で頑張りすぎて要介護度が低く…
5|介護サービスなんて自分とは無縁だ
6|困った!ケアマネジャーが頼りにならない…
7|ヘルパーさんに「ついで」を頼んだら断られた…
8|「仲の良い子」と「折り合いの悪い子」がいる
9|子が介護のために「仕事を辞める」と言っている
10|トイレ介助、入浴介助が必要になったら誰に頼む?
11|介護が必要な状態なのに、子はまるで他人事…

4章 配偶者の死
1|配偶者が亡くなり「一人暮らし」を実感
2|配偶者の遺品整理で子どもと喧嘩に…
3|一人ぼっちは寂しくて孤独…
4|深夜に苦しくなったり、転倒したら?
5|「孤独死」だけはしたくない…
6|娘に文句を言ったら叩かれた!
7|配偶者が亡くなっても、経済的に大丈夫?
8|「心配だから」と無職の子が住み着いた
9|夫の死後は、夫の親族と関わりたくない!
10|再婚を考えているけど、子の反応が心配…

5章 住まう場
高齢者施設・在宅サービス選定フローチャート
1|心身の不調が増えても住み慣れた家で暮らしたい
2|老後の田舎移住、海外移住はアリ?
3|事故も心配だけど、免許の返納はまだ…
4|一人になったら子と同居したい!
5|子が強硬に施設入居をすすめてくる
6|施設に入居一時金を払ったので退去しづらい
7|施設の場所は我が家の近く?子の家の近く?
8|自分は元気だから、配偶者だけ施設に入ってほしい
9|入居した高齢者施設が倒産してしまった!?
10|末期がんと診断、終末期をどこで暮らす?
11|年金額が少なくても入れる施設はある?
12|施設なのに「終の住処」とならないの!?

6章 最期の準備
1|自分の死後、病気がちな妻のことが心配…
2|「そのとき」には自宅を売って施設へ入りたい
3|「延命措置」について家族で意見が対立
4|死後の手続きに必要な書類が見つからない!
5|データで整理しても、パスワード不明で開けない!
6|家族に見せたくないものの整理
7|子どもがやたらと「断捨離して」と言ってくる…
8|「○○家の墓」には入りたくない!
9|管理が大変なお墓、自分たちの代でどうにかしたい
10|親名義のままになっている土地はない?
11|介護で世話になった長男の妻に財産を残したい

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る