「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト 新発売

TAO(著)

商品番号
174590
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2023年03月13日
出荷開始日
2023年03月10日
ISBN
9784798174594
判型
B5
ページ数
144
キーワード
デザイン  イラスト

販売価格:¥1,980(税込)送料無料

ポイント:180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

電子書籍を見る

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

描き込みのコツがわかれば、見ごたえのある絵が描ける!

ごちゃごちゃした絵とは、情報量が多くて見ごたえがある、密度の高い絵のことです。
この本では、見ごたえのある絵にするための、背景と背景パーツの描き方、描き込み方を紹介します。

・描き込む物の適切なサイズが簡単に分かる方法
・描き込んだアイテムを目立たせたいときのコツ
・似たものをたくさん描き込むときの変化の付け方
・写真からアイデアを広げる方法
・オリジナルのモチーフを創り出す方法

押さえておきたい基本から、実は知らないテクニックまで、役立つノウハウ満載。
密度が高いのにメリハリのある絵の描き方は、描きたい絵のテイストに関係なく参考になること間違いなし!
描き込み方を知って、絵に好きなものを好きなだけ詰め込めるようになる一冊です。

著者紹介
TAO[たお]
1994年4月5日生まれ。北海道在住。2020年1月よりフリーランスのイラストレーターとして活動を開始。広告ポスターやwebサイトのメインビジュアルなどで、主に女の子と日常的な背景のイラストをデジタルで制作している。繊密な描き込みが得意。
Twitter:@tao15102

目次
ギャラリー
PART1 メイキング
PART2「ごちゃっ」とみせるための描き込み方
PART3「ごちゃっ」とみせるためのおすすめモチーフ
PART4 背景パーツカタログ

WORKS

PART1 メイキング

PART2「ごちゃっ」とみせるための描き込み方
大→小の順番で描く
背景に必要な最低限のパースの基礎
ごちゃごちゃした絵の配色のコツ
影のつけ方
写真からアイデアを広げる方法
物を描くときはまず資料を集める
光沢感で背景にリアリティを出す
物は少し崩して配置する
動きを表現する
色・大きさ・形に変化を出す
写真を参考に生活感を出す
特殊なモチーフを溶け込ませる方法
目立たせたい物は周りと変化をつける
オリジナルの物や建物を創り出す方法
普段は邪魔に見える物をあえて入れる

PART3「ごちゃっ」とみせるためのおすすめモチーフ
1 植木鉢
2 猫
3 鳥
4 水槽
5 看板
6 ポスター、張り紙、写真
7 室外機

PART4 背景パーツカタログ
1 住宅
2 屋外
3 屋内外両用

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おかたいデザイン

販売価格:2,200円(税込)

2023.04.19発売

おすすめ特集

【2022年】SEshop人気書籍 ベスト20

【2022年SEshop人気書籍】ロングセラーのビジネス書を筆頭に、エンジニア必携書などベスト20をご紹介

最先端テクノロジー

【最先端テクノロジー特集】メタバース・NFT・ブロックチェーンの本を厳選紹介

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プレゼント本特集

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

雑学本特集

面白い!ためになる!SEshop厳選雑学本特集

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る