マインクラフトでわくわく学ぶ!Pythonプログラミング入門

株式会社Nuco 梶間 悠平(著)

商品番号
175590
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2023年03月15日
出荷開始日
2023年03月14日
ISBN
9784798175591
判型
B5
ページ数
160
キーワード
プログラミング  Python  教育

¥1,980(本体¥1,800+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

遊びながら学べる!マインクラフトでPythonプログラミングを体験してみよう!

【本書の背景】
2020年から小学校でプログラミングが必須となりました。お子さんと一緒にプログラミングするという機会も増えてきたのではないでしょうか? でもどのような環境がよいのかわからないという方も多いはず。そんな時、MinecraftとPythonを利用すれば、楽しくプログラミングを学ぶことができます。

【本書の内容】
マインクラフトで、Pythonプログラミングを体験できる書籍です。チャット会話やブロックの設置、建物づくり、ドット絵など楽しいお題を用意していますので、ゲーム感覚で飽きることなく学習できます。また各章の終わりには、学んだことを復習できる練習問題も用意しています。ぜひチャレンジしてみてください。なお本書はProsenseのオンライン教材を元にしています。

【Prosenseとは】
株式会社Nucoが運営するプログラミング教育通信サービスです。

【本書のポイント】
・プログラムの基本を学べる
・楽しく学べるよう工夫した例題
・章末の練習問題で復習できる

【学習環境】
Python(IDE:Thonny Python IDE)
Minecraft Java Edition(MOD:Raspberry Jam Mod)

【対象読者】
プログラミングに興味のある小学生・中学生

【保護者の方へ】
本書で掲載しているプログラミングを通じてお子さんの論理的思考力を養うことができます。

【目次】
第0章 環境を準備しよう
第1章 Pythonをつかってみよう
第2章 チャットであそんでみよう
第3章 ブロックを設置してみよう
第4章 大きな建物をつくろう
第5章 同じ操作を繰り返そう
第6章 階段をつくろう
第7章 カラフルなタイルをつくろう
第8章 より複雑な建物をつくろう
第9章 ドット絵作成プログラムをつくろう
練習問題の答え

【著者】
株式会社Nuco 梶間悠平(かじま・ゆうへい)
株式会社Nucoにて、アプリケーション開発・データサイエンス・採用・広報...etc、何でもやっています。1991年生まれ。山口県下関市出身。

画像01
画像02
画像03

Pythonのプログラミングを体験できる

マインクラフト(Minecraft Java Edition)とMOD(Raspberry Jam Mod)を利用して、Pythonのプログラミングを体験できます。

画像04

楽しく学べるよう工夫した例題

ブロックの設置、建物づくり、ドット絵など楽しいお題を用意していますので、ゲーム感覚で飽きることなく学習できます。

画像05

章末の練習問題で復習できる

各章の終わりには、学んだことを復習できる練習問題も用意しています。ぜひチャレンジしてみてください。

第0章 環境を準備しよう
0-1  マインクラフトJava版のインストール
0-2  Pythonをつかう準備をしよう
0-3  MODをインストールしよう
0-4  マインクラフトをPythonで操作しよう
0-5  マインクラフトでPythonを呼び出そう

第1章 Pythonをつかってみよう
1-1  Pythonでできること
1-2  Pythonシェルをつかおう
1-3  Pythonファイルをつくろう
1-4  チャットメッセージを送ろう
1-5  練習問題

第2章 チャットであそんでみよう
2-1  チャットに数字を投稿しよう
2-2  数値と文字列
2-3  変数をつかってみよう
2-4  変数をつかって計算してみよう
2-5  練習問題

第3章 ブロックを設置してみよう
3-1  石のブロックを設置してみよう
3-2  プレイヤーの位置と座標
3-3  好きな場所にブロックを設置しよう
3-4  練習問題

第4章 大きな建物ものをつくろう
4-1  ブロックをまとめて設置する
4-2  mc.setBlocks()のつかい方
4-3  timeとsleep
4-4  練習問題

第5章 同じ操作を繰り返そう
5-1  不死身のブロックをつくる
5-2  for文のつかい方
5-3  練習問題

第6章 階段をつくろう
6-1  数を数えていくプログラムをつくる
6-2  石のブロックで階段をつくる
6-3  練習問題

第7章 カラフルなタイルをつくろう
7-1  カラフルなタイルをつくろう
7-2  データをまとめる「リスト」
7-3  ブロックの「種類」と「情報」
7-4  好きな色を組み合わせてタイルをつくる
7-5  練習問題

第8章 より複雑な建物をつくろう
8-1  ピラミッドをつくろう
8-2  応用編:ピラミッドの大きさをかんたんに変える
8-3  練習問題

第9章 ドット絵作成プログラムをつくろう
9-1  for文をつかいこなそう
9-2  for文の『ネスト』
9-3  クリーパーをつくろう
9-4  応用編:好きな大きさのドット絵を自在につくる
9-5  練習問題

練習問題の答え

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

実践マイクロサービスAPI

販売価格:4,180円(税込)

2023.10.18発売

いきなりプログラミング Androidアプリ開発

販売価格:2,420円(税込)

2023.09.22発売

いきなりプログラミング Androidアプリ開発【PDF版】

販売価格:2,420円(税込)

2023.09.22発売

独習C# 第5版【紙+PDFセット】

販売価格:8,360円(税込)

2023.09.20発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る