翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

生成AIプロンプトエンジニアリング入門 ChatGPTとMidjourneyで学ぶ基本的な手法【PDF版】

我妻 幸長(著)

商品番号
183630
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2023年12月13日
ISBN
9784798183633
データサイズ
約315.3MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
人工知能  電子書籍【PDF版】  ChatGPT

2,420円(税込)(本体2,200円+税10%)
送料無料

1,100pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • 本商品はデータサイズが約315.3MBございます。そのため、ご利用の環境によってはダウンロードまで少しお時間を要する場合がございます。
    恐れ入りますが、予めご了承ください。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

ChatGPT&Midjourneyによる
プロンプトエンジニアリングの
基本的な手法が学べる

【企画背景】
画像生成AIのMidjourneyやStable Diffusion、文章生成AIのChatGPTなどに代表される生成AIは、その高い精度と自然言語によるインターフェイスにより現在世界中の注目を集めています。生成AIはビジネスや開発の現場など多方面で利用が活発になり、生成AIでコンテンツを作成するプロンプトエンジニアリングの需要が高まってきています。

【ChatGPTとは】
会話形式で質問に答えてくれる文章生成AI。

【Midjourneyとは】
テキストから画像を作成する画像生成AI。

【書籍の概要】
生成AIを利用したプロンプトエンジニアリングの実践手法について解説した書籍です。 生成AIの概要と基本的な利用手法から始まり、文章生成AIや画像生成AIを利用したコンテンツ生成の基本的な手法を解説します。最終章では今後の生成AIの展望についても触れています。

【対象読者】
・文章生成AIや画像生成AIを利用したい方
・プロンプトエンジニアリングに興味ある方

【本書の特徴】
・ChatGPTやMidjourneyといった人気の生成AIの概要をつかめる
・文章生成AIや画像生成AIのプロンプトエンジニアリングの基本手法がわかる
・ChatGPTとMidjourneyを組み合わせたプロンプトエンジニアリング手法がわかる

【目次】
Chapter0 イントロダクション
Chapter1 生成AIの躍進
Chapter2 文章を生成するAI:ChatGPTによるプロンプトエンジニアリング
Chapter3 画像を生成するAI:MidjourneyによるAI画像生成
Chapter4 生成AIによる創作活動 (ChatGPT&Midjourney)
Chapter5 生成AIの未来
Appendix さらに学びたい方のために

【著者プロフィール】
我妻 幸長(あづま・ゆきなが)
「ヒトとAIの共生」がミッションの会社、SAI-Lab株式会社の代表取締役。AI関連の教育と研究開発に従事。
東北大学大学院理学研究科修了。理学博士(物理学)。
法政大学デザイン工学部兼任講師。
オンライン教育プラットフォームUdemyで、10万人以上にAIを教える人気講師。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03

ChatGPTやMidjourneyといった人気の生成AIの概要をつかめる

話題の文章生成生成AIのChatGPTや人気の画像生成AIのMidjourneyの概要について、やさしく解説しています。

画像04

文章生成AIや画像生成AIのプロンプトエンジニアリングの基本手法がわかる

ChatGPTやMidjourneyの基本的なプロンプトエンジニアリングについて、実際のプロンプトの例を挙げながら、丁寧に解説しています。

画像05

ChatGPTとMidjourneyを組み合わせたプロンプトエンジニアリング手法がわかる

ChatGPTとMidjourneyを組み合わせたプロンプトエンジニアリングの方法についても実際のプロンプトの例を挙げながら解説しています。

CHAPTER0 イントロダクション
0.1 本書の概要
0.1.1 本書の対象
0.1.2 本書の構成
0.1.3 本書の注意点
0.1.4 本書の読み方

CHAPTER1 生成AIの躍進
1.1 生成AIの躍進
1.1.1 生成AIとは?
1.1.2 生成AI革命の年
1.1.3 生成AIができること
1.1.4 OpenAIの活躍
1.1.5 誰もがAIを使える時代に
1.1.6 なぜ性能が急激に向上したのか?
1.2 生成AIのデモ
1.2.1 画像生成のデモ
1.2.2 文章生成のデモ
1.3 人工知能(AI)とは?
1.3.1 なぜAIは注目を集めているのか?
1.3.2 人工知能、機械学習、ディープラーニングの概念
1.3.3 「汎用人工知能」と「特化型人工知能」
1.3.4 AIの用途
1.3.5 画像認識(物体認識・顔認識・文字認識)
1.3.6 音声処理/自然言語処理
1.3.7 AIによる異常検知
1.3.8 AIによる翻訳
1.4 人工知能の歴史
1.4.1 第1次AIブーム:1950年代~1960年代
1.4.2 第2次AIブーム:1980年代~1990年代半ば
1.4.3 第3次AIブーム:2000年代~
1.4.4 ムーアの法則
1.4.5 シンギュラリティ
1.5 プロンプトエンジニアリングの登場
1.6 生成AIと社会
1.6.1 生成AIが担う仕事
1.6.2 コンテンツの粗製濫造問題
1.6.3 虚偽データの生成
1.6.4 文系と理系の融合
1.7 Chapter1のまとめ

CHAPTER2 文章を生成するAI:ChatGPTによるプロンプトエンジニアリング
2.1 文章生成AIの概要
2.1.1 文章生成AIとは?
2.1.2 文章生成AIの活用例
2.1.3 AIと人間の共同執筆
2.2 ChatGPTとは?
2.2.1 大規模言語モデル(LLM)とは?
2.2.2 ChatGPTとは?
2.2.3 ChatGPTが優れる理由
2.2.4 ChatGPTプラグインの登場
2.2.5 ChatGPTの問題点
2.3 OpenAIのアカウント作成
2.3.1 OpenAIのアカウント作成
2.3.2 解説文の生成
2.3.3 物語の生成
2.3.4 コードの生成
2.4 プロンプトエンジニアリングの概要
2.4.1 「プロンプトエンジニアリング」の重要性
2.4.2 ChatGPTの力を引き出す
2.4.3 ChatGPTが苦手なことを把握する
2.4.4 LLMと因果推論
2.5 プロンプトエンジニアリングのテクニック
2.5.1 Few-Shot Prompting
2.5.2 Zero-Shot Prompting
2.5.3 Chain-of-Thought Prompting
2.5.4 Zero-shot CoT
2.5.5 Self-Consistency
2.5.6 Generated Knowledge Prompting
2.6 プロンプトと要件定義
2.6.1 要件定義の重要性
2.6.2 ロールプレイ
2.6.3 簡単になったチャットボット開発
2.7 ビジネスへの応用
2.7.1 LLMによる仕事の効率化
2.7.2 メールの文面作成
2.7.3 要点の整理
2.7.4 ブレインストーミング
2.7.5 「AIコンサルタント」の活用
2.7.6 製品のデザインとコピーライティング
2.8 教育への応用
2.8.1 教育における文章生成AIの活用例
2.8.2 英語講師としてのChatGPT
2.8.3 数学講師としてのChatGPT
2.8.4 プログラミング講師としてのChatGPT
2.8.5 サイエンスコミュニケーターとしてのChatGPT
2.9 Chapter2のまとめ

CHAPTER3 画像を生成するAI:MidjourneyによるAI画像生成
3.1 画像生成AIの概要
3.1.1 画像生成AIとは?
3.1.2 Midjourneyとは?
3.1.3 DALL·E 2とは?
3.1.4 Stable Diffusionとは?
3.1.5 AI画像生成の注意点
3.2 Midjourneyの設定
3.2.1 Discordのアカウント作成
3.2.2 Midjourneyの設定
3.2.3 有料プランへの加入
3.2.4 DiscordへのDM
3.2.5 Discordでの投稿
3.2.6 DeepL翻訳の利用
3.3 画像生成の要点
3.3.1 具体的に指示する
3.3.2 画像の種類を指定 - 写真風 -
3.3.3 画像の種類を指定 - アニメ風 -
3.3.4 時代と場所の指定
3.3.5 AI画像生成のポイント
3.4 画像生成の設定
3.4.1 プロンプトの基本構造
3.4.2 画像の縦横比を指定
3.4.3 文章の重みを指定
3.5 作品の例
3.6 Chapter3のまとめ

CHAPTER4 生成AIによる創作活動 (ChatGPT&Midjourney)
4.1 小説の執筆
4.1.1 生成AIによる小説執筆の概要
4.1.2 小説の執筆
4.2 ChatGPT+Midjourneyによるデザイン
4.2.1 「椅子」のデザイン
4.2.2 「美少女」のデザイン
4.2.3 「アプリ」のデザイン
4.3 エンターテインメントへの応用
4.3.1 ChatGPTを使ったゲーム
4.3.2 AI占い師
4.4 生成AIによる作曲
4.4.1 Sonic Piとは?
4.4.2 ChatGPTとSonic Piによる作曲
4.5 ChatGPTによるコンサルティング
4.6 Chapter4のまとめ

CHAPTER5 生成AIの未来
5.1 疑似人格の作成
5.1.1 生成AIは「感情」を持つのか?
5.1.2 検証:ChatGPTの人間性を強調する
5.1.3 ChatGPTと人間の比較
5.2 生成AIの未来
5.2.1 生成AIの性能とパラメーター数
5.2.2 AIが暮らす街
5.2.3 心の理論の獲得?
5.2.4 AIと創造性
5.2.5 肉体の獲得?
5.2.6 生成AIの未来
5.3 Chapter5のまとめ

APPENDIX さらに学びたい方のために
AP1.1 さらに学びたい方のために
AP1.1.1 コミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」
AP1.1.2 著書
AP1.1.3 News! AIRS-Lab
AP1.1.4 YouTubeチャンネル「AI教室 AIRS-Lab」
AP1.1.5 オンライン講座
AP1.1.6 著者のX/Instagramアカウント

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る