電子工作ハンドブック③ ハンダの達人

福多 利夫(著)

商品番号
117190
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2008年12月02日
出荷開始日
2008年12月03日
ISBN
9784798117195
判型
四六
ページ数
128
キーワード
工学  電気/電子工作

販売価格:¥1,342(税込)送料無料

ポイント:122pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

ハンダ付けのことなら本書にお任せ!!

ハンダ付け上達の秘訣は「習うより熟れろ」であり、とにかくひたすらハンダゴテを握って、数多くのハンダ付けを経験することです。とはいえ、何の手がかりもなく、闇雲にハンダ付けを繰り返していては、上達するのにも時間がかかってしまいます。上手なハンダ付けには、それなりのコツが必要なのです。本書では、電子工作で用いるハンダ付けのコツを解説しています。まずはハンダ付けに関する基礎知識を学び、さまざまな状況に応じたハンダ付けのコツを身につけてもらえるように構成しています。すでに電子工作に親しんでいて、ハンダ付けに関して部分的に困った状況に遭遇している場合、その部分だけを読んでいただいても、きっと役に立つことでしょう。
(本書より)

第1部 入門ハンダ付け

ハンダで金属同士が接合される理由
ハンダ付けに使う工具
ハンダゴテの種類と用途
ハンダの種類と用途
作業環境と基本姿勢
コテ先の温度管理と掃除
プリント基板の基礎知識
まとめ:ハンダ付けの成功/失敗

第2部 実践!ハンダ付け

プリント基板 VS 電子部品の脚
プリント基板 VS 精密電子部品の脚
プリント基板 VS 挿入実装IC
プリント基板 VS 表面実装IC
プリント基板 VS 表面実装チップ部品
プリント基板のランド VS 電子部品の脚
ラグ端子 VS 電子部品の脚
コード VS 端子
ユニバーサル基盤 VS スズメッキ線(表面ジャンパ)
ユニバーサル基盤 VS スズメッキ線(裏面ジャンパ)
プリント基板 VS コード(細)
プリント基板 VS コード(太)
プリント基板のランド VS コード
プリント基板 VS 同軸ケーブル
同軸ケーブル VS ピンジャックの端子
同軸ケーブル VS アンテナコネクタ
キャノンコネクタ VS ケーブル
ボディーアース VS コード
RS232C VS ケーブル
電源ケーブル VS スイッチ
コード VS コード

付録

A. 知っておいて損はない!ハンダ外しの技
B. 被覆の剥き方イロイロ

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

学之助 さん

2012-09-30

電子工作ハンドブックと銘がうたっているように趣味で電子工作する人のために書かれた内容ですが、プロの人が新人教育の参考用に使えると思います。 前半部の座学、後半部の実践と分かりやすくなってます。 コテが二クロムヒータータイプだったり、無鉛ハンダでの場合ついて詳しい内容が載ってないのでそのまま現場で使えるものではないですが、ハンダの原理やポイント、対象物へのハンダ方法が分かりやすく紹介されてます。

kingbite さん

2012-07-22

ハウツー本。そして備忘録。

ipusiron さん

2012-06-11

メモ完

関連商品

図解まるわかり 電池のしくみ

販売価格:1,980円(税込)

2023.03.06発売

図解まるわかり 電池のしくみ【PDF版】

販売価格:1,980円(税込)

2023.03.06発売

おすすめ特集

【2022年】SEshop人気書籍 ベスト20

【2022年SEshop人気書籍】ロングセラーのビジネス書を筆頭に、エンジニア必携書などベスト20をご紹介

最先端テクノロジー

【最先端テクノロジー特集】メタバース・NFT・ブロックチェーンの本を厳選紹介

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プレゼント本特集

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

雑学本特集

面白い!ためになる!SEshop厳選雑学本特集

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る