翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

ど素人がはじめる起業の本

滝岡 幸子(著)

商品番号
137870
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年06月12日
出荷開始日
2014年06月13日
ISBN
9784798137872
判型
A5
ページ数
208
キーワード
経営  ど素人シリーズ  起業  個人事業

1,540円(税込)(本体1,400円+税10%)
送料無料

140pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

プロのコンサルタントがあなたの不安をズバッと解決!驚きの成功アイデアで起業家ライフをはじめてみませんか?

Q:飲食店をやりたいけれど、料理ができません。
A:お客さんが料理する「セルフ調理」なら大丈夫です!

Q:スキルもなく、やりたいこともわからない私が起業できますか?
A:なんでも屋でスキルを磨いて、やりたいことを見つけましょう!

「起業したいけどなにをすればいいかわからない」「スキルがないから起業なんて無理……」、そんな悩みを抱えた方、必読です! たくさんの起業家を輩出した「ひとり起業塾」を主宰する著者が、初心者が陥りがちな悩みと不安をQ&A方式でズバッと解決。選りすぐりの28事例を紹介しながら、成功の秘訣とローリスクな起業方法を、とことん分かりやすく解説します。具体的に明日から取るべきアクションも満載。はじめて独立を考えた方、ぜひこの1冊から起業家ライフをはじめましょう!

<こんな方に向いています>

・- これから起業したいけれど何からはじめればいいのかわからない
・- 不安ばかりが募ってしまい、起業への一歩を踏み出せない
・- 現状に不満があるので新しく自分で仕事をはじめたい
著者

滝岡幸子
「ひとり起業塾」主宰、中小企業診断士・経営コンサルタント、ポテンシャル経営研究所代表。
大手外資系コンサルティング会社・プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBMビジネスコンサルティングサービス)で、多くの企業の戦略立案、業務改善に従事。2002年に独立後、少ない資金、低リスクで身軽に、自分らしい生活を目指す「ひとり起業」にこだわっている。起業家の生き方、中小企業が勝ち抜く戦略を考えることをライフワークとし、中小企業へのコンサルティング、講演・セミナー、執筆等で邁進中。著書に「図解 ひとりで始める起業・独立」(翔泳社)、「はじめよう! 移動販売」(同文舘出版)。
【ホームページ】http://www.potential7.co.jp

第1 章 あなたも、いますぐ起業できる!

不安があっても大丈夫、あなたらしい起業の方法がきっとあります!
起業したあと、成長タイプは3つ。小さい会社型、ゆっくり拡大型、急成長型
起業のメリット、デメリット
パソコン、スマホさえあれば、すぐにでも起業できる時代になりました
いきなり会社を作る必要なし、まず100円を稼ぐことから考えてみよう
複数の収入源を持とう パラレルキャリアで収入を確保する
ワークライフバランス重視なら、「どのように働きたいか?」を考えて起業する
「短所の克服も起業のヒントにつながる
在宅、ネット型で働く人は、じわじわ増加中
拠点を持つなら最初は自宅で検討、レンタルオフィスという形も
COLUMN あなたの中にビジネスの種がある!

第2章 アイデアを「かたち」にしてください!

事業計画書は必要なし とにかくまず何かやってみることがさき!
アイデアを事業化する4要素 (上) ビジネスモデルと人材
アイデアを事業化する4要素(下) 協力者と資金
アイデアを実行しやすいかたちに ビジネスモデルを練ろう
ビジネスモデルの構築は芸術作品と同じ 美しいビジネスモデルを作ろう
大きくはじめてはダメ! 経営能力とお金に見合ったスタートを
起業当初に人材と協力者を得るコツ
できる限り低資金でスタートしよう 1年分の生活費を蓄えておくこと
ヒット商品を狙うなら、短期集中型で収益を得よう
事業内容は、毎年変わるのが当たり前 定期的に進化しよう!
起業するかどうかを決めるには、社会的に求められているモノかを考えよう
売上高を計算して、ビジネスが成り立つか検証しよう
ネットだけで完結するサービスなら、客単価を低くしても食べていける
COLUMN 収入源を確保しよう!

第3章 経験と悩みを事業にしたアイデア!

Q1 自分が好きってことだけで起業してもいいのでしょうか?
Q2 海外からの輸入品でビジネスになるでしょうか?
Q3 自分がやりたい仕事って、肩書きすらないんです。
Q4 社内で行っている事業が頓挫しそうです。
Q5 業界経験は長いけど、まだ自分の強みを見出せません。
COLUMN 困ったことを日記に書き出そう

第4章 ありそうでなかった新しすぎるアイデア!

Q6 飲食店をやりたいけれど、料理ができません
Q7 後発サービスでも成功できる方法ってありますか?
Q8 いいアイデアがあるんですが、ビジネスにするにはどうすればいい?
Q9 企画には自身があるけど、使ってもらえるか不安です。
Q10 仕事を通じて、社会をよい方向に変えていきたい!
Q11 製品アイデアはあっても、工場を持つ資金までありません。
Q12 起業したいのですが、仲間が見つかりません。
Q13 大手がやらない分野に手を出すべきか悩んでます。
Q14 教室をはじめたいけど、設備投資の資金が足りません
Q15 農業をやりたいけれど、食べていける心配です
Q16 競合他者が多く、どのように差別化すればいいか悩んでいます。
COLUMN なりたい起業家のように振るまう

第5章 小さいことが強みになったすごいアイデア!

Q17 いい立地は高いし狭い。場所選びに何かコツはありますか?
Q18 資金が足りなくて十分な量を仕入れられそうもありません。
Q19 自宅で起業したいんですけど、何ができますか?
Q20 ひとり起業だとできる範囲が狭く、事業が広がらないのでは?
Q21 職人になりたいのですが、「食べていけない」と言われます。
Q22 準備に手間取り、なかなか起業できずに焦っています。
COLUMN 競合の店に行ってみよう

第6章 ピンチを乗り切った起死回生アイデア!

Q23 受注は順調だけど、ひとりではもうこなせません。
Q24 受託ばかりの仕事で
Q25 認知度をアップするにはどうすればいいでしょうか?
Q26 自分の好きなもの、得意なもので勝負できますか?
Q27 季節によってばらつきが多い仕事。スタッフの確保が大変です!
Q28 やりたいことがわからないそんな私でも起業できますか?
COLUMN 無料でネットショップを開いてみよう

第7章 今すぐはじめるあなたへのアドバイス

「夢リスト」と「10年後までのイメージ表」を書き出してみよう
好きなことの専門家になろう(上) ー好きなことを100個書き出してみて!
好きなことの専門家になろう(下) ー専門家になるまでのステップ
起業を宣言しよう。「ダメじゃない?」と反対する人ばかりでも大丈夫!
刺激と知識を得るために、起業セミナーに出てみよう
アイデアをネット検索して、アレンジする習慣をつけよう
実際に起業・独立している人に会ってみよう
引き寄せの法則。出会いたい人を5名書き出してみよう
社長の近くで働き、経営者の視点、考え方を学ぼう
人の動かし方を学ぶため、学生サークル、ご近所サークルを作ってみよう

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

KAZOO さん

2016-03-31

全くの素人が起業がいかに簡単かを説明してくれます。最低でもしなければならないことも書かれていて参考にはなります。またさまざまな人の経験談も書かれています。このような本が読まれるということはかなりの人が今のサラリーマン生活に不満を持っているということなのでしょうか?

くろうさぎ さん

2017-07-19

図書館本…。著者の別本を探していたらこちらがあったので借りてみました。Q&Aも参考になったし、読み応えのある一冊でした。

銀雪 さん

2020-11-19

軽く読めるけれど、多様な視点やアイデアをくれる本だった。数多くのさまざまな形態で起業した人たちの事例が載っており説得力がある。Q&A形式になっており、「○○したいけど××ができません」=>「こういうやり方があるよ」と具体的なエピソードを混じえているので、読んでいるだけでも自信がついてくる。難しい専門用語もなく、図表も平易な表現で書かれていて、なんなら中高生にも読みやすいかも。6年前の本ではあるけれど、具体的なツールやトレンド紹介の本というわけではないので、今でも十分役立ちそうな一冊。

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る