翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

なっとく!アルゴリズム【PDF版】

アディティア・Y・バーガバ(著) , 株式会社クイープ(翻訳) , 株式会社クイープ(監修)

商品番号
152110
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2017年02月28日
ISBN
9784798152110
データサイズ
約14.2MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
プログラミング  アルゴリズム  電子書籍【PDF版】

2,750円(税込)(本体2,500円+税10%)
送料無料

1,250pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

数式でもない実装でもない、
半径3メートルの身近なアルゴリズムはこんなにわかりやすい!

プログラミングにおいて、アルゴリズムは欠かせません。
それは「Hello World」から昨今のAIやIoTに代表される機械学習や
ディープラーニングに至るまで変わりません。プログラミングとは、
裏を返せば、アルゴリズムをいかにして見通しよく実装するかにあるからです。

けれども、アルゴリズムの学習というと、七面倒臭い理屈の山と数式の谷間で
迷子になるのが、これまでの一般的な在り方でした。

そこで本書は、イラストを多用し、デファクトと言われるアルゴリズムが
なぜデファクトなのか。けれども場合によってはデファクトたりえないのは
なぜなのか。その差を分ける基準は何なのかを平易に解説してくれます。

アルゴリズムと聞くとアレルギー反応をおこす方でも、安心して
その奥深い世界の扉から漏れてくる、豊かさの一端に触れることが出来るはずです。

【目次】
第1章 あれもこれもアルゴリズム
第2章 並べたり差し込んだり選んだり:ソート
第3章 同じ手順で何度でも:再帰
第4章 ちっちゃくしてから考えよう:クイックソート
第5章 関連付ければ話も早い:ハッシュテーブル
第6章 グラフを作れば見えてくる:幅優先探索
第7章 本からピアノへ物々交換大作戦:ダイクストラ法
第8章 問題は続くよどこまでも:貪欲法
第9章 ドロボーは計画的に:動的計画法
第10章 分類したら予測して:k近傍法
第11章 この先にはなにがあるの?
第12章 答え合わせ

【著者紹介】
Aditya Bhargava(アディティア・バーガバ)
シカゴ大学でコンピューターサイエンスの修士号を取得したAditya Bhargavaは、
ハンドメイド商品のオンラインショップ、etsy.comのソフトウェアエンジニアです。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
第1章 あれもこれもアルゴリズム
第2章 並べたり差し込んだり選んだり:ソート
第3章 同じ手順で何度でも:再帰
第4章 ちっちゃくしてから考えよう:クイックソート
第5章 関連付ければ話も早い:ハッシュテーブル
第6章 グラフを作れば見えてくる:幅優先探索
第7章 本からピアノへ物々交換大作戦:ダイクストラ法
第8章 問題は続くよどこまでも:貪欲法
第9章 ドロボーは計画的に:動的計画法
第10章 分類したら予測して:k近傍法
第11章 この先にはなにがあるの?
第12章 答え合わせ
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

masabi さん

2018-05-13

【概要】10のアルゴリズムをイラストを交えながら説明する。【感想】平易な語り口とイラストで読者の理解を導こうとする。アルゴリズムを勉強するうえで最初の一冊にはぴったりだ。

QUANON さん

2017-03-24

以前「アルゴリズムを学ぼう」という書籍を読んで、難解さに挫折した。それ以来アルゴリズムの学習を、必要に駆られながらも避けてきた。この本は Kindle で偶然出会ったんだけど、内容がすごく平易で、加えてかわいらしいイラストとユーモアたっぷりの語り口調にすぐに魅了された。おかげでアルゴリズム嫌いを克服できたどころか、その魅力に取り憑かれた。アルゴリズムに対する思いを変えてくれたすばらしい本!楽しくアルゴリズムを学びたいプログラマには全力でおすすめしたい一冊!

jiroukaja さん

2017-02-23

こういう本がもっと出ればいいかな。アプリのアルゴリズム図鑑みたいなのと併用するとわかりやすいと思う。

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る