※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
販促コピーやデザインというと、つい凝りすぎてしまい、
理解しづらく使いづらいものになりがちです。
本書では50の公式で、わかりやすい&使いやすい販促物やWebサイトのコピーとレイアウトの基本を教えます。
日本に約3500万人以上いる「シニア目線」を取り入れて、
万人にわかりやすく使いやすいPOP・チラシ・ポスター・Webデザインをつくりましょう。
目次抜粋
序章 全世代に届けるには、まずはシニアから!
01 シニアにシニアと言ってはいけないわけ
02 シニアの目は、日本の標準になる
03 シニアを考えることは、UDを考えることの第一歩
1章 伝わる販促物作成の基本
01 機能より便益をしっかり伝える
02 How to say より What to sayが大事
03 結論を早く! 逆三角形の文章に
2章 シニアの心理でコピーをつくる
公式01 1行の文字数は、35文字以内に収めよう
公式02 文章は短く簡潔に! 40字以内に収めよう
公式03 「コスパ」は伝わらない、「アスリート」は使わない
3章 シニアの目でデザインする
公式20 コピーを四角いブロックに押し込まない
公式21 イメージイラストより図表やチャートに注力を!
公式22 明度差4以上を確保。コントラストに配慮を
4章 シニアも戸惑わないWebデザインと構造
公式37 今、サイトのどこにいるのか? をわかりやすく
公式38 ストーリーを提供できるサイト設計に
公式39 戻る手段をはっきりと示す
5章 シニアに届くコンタクトポイントはどこ?
01 注目したい7つのメディア
02 リアルなコンタクトポイント
6章 さらにシニアを狙うなら! One to Oneマーケティング
01 あなたのシニア像は間違っている! シニア像の10大勘違い
02 シニアを分けて考える
03 アクティブ・シニア
目次抜粋
序章 全世代に届けるには、まずはシニアから!
01 シニアにシニアと言ってはいけないわけ
02 シニアの目は、日本の標準になる
03シニアを考えることは、UDを考えることの第一歩
1章 伝わる販促物作成の基本
01 機能より便益をしっかり伝える
02 How to say より What to sayが大事
03 結論を早く! 逆三角形の文章に
2章 シニアの心理でコピーをつくる
公式01 1行の文字数は、35文字以内に収めよう
公式02 文章は短く簡潔に! 40字以内に収めよう
公式03 「コスパ」は伝わらない、「アスリート」は使わない
3章 シニアの目でデザインする
公式20 コピーを四角いブロックに押し込まない
公式21 イメージイラストより図表やチャートに注力を!
公式22 明度差4以上を確保。コントラストに配慮を
4章 シニアも戸惑わないWebデザインと構造
公式37今、サイトのどこにいるのか? をわかりやすく
公式38ストーリーを提供できるサイト設計に
公式39戻る手段をはっきりと示す
5章 シニアに届くコンタクトポイントはどこ?
01注目したい7つのメディア
02リアルなコンタクトポイント
6章 さらにシニアを狙うなら! One to Oneマーケティング
01あなたのシニア像は間違っている! シニア像の10大勘違い
02 シニアを分けて考える
03 アクティブ・シニア
ゼロ投資大学 さん
2021-08-28
日本はこれからますます高齢化社会が進行していく。中でも後期高齢者と呼ばれる75歳以上の高齢者の増加数は顕著なものになる。そのため、販促を実施するにあたっても高齢者を意識した施策は必要であり、そのための方策が書かれている。
KIKUNA さん
■POP作りの基礎を学に直すために精読。 ■無意識にできていたルールもあれば、 新たに学べた細かい部分もあった。 ■経験値が高い人や自身のスタイルがある人は読む必要はない。そもそも手に取らないだろうが…。 ■シニア世代にもわかる作り=UD、文字サイズ感、コピーを考える際の概念など勉強になった。