作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門 第2版【PDF版】

荒川 巧也(著)

商品番号
162610
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2019年07月03日
ISBN
9784798162614
データサイズ
約67.4MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
プログラミング  ゲーム  人工知能  電子書籍【PDF版】  Unreal Engine  ブループリント

¥3,608(本体¥3,280+税10%)
送料無料

328pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

一番わかりやすい入門書が、最新環境に完全対応!

Unity関連の入門書で定評のある著者による、わかりやすく丁寧な解説が、
Ver. 4.21に対応して帰ってきました!

◆ミニサンプルを作りながら、ゲーム作りの基礎を学ぼう!◆
豊富なミニサンプルを実際に作りながら、エディタの使い方からモデルの取り込み、
ブループリントやAI(人工知能)、物理演算やUI(ウィジェット)まで、
高機能なUnreal Engineを使いこなしながらゲーム作りの基礎がしっかり覚えられます!

◆万全のアフターケア!◆
より高度な話題やバージョンアップによる差分など、著者が運営する
書籍サポートサイトによるアフターケアも万全です!

〈対象読者〉
専門学校生をはじめ、これまでゲームを作ったことがない人まで、
コードを書いたことがなくてもUnreal Engineでゲームが作れます!

〈目次〉
Chapter1 ゲーム作りの基本とUnreal Engineの基礎
Chapter2 Unreal Engineの基本的な使い方
Chapter3 ブループリントを覚えよう
Chapter4 キャラクターの状態切り替えとアニメーション
Chapter5 ゲームにルールを実装してみよう
Chapter6 AI(人工知能)機能を使ってみよう
Chapter7 UI(ウィジェット)の実装を覚えよう
Chapter8 ゲームのクオリティをアップしよう

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

Chapter 1 ゲーム作りの基本とUnreal Engineの基礎
 [Lesson.1]ゲームエンジンとは?
 [Lesson.2]Unreal Engine 4をインストールしよう
 [Lesson.3]Unreal Engineでゲームを作るイメージ

Chapter 2 Unreal Engineの基本的な使い方
 [Lesson.4]レベルエディタの画面を覚えよう
 [Lesson.5]レベルエディタの基本操作を覚えよう
 [Lesson.6]オブジェクトを配置してみよう

Chapter 3 ブループリントを覚えよう
 [Lesson.7]ブループリントの基本を覚えよう
 [Lesson.8]フロアを配置しよう
 [Lesson.9]キャラクターを取り込もう
 [Lesson.10]キャラクターを動かせるようにしよう

Chapter 4 キャラクターの状態切り替えとアニメーション
 [Lesson.11]移動スピードの切り替えとジャンプを実装しよう
 [Lesson.12]アイドルアニメーションを付けよう
 [Lesson.13]アクタの状態に応じてアニメーションを変化させよう

Chapter 5 ゲームにルールを実装してみよう
 [Lesson.14]自動で点灯するライトを作ろう
 [Lesson.15]爆弾が爆発するギミックを作ろう

Chapter 6 AI(人工知能)機能を使ってみよう
 [Lesson.16]AIを使った追いかけっこを作ろう(準備編)
 [Lesson.17]AIを使った追いかけっこを作ろう(実装編)
 [Lesson.18]独自のタスクを追加してみよう

Chapter 7 UI(ウィジェット)の実装を覚えよう
 [Lesson.19]プレイヤーのライフを実装しよう
 [Lesson.20]ライフゲージを実装しよう
 [Lesson.21]ポイントとスコアを作ろう

Chapter 8 ゲームのクオリティをアップしよう
 [Lesson.22]ダメージエフェクトを実装しよう
 [Lesson.23]リザルト画面を作ろう
 [Lesson.24]サウンドを追加しよう
 [Lesson.25]ゲームをパッケージ化しよう

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

いきなりプログラミング Androidアプリ開発

販売価格:2,420円(税込)

2023.09.22発売

情報処理教科書 ITストラテジスト 2024~2025年版【PDF版】

販売価格:4,048円(税込)

2023.09.22発売

情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2024~2025年版【PDF版】

販売価格:4,400円(税込)

2023.09.22発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る