「描きたいキャラは思い浮かぶのに、キャラの魅力が伝わる絵が描けない」
「キャラを描くといつも似たような表情になってしまう」
「どんなポーズでキャラを描くと魅力的になるのかよくわからない」
「ポーズ集や表情集を参考にしても、最適なものを選べているのかわからない」
そんな経験はありませんか?
本書では、
(1)キャラクター像を明確にする
(2)キャラクター性に合ったポーズを作る
(3)キャラクター性に合った表情を作る
という3ステップを踏んでキャラクターを描いていきます。
特に、「(2)ポーズを作る」「(3)表情を作る」のステップでは、
たくさんのポーズと表情を紹介し、それらがそれぞれどのような印象を作るのか、
どのようなキャラクターを描く際に選ぶと効果的なのか、
といったところまで細かく解説します。
【目次(抜粋)】
●CHAPTER 1 キャラクターイラストの基本知識
・魅力的なキャラクターイラストとは?
・人物を描くための基本知識 など
●CHAPTER 2 キャラクターが持つ特徴を把握しよう
・描きたいキャラクターの人物像を把握しよう
・キャラクター作例 元気
・キャラクター作例 クール など
●CHAPTER 3 「ポーズの演出」でキャラクター性を伝える
・キャラクター性に合うポーズを作ろう
・ポーズの作り方 PART(1)【行動】
・ポーズの作り方 PART(2)【キャラクター性】
・ポーズの演出 性別イメージ(男性らしい⇔女性らしい) など
●CHAPTER 4 「表情の演出」でキャラクター性を伝える
・表情を自在に描き分けよう
・表情の作り方 PART(1)【眉と口】
・表情の作り方 PART(2)【目もと】
・表情の演出 満足感 など
●CHAPTER 5 表紙イラスト メイキング
●CHAPTER 1 キャラクターイラストの基本知識
01 魅力的なキャラクターイラストとは?
02 ポーズと表情の演出がキャラクター性を生み出す
03 描き方ステップ
04 人物を描くための基本知識
●CHAPTER 2 キャラクターが持つ特徴を把握しよう
01 描きたいキャラクターの人物像を把握しよう
02 キャラクター作例 元気
03 キャラクター作例 天真爛漫
04 キャラクター作例 真面目
05 キャラクター作例 クール
06 キャラクター作例 頑張り屋
07 キャラクター作例 清楚
08 キャラクター作例 無垢
09 キャラクター作例 恥ずかしがり屋
10 キャラクター作例 根暗
11 キャラクター作例 自信家
12 キャラクター作例 王者
13 キャラクター作例 飄々
14 キャラクター作例 ミステリアス
15 キャラクター作例 小悪魔
16 キャラクター作例 セクシー
17 キャラクター作例 ツンデレ
18 キャラクター作例 ヤンデレ
19 キャラクター作例 狂人
●CHAPTER 3 「ポーズの演出」でキャラクター性を伝える
01 キャラクター性に合うポーズを作ろう
02 ポーズの作り方 PART(1)【行動】
03 ポーズの作り方 PART(2)【キャラクター性】
04 複数のポーズをかけ合わせてみよう
05 ポーズの演出 性別イメージ(男性らしい⇔女性らしい)
06 ポーズの演出 自己顕示欲(目立ちたがり⇔引っ込み思案)
07 ポーズの演出 自制心(自由奔放⇔規律重視)
08 ポーズの演出 器用さ(器用⇔不器用)
09 ポーズの演出 態度(偉そう⇔へりくだる)
10 ポーズの演出 秘密(明け透け⇔秘密主義)
11 ポーズの演出 気力(強気⇔弱気)
12 ポーズの演出 危機管理能力(警戒心⇔無防備)
13 ポーズの演出 緊張感(余裕⇔緊張)
14 ポーズの演出 状況把握(冷静⇔動揺)
15 ポーズの演出 力加減(全力⇔省エネ)
16 ポーズの演出 対象への興味・執着(興味津々⇔無関心)
●CHAPTER 4 「表情の演出」でキャラクター性を伝える
01 表情を自在に描き分けよう
02 表情の作り方 PART(1)【眉と口】
03 表情の作り方 PART(2)【目もと】
04 表情の作り方 PART(3)【生理現象】
05 複数の表情をかけ合わせてみよう
06 相乗効果とギャップ、どちらを狙う?
07 表情の演出 無表情(平静)
08 表情の演出 友好的
09 表情の演出 満足感
10 表情の演出 困惑
11 表情の演出 羞恥心
12 表情の演出 悲しみ
13 表情の演出 嫌悪感
14 表情の演出 怒り
15 表情の演出 驚き
16 表情の演出 無気力
17 表情の演出 決意
18 表情の演出 たくらみ
19 表情の演出 疑心
●CHAPTER 5 表紙イラスト メイキング
01 メイキングで教えるポーズと表情の作り方