翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

本人と支援者が教える!認知症になったあとも「ひとり暮らし・仕事」を続ける方法【PDF版】

来島 みのり(著) , かもした まこと(著)

商品番号
181820
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2023年12月20日
ISBN
9784798181820
データサイズ
約8.9MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
介護  電子書籍【PDF版】  医療  社会福祉

1,980円(税込)(本体1,800円+税10%)
送料無料

900pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

認知症と診断されたけど「まだ働きたい」「自立した生活をおくりたい」
そんな方のために当事者の工夫と
支援者のアドバイスを1冊にまとめました!

本書では「認知症と診断されたけど、仕事や自立した生活(一人暮らし)を続けたい」と思ったときに、できること・しておくといいことを紹介しています。

■■本書で扱っているテーマを一部紹介!
【第3章:「自立した生活」を続けるためには?】
カギのかけ忘れ防止/忘れ物対策/スケジュール管理のコツ/自転車や交通機関を使うときの注意点
日用品や食品の在庫管理/主治医とのコミュニケーションのポイント など……

【第4章:「仕事」を続けるためには?】
事例紹介/職場で症状とつきあう方法/会社から理解を得る方法
休職や退職を考えたときにすべきこと/障害者雇用などの選択肢 など……

■■認知症の人が読みやすい工夫が盛りだくさん!
また、認知症になると「文章が読みづらい」「脳の疲労で集中力が続かない」などに悩まされることがあります。
そんな方でも読みやすいように、さまざまな工夫を取り入れました。
・文字は大きく、ゆとりを持たせたデザイン
・文章をしっかり読まなくても要点がつかめる
・「当事者」「支援者」の解説を別々に読むことができる

■■こういった方におすすめ!
・認知症と診断されたけど、まだまだ働きたい・働かないといけない
・できるだけ自分の生活は自分で管理したい
・症状(もの忘れ・外での迷子など)への対策を知りたい

■■目次
第1章:認知症・若年性認知症って?
第2章:認知症と診断されてから
第3章:「自立した生活」を続けるためには?
第4章:「仕事」を続けるためには?
第5章:症状が変化してきたら?

■■著者紹介
来島 みのり(きたじま・みのり)
東京都多摩若年性認知症総合支援センター、センター長。若年期アルツハイマー病と診断された方と出会ったことをきっかけに、若年性認知症当事者と家族の会を立ち上げる。2016年11月より東京都多摩若年性認知症総合支援センターに勤務。

かもした まこと
認知症(若年性認知症)当事者。2016年に「レビー小体型認知症」と診断されたものの、部署異動などを経て、現在も仕事を続ける。また、一人暮らしも続けながら、認知症当事者の会などへも積極的に参加されている。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03

携帯のカレンダーと、タイマー機能で対処しています。カレンダーには、すべての予定を入れています。

画像04

机に時計を置き、アラームも活用しています。また、毎日大きくスケジュールが変わらないような業務内容にしてもらっています。

画像05

会社で「昨日と同じ服を着ている」ことに気づいたときのために、仕事着の予備を置いています。

画像06
画像07

■第1章:認知症・若年性認知症って?
1.認知症・若年性認知症とは/2.若年性認知症の特徴/3.若年性認知症ならではの強み

■第2章:認知症と診断されてから
4.現実を受け入れて将来を前向きに考えてみよう/5.当事者が「しててよかった」と思うこと

■第3章:「自立した生活」をできるだけ続けるためには?
6.どのような通院生活を送っている?/7.主治医に伝えるべきことを伝えよう/8.カギのかけ忘れを防止しよう
9.外出時の忘れものを減らそう/10.かばんの中身を把握しよう/11.片付けた場所を覚える工夫
12.火の消し忘れに注意!/13.外出時に迷子にならないようにする/14.自動車・自転車を見直そう
15.電車やバスなどを有効的に活用しよう/16.消費期限切れや買いすぎに注意しよう
17.同じものを買わないように対策しよう/18.小銭を溜めない工夫
19.訪問販売には注意しよう!/20.趣味を持とう!

■第4章:「仕事」をできるだけ続けるためには?
21.事例(1):部署を異動して仕事を続けた/22.事例(2):人事や主治医と話し合って「働けるかたち」を模索した
23.事例(3):症状と仕事の相性が悪く退職を決めた/24.診断後すぐの退職で後悔することも
25.仕事を続けるために知っておきたい知識/26.自分の苦手な業務を知って対策しよう!
27.症状と上手につきあいながら仕事をしよう/28.上司や同僚から理解を得よう!
29.ケース(1):部署を変更しながら仕事を続ける/30.ケース(2):障害者雇用に切り替える
31.ケース(3):休職はできるだけ避ける/32.ケース(4):仕事に復帰したい!
33.ケース(5):仕事を辞めようと思っている/34.仕事と治療の両立を目指す人へ

■第5章:症状が変化してきたときのつきあい方
35.ある日、幻視が見えるように/36.時間を見失ってしまう/37.疲れやすくなる・集中できなくなる
38.文章を読むのが難しくなってくる/39.感性が研ぎ澄まされてくる
40.認知症で亡くなるわけではないことを理解しておこう
41.当事者が受けられる社会保障を知ろう

■参考文献
■おわりに

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る