翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

あたらしい西洋アンティークガラスの教科書 世界史とデザインで楽しくわかる、近代ガラステーブルウェアの世界【PDF版】

Antique Serendipity 大野聖子(著)

商品番号
187920
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2024年10月09日
ISBN
9784798187921
データサイズ
約275.0MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
海外  写真  イラスト  電子書籍【PDF版】

3,520円(税込)(本体3,200円+税10%)
送料無料

320pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら 紙書籍とPDF版のセット商品はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • 本商品はデータサイズが約275.0MBございます。そのため、ご利用の環境によってはダウンロードまで少しお時間を要する場合がございます。
    恐れ入りますが、予めご了承ください。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

19世紀以降にヨーロッパで作られたアンティークガラスのきらびやかな世界


サンルイやバカラなど、繊細なカッティングや金彩に彩られた、ヨーロッパのアンティークガラス。やわらかな手触りと細やかな装飾が生み出すたたずまいは美術品のような美しさです。


この本は、きらびやかな西洋アンティークグラスについて、写真やイラストなどのビジュアルを豊富に添えて紹介した美しい入門書です。PART1では、ガラスの素材や製造方法、アイテムの種類などの基礎知識を解説。被せガラスやカッティング、グラヴュール、アシッドエッチングなどの装飾技法についても、丁寧に紹介しています。PART2は、古代メソポタミアで生まれたガラスの長い歴史について。ローマ帝国、ササン朝ペルシア、イスラーム、ヴェネチア、ボヘミア、ザクセン、フランスなど、各地でどのようにガラスが作られ、技術が受け継がれていったのか、それぞれの時代のガラス作品の写真を交えて掲載しています。


PART3では、現在手にすることができるアンティークガラスについて、それぞれのブランドストーリーと特徴的な装飾技法、代表的なシリーズなどをまとめました。Saint-Louis(サンルイ)やBaccarat(バカラ)、Clichy(クリシー)、Lalique(ラリック)、Moser(モーゼル)、J.&L. Lobmeyr(ロブマイヤー)、Thomas Webb & Sons(トーマスウェッブ&ソンズ)など、ブランドの個性あふれる作品は、写真を眺めるだけでも楽しむことができます。


PART4はアンティークガラスと美術様式についての章です。「聖王(ルイ9世)」にちなんだ称号をルイ15世から与えられたサンルイなど、ガラスは古くから王や貴族によって愛されてきました。近代以降は芸術家の手によって育まれていくなど、そのデザインや造形には美術との深い関わりがあります。ビーダーマイヤー、ジャポニスム、アール・ヌーヴォー、ユーゲントシュティール、アール・デコなど、アンティークガラス作品の背景にあり、実際に手にすることができる美術様式について紹介しています。ガレ、ラリック、ティファニーなどガラスにまつわる人物についてのコラムも。PART5では、実際にアンティークガラスを買ったり使ったりする際のポイントやコツについてまとめました。


長く愛されてきたガラスの歴史とアンティークガラスの美しさに触れることのできる1冊です。


〈著者紹介〉
Antique Serendipity 大野聖子
アンティーク好きな母の影響を受け2年間のロンドン生活を送った後、アンティーククリスタル蒐集に定評ある京都の井村美術館にて買付などを行い、同ギャラリーマネージャーとして各種セミナーなどを開催。独立後、「Antique Serendipity」をオープン。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

アンティークガラスのきらびやかな世界

サンルイやバカラなど、繊細なカッティングや金彩に彩られた、ヨーロッパのアンティークガラス。

やわらかな手触りと細やかな装飾が生み出すたたずまいは、美術品のような美しさです。この本では、きらびやかな西洋アンティークグラスについて、写真やイラストなどを豊富に添えて紹介します。

画像01
画像02
画像03

PART1では、ガラスの素材や製造方法、アイテムの種類などの基礎知識を解説。カッティングなどの装飾技法についても丁寧に紹介しています。

画像04

PART2は、ガラスの長い歴史について。各地でどのようにガラスが作られ、技術が受け継がれていったのか、写真を交えて掲載しています。

画像05

PART3は、現在入手可能なアンティークガラスについて、ブランドストーリーと代表的なシリーズなどをまとめました。

画像06

PART4は、アンティークガラスと美術様式についての章です。アンティークガラス作品の背景にある美術様式について紹介しています。

画像07

PART5では、実際にアンティークガラスを買ったり使ったりする際のポイントやコツについてまとめました。

画像08

サンルイやバカラ、ロブマイヤー、トーマスウェッブ&サンズなど、美しいガラスの写真を眺めるだけでも楽しむことができる一冊です。

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る