翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

Microsoft Power Apps 入門 第2版 発売予定

山田 晃央(著) , 小玉 純一(著)

商品番号
192950
販売状態
発売予定
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2025年12月22日
出荷開始日
2025年12月19日
ISBN
9784798192956
判型
A5
ページ数
424
キーワード
Microsoft  アプリ開発

3,278円(税込)(本体2,980円+税10%)
送料無料

298pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

予約商品

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら 紙書籍とPDF版のセット商品はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

欲しい業務アプリを自分で作る!

■Power Appsとは
Power Appsは、スマートフォン用のアプリやパソコン用のWebアプリなどを、コードを書かずに作成できるノーコード/ローコードツール(ソリューション)です。
必要なパーツをPowerPointの感覚で配置し、必要な制御をExcelの関数の感覚で記載することでアプリを作成できます。
Microsoft365のライセンスでも使うことができるため、導入されている職場では手軽に実践することができます。Teamsとも非常に相性がよく、リモートワーク環境に最適です。
プロ開発者はもとより、内製開発者と呼ばれる非IT部門所属の方やシステム開発の経験がない方でもアプリケーションを作成できます。

■本書について
本書は、筆者がPower Appsを実践で学び、個人用・仕事用さまざまなアプリを作成した経験をもとに、「アプリ作成の考え方」や「運用化の方法」の実例を交えて紹介します。
従来であれば、システム開発の専門業者に依頼していたようなアプリケーションを、必要な方が必要なタイミングで作成し、利用できるPower Appsの内製化に向けた「はじめの一歩」を踏み出す勇気と知恵を提供します。

■対象読者
Power Apps初心者だけでなく、Power Appsにさわり始めたけど迷子になったような方に対して、情報を提供します。
・業務システムの内製化を目指したい方
・業務のIT化が進んでない、業務改善は実施したいと感じている方
・Power Appsを触り始めたけど、この先どうしたらよいのかわからない方
・“内製開発者”を手助けしたい“プロ開発者”の方

■目次
序章 Power Appsとの出会い
第1章 Power Appsで何か作ってみる ~はじめてのアプリ~
第2章 Power Appsで業務効率化 ~残業申請編~
第3章 Power Appsで業務効率化 ~申請承認編~
第4章 Power Appsで業務効率化 ~運用編~
第5章 エピローグ ~未来にむけて~
付録 Appendix(Web提供PDF)

序章 Power Appsとの出会い
 Ⅰ 外注システムは高い、遅い、使いにくい
 Ⅱ Power Appsとの出会い

第1章 Power Appsで何か作ってみる ~はじめてのアプリ~
 1 はじめてのPower Apps
 2 データソースの用意とアプリの自動生成
 3 自動生成されたアプリの画面について
 4 データソースの特性と注意点
 5 主要なデータソース
 6 自動生成したアプリをカスタマイズする

第2章 Power Appsで業務効率化 ~残業申請編~
 1 アプリを製作する前に
 2 アプリを自動生成する
 3 自動生成したアプリをカスタマイズする
 4 一覧画面の表示データをカスタマイズする
 5 一覧画面から不要なものを排除する
 6 編集フォームをカスタマイズする
 7 詳細表示画面をカスタマイズする
 8 アプリの共有
 9 アプリのフィードバック対応
 10 主に利用されるデバイスに合わせる
 11 長期間利用されたシーンを想定する
 12 業務アプリでよく使う関数

第3章 Power Appsで業務効率化 ~申請承認編~
 1 アプリ機能強化の構想設計
 2 運用イメージを考える
 3 アプリをイチから作る
 4 Power Automateとの連携(メール送信)
 5 作成したアプリの共有

第4章 Power Appsで業務効率化 ~運用編~
 1 展開方法を考える
 2 申請後に修正できてしまう問題を対処する
 3 委任に関する警告を対処する
 4 本番運用と業務改善実績

第5章 エピローグ ~未来にむけて~
 1 後継者をどうするか?
 2 初学者がつまずくポイント
 3 Power Apps特有の注意点について
 4 まとめ

付録 Appendix(Web提供PDF)
 1 その他 業務改善に活用しそうなコントロール

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る