MikuMikuDance キャラクターモデルメイキング講座 Pさんが教える3Dモデルの作り方

マシシP(著)

商品番号
140400
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2015年05月13日
出荷開始日
2015年05月14日
ISBN
9784798140407
判型
B5
ページ数
224
キーワード
映像  MMD  イラスト  Pさん  3D

¥2,750(本体¥2,500+税10%)
送料無料

250pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

Pさんが教えるMMDモデルの作り方!

本書は、ニコニコ動画などで人気の3Dアニメツール「MikuMikuDance」(MMD)のための、3DCGキャラクター(MMDユーザーモデル)の作り方を解説する本です。
無料&高機能な3Dソフト「Blender」を使って、インストール・初期設定から作例モデル完成までの手順を、画面キャプチャを含めながらメイキング形式で詳しく解説します。もちろんモデルの外見だけでなく、MMDモデルとして動かすためのボーンやウェイトなどの設定方法もカバーしています。
MMDが好きで、「既存のモデルを動かすだけじゃなくて、自分でも作ってみたい」「MMDモデラーになりたい」という人にぴったりの1冊です!

Introduction

Chapter01 体のモデリング
Step01 基本形状からはじめよう
Step02 体部分を作ろう
Step03 手を作ろう

Chapter02 頭部のモデリング
Step01 顔を作ろう
Step02 髪を作ろう
Step03 バランスを調整しよう

Chapter03 マテリアルの設定
Step01 色をつけよう
Step02 テクスチャを貼ろう
Step03 光の反射をつけよう
Step04 顔を整えよう

Chapter04 ボーンの設定
Step01 ボーンを追加しよう
Step02 ボーンの動きを設定しよう

Chapter05 ウェイトの設定
Step01 頂点グループを設定しよう
Step02 関節のウェイトを調整しよう

Chapter06 服と表情のモデリング
Step01 服を作ろう
Step02 細部を調整しよう
Step03 表情を作ろう

Chapter07 MMDモデル化
Step01 MMDモデルとして出力しよう
Step02 剛体とJointを設定しよう

Chapter08 仕上げ
Step01 修正して仕上げよう

Appendix
索引
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

月雪 花那 さん

2020-08-20

非常にわかりやすく、参考になりました。

山田 さん

2020-06-16

明日から試す。

hiro 17 さん

2018-12-13

blenderの操作に関して若干の説明はあるけれど、基本的に操作説明ではなくモデルを作る流れの解説本。たまに詳細がないままになっていてネットで調べる必要があった。とはいえこの本でなければ分からなかったであろう手順などは多く、非常に為になったと思う。…にしてもキャラクターモデルを白紙から作って動かすとなると、これほど膨大な設定項目があるものかと驚いた。ある程度は覚悟していたが正直言って想像以上だった。

関連リンク

関連商品

キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック

販売価格:2,420円(税込)

2023.08.30発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る