最先端テクノロジーが分かる本 メタバース・NFT・ブロックチェーン特集

ブロックチェーンやメタバースなどの最先端テクノロジーは、近年ますます認知度が上がり、これらの技術を利用したビジネスも増えています。
今後日常生活への関わりも深くなるとされているテクノロジーの知識は、技術者だけでなく一般消費者も知っておいて損はありません。
今回は「NFTやイーサリアムって何?」「メタバースって何が出来るの?」といった初心者の方向けの入門書はもちろん、これらの最新技術に実務で関わっている方や新たなビジネス立ち上げを考えている方の参考になる本をご用意しました。
今後目にすることが増えてくる最新テクノロジーに、イチから触れてみませんか?
【こんな人におすすめ】
- 最先端テクノロジーを基礎から勉強したい人
- NFTで出来ることやNFTアートについて知りたい人
- メタバースやブロックチェーンに関わるビジネスに携わっている人
【目次】
メタバースの本
『図解まるわかり メタバースのしくみ』
『メタバースワールド作成入門 clusterで作る仮想世界・イベント空間』
『メタバースイベント作成入門 clusterイベント開催とワールド・アイテムの作り方』
NFTの本
『NFTのすべて 歴史・仕組み・テクノロジーから発行・販売まで』
『図解まるわかり NFTのしくみ』
ブロックチェーンの本
『絵で見てわかるブロックチェーンの仕組み』
『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書』
『WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?』
『ブロックチェーン dapp&ゲーム開発入門 Solidityによるイーサリアム分散アプリプログラミング【PDF版】』
分散アプリ(dapp)の基本を学び、実装したい人のための本格入門書
人工知能(AI)や機械学習に並び、現在注目されている技術の一つがブロックチェーンであり、dapp(分散アプリ)です。
本書は、プログラマのためのブロックチェーンアプリ開発の入門書として、
・ブロックチェーンの概念
・開発環境
・スマートコントラクト(仮想マシンで自動実行されるブロックチェーン上のプログラム)
などの基礎を学びつつ、ゲームを中心に現実的なアプリケーションを実装していきます。
『【POD】ブロックチェーン・エコノミクス 分散と自動化による新しい経済のかたち』
ブロックチェーンの技術と仕組みを理解する画期的論考の本
本書はブロックチェーンの仕組みから、組織・社会・経済へのインパクトを考える1冊です。
インフラとしてのブロックチェーンが持つ可能性、IoTやスマートコントラクトがもたらす「超自動化社会」、ブロックチェーンが実現する「自律分散型組織」など、事例を元に解説しています。
【本書の特徴】
・ブロックチェーンの技術と仕組みが理解できる
・デジタル経済とブロックチェーンの関係がわかる
・自律分散型組織とブロックチェーン経済を展望する