全国送料無料!初回ログインで500円分のポイントプレゼント! 新規会員登録はこちら >>
- ホーム
- キャンペーン・特集一覧
- SQL/データベース関連本特集
【入門~達人レベルまで】SQL/データベース関連おすすめ本特集
SEshopでは、日米におけるDBの達人ジョー・セルコ(Joe Celko)氏とミック氏の著書をはじめ、SQLの定番書として定評のある書籍を多く取り揃えております。データベース初心者向けの入門書から、SQLの達人を目指すエンジニア/プログラマ向けの専門書までを一挙ご紹介します。
入門レベル
『SQLの絵本 第2版 データベースが好きになる新しい9つの扉』
¥1,958(税込)
操作して学べるデータベースの入門書。知識ゼロからSQL&データベースの基本を学べます!
豊富なイラストと簡潔な解説で人気の初心者向け入門書「絵本シリーズ」。本書ではSQLだけでなく、「そもそもデータベースとは?」というところから入門できます。改訂版では、サンプルデータベースで実際の操作を学べるように工夫しました。実際に試しながらデータベースをマスターしたい人のための優しい入門書です。
『イラストでそこそこわかるSQL SELECT文と並び替え・集約のきほんのきまで』
¥2,750(税込)
SQL 1年生のための入門の入門書!これだけわかればなんとかなる!
本書は、データベースエンジニアではないけれど、「自分の思う通りにデータを取ってきたい」という方にお勧めの1冊です。無償のMySQL Community Editionを使って解説しているので、本書とパソコン、インターネット環境さえあれば、すぐに学習を始めることができます。第1章~第8章の章末には「練習問題」を用意しています。学んだ内容が身についたかを、その場で確認しながら読み進めてください。
『図解まるわかり データベースのしくみ』
¥1,848(税込)
データの取り扱いから運用方法、SQL言語まですべて図解!確かな知識がつく「使える教科書」
データベースの基礎や文法、運用側の注意点などを左に文章、右に図の1見開き完結型で解説。難解な印象がある操作のための文法も目的別に全て図解にしているので、エンジニアから社内システム担当者まで最初の1冊に最適です。実際に手を動かして学ぶ実習項目と分からない単語をさっと調べることができる用語集付き。
『なぜ?がわかるデータベース』
¥2,178(税込)
新人プログラマが知っておきたい、リレーショナルDBのなぜ?を徹底解説!
新人プログラマがデータベース全般の基礎的な知識について学ぶための最初の一冊です。とりわけ、リレーショナルデータベースの構造についてやさしく掘り下げて解説し、特定のデータベースシステムやSQLについての解説は少なめです。データベースを使ったアプリケーション開発の骨格を理解し、その全体像を掴むことができます。特定の製品や言語に依らない、エンジニアとして仕事をする上でずっと役立つ基礎力が身に付きます。
『おうちで学べるデータベースのきほん』
¥2,420(税込)
データベースについてゼロから学びたい人へ。
「データベースが動作する仕組み」を、実際に「おうちの」PCで確認しながら学習を進めていきます。「データベースのアーキテクチャ」「トランザクションの仕組み」などを体感しながら学べるので、初心者でも無理なく学習できます。またデータベースのバックアップとリカバリ、パフォーマンスの向上など、現場で役立つ技術についても解説。データベースについてゼロから学びたい人だけでなく、現役のエンジニアやプログラマにも幅広く読んでもらいたい1冊です。
初級~中級レベル
『SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作』
¥2,068(税込)
SQL定番入門書! SQLの書き方からアプリでの利用までしっかり学べる
「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がやさしく丁寧に解説。テーブルの構造から、データを検索したり更新したりする構文、よく使う関数、テーブルの結合など、SQLによるデータベース操作の基本を学習できます。現場で通用する基礎を身につけたい方にもおすすめの1冊です。
『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ』
¥2,750(税込)
SQLエンジニア必携! SQLの正しい書き方・考え方・モダンな機能が学べる本
SQLを扱うエンジニアに必要な「正しい書き方・考え方」「ビッグデータ時代に対応したモダンなSQL機能を駆使した書き方」を徹底解説しています。標準SQL準拠のため、Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL等々の幅広いデータベースに対応しているほか、実際の開発現場でも活かしやすい実践的なコーディング事例や、RDBの歴史なども多数紹介。脱初級や、より高みを目指したい方におすすめの定番書です。
『達人に学ぶDB設計 徹底指南書 ~初級者で終わりたくないあなたへ』
¥2,860(税込)
DB設計の基礎と実践ノウハウが身につく一冊
初級者が押さえておくべきDB設計の基礎知識やポイント、正規化/非正規化のケーススタディ、テーブル設計のやってはいけないバッドノウハウ、注意すべきグレーノウハウなどを丁寧に解説します。豊富なサンプルと練習問題で、現場で通用する実践的な力が身につきます。DBエンジニアを目指す人、DB設計の基礎と実践をしっかり学びたい人、脱初級を目指すアプリケーション開発者やDBエンジニアなど、DB設計・開発に携わるすべての方におすすめの一冊です。
『プログラマのためのSQL 第4版 すべてを知り尽くしたいあなたに』
¥5,060(税込)
SQLの第一人者であるジョー・セルコ氏の名著、日本語版! 末永く使える定番書
SQLの実務経験があるエンジニアを対象として、SQLプログラミングの基礎的な考え方から、テーブル操作、グループ化、集計関数、クエリの最適化など、SQL全般について詳しく解説した「SQLプログラミングバイブル」。基本から高度なテクニックまで、網羅的にSQLプログラミングの知識を習得できます。翻訳と監修はミック氏が担当。SQLエンジニア必携の1冊です。
達人レベル
『Effective SQL』
¥3,850(税込)
RDBMSパフォーマンスを最大限引き出す!
どれだけクライアント側のUXが変わっても、アルゴリズムが変更されても、変わらないのがリレーショナルデータベースの世界。本書では、単なる教科書的なSQL文の組み立てを超えて、さまざまなケースにマッチした最適なSQLを自然に記述できるようになるための知見と勘所を、具体的なテーブルやDB構成とともに解説しています。必ず解決策にたどり着けるヒントや知見にあふれた、全61のTips集。
『プログラマのためのSQLグラフ原論 リレーショナルデータベースで木と階層構造を扱うために』
¥3,960(税込)
SQLプログラマに捧ぐ実践書。ジョー・セルコ著、翻訳と監修はミック氏が担当
現場で実務経験のあるエンジニアを対象として、リレーショナルデータベース(RDB)とSQLを使って木と階層構造を扱うための方法論と実践ノウハウを詳しく解説。RDBとSQLで木と階層構造を効率的に扱うにはどのようなデータモデルが最適であるか、さまざまなモデルを検討しながら習得していきます。単なるTips集ではなく、グラフ理論の背景にまで踏み込んで理解することで、高い応用力を身につけることが可能です。
『BIシステム構築実践入門』
¥2,530(税込)
会計/販売分析/在庫管理など、ビジネスに直結する分析アプリケーションの作り方を詳解
データベースに蓄積されたデータを有効に活用するための「BI(ビジネス・インテリジェンス)」というシステムを構築するための技術解説書です。ビジネスで本当に使えるBIシステム(コストを綿密に管理し、収益UPや顧客満足度向上につなげる)を作るためには、データベース技術の知識のほかに、会計や販売管理、生産管理といった業務の知識が不可欠です。本書では、技術と業務の両面から、BIシステム構築に必要な知識を、実例ベースで基礎からやさしく解説します。
関連本をもっと見る
おすすめ特集
翔泳社の通販SEshopなら全品送料無料、ポイント還元、さらに毎月更新の割引クーポンでお得!
【今からはじめるPython特集】おすすめ本を入門~上級までレベル別にご紹介!
【人工知能(機械学習、深層学習)関連本特集】入門書から専門書まで、人工知能関連のおすすめ本をご紹介!
ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍。
情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格!
【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介。
特集をもっと見る