「デジタル時代の基礎知識」でマーケティングの基礎が身につく!

「デジタル時代の基礎知識」でマーケティングの基礎が身につく!

デジタルの進化とともに、マーケティングは大きく変わりつつあります。また、ビジネスパーソンの誰もが、マーケティングを意識しなければならない時代になりました。「デジタル時代の基礎知識」シリーズでは、様々なマーケティング分野の第一線で活躍するスペシャリストたちが、マーケティングの「新しいルール」を提案します。「これから」を勝ち抜くビジネススキルを身につけたい方、マーケティングを勉強中の学生や就活生にもおすすめです。

「デジタル時代の基礎知識」シリーズ

『デジタル時代の基礎知識『マーケティング』 第2版 「顧客ファースト」の時代を生き抜く新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『マーケティング』 第2版  「顧客ファースト」の時代を生き抜く新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,738円(税込)

158pt (10%)

マーケティングの定番書が新しくなって登場!顧客理解と経営視点をつなぐ、「マーケティング思考」を深めよう

デジタル化が進む中、いかに顧客とのエンゲージメントを強めるかがマーケティングの成否を決めるカギとなっていきています。また、業種のボーダレス化により、マーケターのみならず様々なビジネスパーソンに「マーケティング的な思考」が求められるようになりました。本書はそうした新しい時代のニーズに即した「非マーケターでも読める」マーケティングの入門書です。また各分野で活躍するマーケター、西口一希氏、西井敏恭氏、前田徹哉氏、川添隆氏、奥谷孝司氏、藤本健太郎氏、濱野幸介氏のインタビューも掲載しており、実務に役立つヒントが満載!

『デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 第3版 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 第3版  「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,628円(税込)

148pt (10%)

SNS利用者は人口の半数以上!SNSマーケティングの定番書が新しくなって登場

SNSの選択の仕方、効果的な投稿内容、写真や動画の使いどころなどを、いきなりSNS担当に任命されたような初心者の方でもわかるように説明しています。Facebook、Twitter(X)、Instagram、LINE、YouTube、TikTok、さらには音声プラットフォームまでを取り扱い、ツールごとの使い方ではなく、SNSを活用した効果的なマーケティングのやり方がわかるように解説。SNSアカウントのコンサルティング・運営支援を行ってきた著者が、事例を示しながら、すぐに使える知識を提供します。

『デジタル時代の基礎知識『広告』 人と商品・サービスを「つなげる」新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『広告』  人と商品・サービスを「つなげる」新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,628円(税込)

148pt (10%)

紙媒体からウェブ媒体までの多様な広告の 特徴、つくり方、運用施策がざっくりわかる

口コミを起源とする「広告」は技術の進展に伴い、看板、ビラ、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、ウェブと驚くほど多様になりました。そんな時代に最適な広告効果を上げるにはどうすればよいのでしょうか? 本書では各広告媒体の特性・つくり方から、最新の広告効果の測定法と改善の仕方までを詳しく解説しています。

広告を扱う部署に配属され、現代の広告の基礎知識をまるっと理解したい方、マーケティング部署で広告の最新知識をアップデートしたい方、集客における広告の効果的な施策を知りたい方などにおすすめです。

『デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』 「潜在リード」から効率的に売上をつくる新しいルール(MarkeZineBOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』  「潜在リード」から効率的に売上をつくる新しいルール(MarkeZineBOOKS)

1,628円(税込)

148pt (10%)

少人数で効率よく売上をつくれる BtoBマーケティングの考え方・施策がわかる

これからは、オンラインを活用した「顕在リードの掘り起こし」を行った上で、リードを育成していく統合的なマーケティングが必須です。本書は「そもそもBtoBとBtoCのマーケティングの違いって何?」といった初心者の方にも役立つ入門書となっています。BtoB企業が少人数で効率よく組織を回すためのマーケティング知識が身につきます。BtoBマーケティングの基本を身につけたい方や、成果に結びつく分析手法を知りたい方におすすめです。

『デジタル時代の基礎知識『商品企画』 「インサイト」で多様化するニーズに届ける新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『商品企画』  「インサイト」で多様化するニーズに届ける新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,628円(税込)

148pt (10%)

消費者の購買動機を探る! どんな時代にも高確率で売れるインサイト型の企画とは?

モノがあふれ、SNSなどのプラットフォームの変化が速い時代に、革新的なアイデアにはなかなか巡り合えませんし、大きな損失を被るリスクもあります。そこで本書では、汎用性があり、どんな時代にも高確率で売れるインサイト型の企画をオススメします。マーケティング的な視点で、消費者の購買動機であるインサイトを探り、企画を立てましょう。日本コカ・コーラや西友などでマーケティング関連の職務を歴任してきた著者が、初心者の方にもわかるように、事例や具体例を交えながら説明します。

『デジタル時代の基礎知識『ブランディング』 「顧客体験」で差がつく時代の新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『ブランディング』  「顧客体験」で差がつく時代の新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,628円(税込)

148pt (10%)

新時代にふさわしいブランド戦略の基礎と顧客体験の考え方についてしっかり解説!

デジタル化の進展により、会社の規模や業態に合わせた伝達の接点が増え、ブランド戦略の可能性は大きく広がっています。「ブランドとは?」「ブランド戦略とは?」「強いブランドを持つ利点は?」といったブランド戦略立案の基本的な考え方から、社内合意の取り方や数値検証のコツまで、丁寧に解説。初学者や学び直しをしたい人にもおすすめの内容です。

『デジタル時代の基礎知識『PR思考』 人やメディアが「伝えたくなる」新しいルール(MarkeZine Books)』

デジタル時代の基礎知識『PR思考』  人やメディアが「伝えたくなる」新しいルール(MarkeZine Books)

1,628円(税込)

148pt (10%)

「PR思考」で仕事が変わる! 「伝えたくなる情報」を生み出すメソッド

テレビや新聞だけでなく、SNS、YouTube等々、新たなメディアにも対応したPRのあり方を解説しています。「感情トリガー」「PR IMPAKT」「エクリプスモデル」等々電通グループが練り上げたオリジナルのPRメソッドを紹介しており、実務に役立つヒントが満載です。

『デジタル時代の基礎知識『リサーチ』 多彩なデータから顧客の「すべて」を知る新しいルール(MarkeZine BOOKS)』

デジタル時代の基礎知識『リサーチ』  多彩なデータから顧客の「すべて」を知る新しいルール(MarkeZine BOOKS)

1,848円(税込)

168pt (10%)

デジタルを駆使した最新手法から、従来手法の効果的な使い方まで 「リサーチの大枠」をつかむ!

基本的なインターネットリサーチから、テクノロジーを駆使した最先端分野まで、現代の生活者に有効なリサーチの手法を解説。手法の選び方はもちろん、企画の立て方や、効果測定の方法などもフォローしています。初めてリサーチを担当する方や、データの活用を考えている方が「リサーチの大枠」をつかめる内容です。

おすすめ特集

マーケティングの勉強におすすめの本 基本から戦略設計まで

マーケティングの勉強におすすめの本 基本から戦略設計まで

Webマーケティング、データ分析、ECなど、デジタルマーケティングに関するおすすめ書籍をご紹介

Webマーケティング、データ分析、ECなど、デジタルマーケティングに関するおすすめ書籍をご紹介

論理的思考力に着目した書籍を厳選紹介

論理的思考力に着目した書籍を厳選紹介

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

プレゼンテーションスキルや文章術、データ活用スキルなど、ビジネスシーンで活きる教養本を厳選紹介

プレゼンテーションスキルや文章術、データ活用スキルなど、ビジネスシーンで活きる教養本を厳選紹介

UI/UXを基礎から学べる本10冊!デザイン・リサーチ・ライティングなど

UI/UXを基礎から学べる本10冊!デザイン・リサーチ・ライティングなど

特集をもっと見る