全国送料無料!初回ログインで500円分のポイントプレゼント! 新規会員登録はこちら >>

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

出版社が選んだプレゼントにおすすめの本~誕生日やちょっとした贈り物に~

大切なあの人へ、本のプレゼントを考えたことはありませんか?

今回はプレゼントにおすすめの本をご紹介します。小さなお子さんと一緒に楽しめる絵本や、読んでいるだけで楽しく、心が癒される本など、幅広いラインナップを取り揃えています。

普段本を読まない人でも読みやすく、少し珍しいテーマの本も!誕生日やクリスマス、日頃お世話になっている人へのお礼など、プレゼントに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

【こんな人へのプレゼントに】

  • 好奇心旺盛なお子様
  • 美味しいもの・可愛いものが好きな人
  • 毎日お疲れの人

好奇心旺盛なお子さんへ

『ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング』

ルビィのぼうけん  こんにちは!プログラミング

¥1,980(税込)

180pt (10%)

教育大国フィンランド発、親子で楽しくプログラミングに触れる絵本

この絵本では、プログラミングのいわゆる「コード」は一文字も出てきません。

4~11歳の子どもが親と一緒に楽しめる工夫がされており、「好奇心いっぱいの女の子、ルビィが宝石集めの冒険をする絵本パート」と「練習問題パート」を通じてプログラミングに必要な考え方に触れることができます。

この本がその楽しさを知る一つの入り口になってほしい、そんな著者の願いがこもった1冊です。

『ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ』

ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ

¥1,980(税込)

180pt (10%)

世界20か国以上で翻訳!今度のぼうけんはコンピューターの中!

本書はフィンランドのプログラマーであるリンダ・リウカスがつくった、親子で楽しくコンピューターのしくみに触れる知育絵本です。

コンピューターやプログラミングは、自分の考えを、動くかたちにできる楽しさに満ちています。『ルビィのぼうけん』をお子さんと一緒に楽しんでください。

『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』

ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊

¥1,980(税込)

180pt (10%)

シリーズ第3弾!親子でインターネットを楽しむ絵本

今回のテーマは『インターネットってなに?』。楽しいけどちょっと危険なインターネット探検の旅へ、親子で出かけましょう!

子どもたちにとって、インターネットは当然の環境になりつつあります。インターネットのしくみに触れ、正しい知識を身につけて、安全で楽しいインターネットを「一緒に」作り出していく、初めの一歩になる絵本です。

『ルビィのぼうけん AIロボット、学校へいく』

ルビィのぼうけん AIロボット、学校へいく

¥1,980(税込)

180pt (10%)

シリーズ第4弾!親子で「AIってなんだろう?」と考える絵本

本書は親子で楽しくAI(人工知能)について学べる知育絵本です。

ルビィたちが、AIロボットと学校ですごしながら、AI(人工知能)や機械学習の世界を体感していくストーリー。

「AIってなんだろう?」その答えを、お子さんと一緒に考えて楽しんでみてください。

『北欧式 お金と経済がわかる本 12歳から考えたい9つのこと』

北欧式 お金と経済がわかる本  12歳から考えたい9つのこと

¥1,760(税込)

160pt (10%)

学校では教えてくれないお金と経済のしくみ

本書は、経済の専門家である著者が、子育てをする中で子どもたちに知っておいてほしいと感じた「お金や経済のしくみ」についてやさしく解説した本です。

お金の稼ぎ方、借り方、扱い方(予算・使う・貯金)、カード、税金、消費、銀行、経済の難しさ(失業や貧困)など、12歳以上の子どもたちに知っておいてほしい・考えてほしい9つのキーワードについて解説していきます。

お子さんの将来に向けたプレゼントとして、いかがでしょうか。

美味しいものや可愛いものが好きな人へ

『パリの小さなキッチン』

パリの小さなキッチン

¥2,200(税込)

200pt (10%)

パリのアパルトマンで生まれた、お手軽でおいしいフランス風おうちごはん!

本書は、小さなキッチンで8人のティーパーティーもカップル向けディナーもこなすパリ在住新進気鋭の料理家による、おうちで手軽においしいフレンチが楽しめるレシピ集です。

「家庭料理こそフレンチです」と言う著者のレシピは、見ているだけで楽しく、作りやすいものばかり。是非お試しあれ!

『おうちで作れる実験スイーツレシピ お菓子+化学=おいしい&楽しい!』

おうちで作れる実験スイーツレシピ  お菓子+化学=おいしい&楽しい!

¥1,650(税込)

150pt (10%)

子どもと一緒にお菓子作りで実験!

お菓子作りには「化学」が隠れています。

焼き色がついたり膨らんだり、固まったりするのは化学的な原理が働いているから。

それぞれのお菓子に隠れている原理を理解して作ると、お菓子作りが「実験」になります。色や形、質感の変化を「観察」して作るとおいしいだけでなく、楽しさもアップ!

お子さんやお菓子作りが好きな方へのプレゼントにおすすめです。

『暮らしの図鑑 調味料の味わい 楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120』

暮らしの図鑑 調味料の味わい  楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120

¥1,980(税込)

180pt (10%)

豊かな調味料の世界を知り、毎日の食卓に彩を添える1冊

この本では、⾝近すぎて知らないことの多い基本の調味料を中⼼にしながら、今手に入る調味料とその使い方・味わい方について提案します。

基本調味料ともいえる「砂糖」「塩」「酢」「醤油」「味噌」から、調理に欠かせない油やみりん、忙しいときにあると便利なだし調味料やドレッシング、ソースまで120点を紹介します!

あなたの食卓もきっと変化するはず。料理や食べることが好きな人へのプレゼントにどうぞ。

『ディズニー・コスチューム大全』

ディズニー・コスチューム大全

¥4,180(税込)

380pt (10%)

ディズニー実写映画の衣装デザインのすべてがここに!

これまでほとんど取り上げられることのなかった、ディズニーの衣装デザイン。

本書は、衣装デザイナーたちが一着一着に注ぎこんだ想像力や情熱、細部への気遣いにスポットライトを当てた1冊です。

衣装デザイナーへのインタビューを通じて、ディズニーの衣装デザインにおける創造性に迫ります。

ディズニーが好きでたまらない人へのプレゼントにピッタリです。

毎日お疲れの人へ

『ココロにまいにちイイコト(日めくり)』

ココロにまいにちイイコト(日めくり)

¥1,100(税込)

100pt (10%)

毎日めくるだけで、心が整う!

今日やることを1つと、イラスト1つでイメージした、31日分の卓上日めくりカレンダーです。

疲れた時、イライラした時、落ち込んだ時に、ながめてみてください。無理なく心をリセットできます。

頑張っている同僚やご家族へのプレゼントにおすすめです。

『GOOD SLEEP BOOK 365日ぐっすり快適な 眠りのむかえ方』

GOOD SLEEP BOOK 365日ぐっすり快適な 眠りのむかえ方

¥1,540(税込)

140pt (10%)

あなたにぴったりの眠り方がきっと見つかる本

不安や考え事でうまく寝付けない、夜中に目が覚めてしまう、朝すっきりしない、夢をよく見る……。そんな悩みをほぐす、120の眠るコツを紹介します。

眺めるだけでも気持ちがほぐれてくる、心と体を整えるためのアイデア集です。

大切な人へのプレゼントを探している方におすすめの1冊です。

『SELF CARE BOOK 365日やさしい疲れのとり方』

SELF CARE BOOK 365日やさしい疲れのとり方

¥1,540(税込)

140pt (10%)

あなたにぴったりのケアがきっと見つかる本

肩こり、腰痛、目がぼやける、足がむくむ、眠っても疲れがとれない、やる気が出ない、気持ちが落ち込む、眠れない……。そんな悩みを解消する、120のセルフケア方法を紹介。

こりかたまった心と体を整えるためのアイデア集。毎日忙しい人へのプレゼントに最適の1冊です。

『シーリングスタンプの楽しみ方 封筒に、カードに、ラッピングに、癒しの時間に』

シーリングスタンプの楽しみ方  封筒に、カードに、ラッピングに、癒しの時間に

¥1,760(税込)

160pt (10%)

人気急上昇中!シーリングスタンプ入門書

キャンドルの炎でワックスを溶かし、垂らしたところにスタンプをギュッと押す…。パリッとヘッドを持ち上げれば、自分だけのマークのできあがり。そんな心静かな時間が過ごせると、いま人気を集めているのが、シーリングスタンプ(封蝋)です。

本書では、そんな人気急上昇中のシーリングスタンプの基本的なやり方や道具の解説、きれいに押すためのノウハウに加え、さまざまなアレンジ方法もご紹介。

封筒に押すのはもちろん、贈り物のラッピングに使ったり、植物や金箔と組み合わせて押したり、ウェディングアイテムに使ったりと多様なシーンでの活用方法をご提案します。

美術が好きな人へ

『ペン1本で心が落ち着くゼンタングル描き込みBOOK』

ペン1本で心が落ち着くゼンタングル描き込みBOOK

¥1,430(税込)

130pt (10%)

楽しんで描けば、リラックス!

「ゼンタングル」というアート様式をご存知でしょうか?

簡単なパターンを組み合わせることで、絵心がなくても、誰でも簡単に、美しい絵が描ける手法でアメリカをはじめ世界中で人気を集めています。

無心で没頭すれば、きっとあなたも、自由でリラックスした時間を実感できるはず。

きれいな絵を描いてみたい人や、無心に没頭できるものを探している人へのプレゼントにおすすめです。

『論理的美術鑑賞 人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける』

論理的美術鑑賞  人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける

¥1,760(税込)

160pt (10%)

名画の理由は、目には見えない。

「美術を理解するためには感性が必要」はっきり言って、これは誤解です。

西洋美術を本当に理解するためには、「情報」や「知識」が不可欠です。

深く読み解ければ、1つの作品から感じられることが増え、より美術が楽しめます。

美術が好きな人へのプレゼントにぴったりの1冊です。

『ハンドレタリング・ワークブック101 手書き文字を楽しむクリエイティブ・レタリング入門』

ハンドレタリング・ワークブック101  手書き文字を楽しむクリエイティブ・レタリング入門

¥1,628(税込)

148pt (10%)

どんなペンでも書きやすい文字がマスターできる!

日本でも大人気の「ハンドレタリング」。初心者でも気軽に楽しめる、手書き文字の練習帖が登場!

この本の特徴は、かわいいオリジナル書体がしっかり身につくこと。美しいシェイプで書かれた文字を、本に書き込みながらじっくり練習できます。

初心者はもちろん、ハンドレタリングのテクニックを磨きたい方にもおすすめの1冊です。

おすすめ特集

面白い!ためになる!雑学本特集

面白い!ためになる!雑学本特集

編集者イチオシ!刊行以来人気を集め続ける翔泳社のロングセラービジネス書をご紹介

編集者イチオシ!刊行以来人気を集め続ける翔泳社のロングセラービジネス書をご紹介

職場でのコミュニケーションに悩むあなたにおすすめの本7選。コミュ力は鍛えられる!

職場でのコミュニケーションに悩むあなたにおすすめの本7選。コミュ力は鍛えられる!

20代の社会人が読むべき本!若手のうちに上質なビジネスマインドを身に付けよう

20代の社会人が読むべき本!若手のうちに上質なビジネスマインドを身に付けよう

人気イラストレーター作品集&メイキングブック!

人気イラストレーター作品集&メイキングブック!

小学校で必修化!話題のプログラミング教育の本はこちら

小学校で必修化!話題のプログラミング教育の本はこちら

特集をもっと見る