プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本

どんな言語でプログラムを書くにしても不可欠なアルゴリズムの知識。昨今のAIやIoTに代表される機械学習・ディープラーニングを支える数学。

エンジニア・プログラマーとしてスキルアップしていくために、これらの知識を深めてみませんか?

プログラミング脳の基礎となるアルゴリズムと数学をもう一度しっかり学び直したい方・これから学習する方、より良いコードを書くための閃きや知識を得たい方におすすめの書籍をご紹介します。

【こんな人におすすめ】

  • アルゴリズム・機械学習の基礎を学びたい
  • プログラマ脳・数学力を鍛えたい
  • アルゴリズム理解に役立つ知識をインプットしたい

【目次】

定番のアルゴリズム入門書

『アルゴリズム図鑑 増補改訂版 絵で見てわかる33のアルゴリズム』

アルゴリズム図鑑 増補改訂版  絵で見てわかる33のアルゴリズム

¥2,728(税込)

248pt (10%)

アルゴリズムのイメージがつかめるから、面白い!

現場では「人に教わらないし、教えられない」ものになりがちなアルゴリズムを、独学でも学べるよう作られています。

はじめて学ぶときにはイメージしやすく、復習するときには思い出しやすくなるよう、基本的な33のアルゴリズム+7つのデータ構造をすべてイラストで表現。各アルゴリズムの計算効率、問題点もフォロー。ソートやグラフ探索などの「動き」を図で追うことで、考え方や仕組みが理解できます。フルカラーで楽しく読める1冊です。

『図解まるわかり アルゴリズムのしくみ』

図解まるわかり アルゴリズムのしくみ

¥1,848(税込)

168pt (10%)

アルゴリズムの基礎から特徴/活用方法まですべて図解

効率のよいプログラムを作成するには、場面に合った適切なアルゴリズムを選ぶ必要があります。同じ結果を得るにしても、どのアルゴリズムを選択するかで処理速度が大きく変化するからです。

しかし、「違いがよく分からない」「複雑で難しそう」といった苦手意識をアルゴリズムに抱いている人も多いでしょう。

そこで、本書では見開きで1つのテーマを取り上げ、図解を交えて解説しています。

『アルゴリズムの絵本 第2版 プログラミングが好きになる新しい9つの扉』

アルゴリズムの絵本 第2版  プログラミングが好きになる新しい9つの扉

¥1,958(税込)

178pt (10%)

AI学習への第一歩!アルゴリズムでプログラムの書き方と組み立て方を学ぶための一番やさしい新定番書

アルゴリズムは、プログラムに与えられたさまざまな課題を効率良く処理するためのテクニックの集合体です。

本書では、イラストを多用し、2ページを単位とした説明で基本中の基本からアルゴリズムをわかりやすく解説。効率の良い効果的なコードを作るための第一歩を踏み出すことができます。「C言語の基礎」やプログラミングに必要な知識も広くフォロー。基礎に絞り込んだ内容でスピーディに学習することができます。

『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』

おうちで学べるアルゴリズムのきほん

¥2,420(税込)

220pt (10%)

あらゆるIT関係者、デジタルマーケターにもおすすめ!アルゴリズムの入門書

アルゴリズムの基本となる考え方や、開発&活用力(=問題解決力)、機械学習や深層学習など身近なテクノロジーへの活用例についてわかりやすく解説した入門書。

自宅のPCで実際に試しながら学習を進めていきます。ダウンロードサンプル付。プログラマだけでなく、Web制作者やIT企業の営業マン、デジタルマーケター、中高生でも楽しみながらアルゴリズムの知識を得ることができます。

『見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑』

見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み  機械学習図鑑

¥2,948(税込)

268pt (10%)

機械学習アルゴリズムの違いが見てわかる!

種類が多く、複雑な機械学習アルゴリズムをオールカラーの図を用いながら解説をした機械学習の入門書。

各アルゴリズム毎にScikit-Learnを使用したコードを記載しているので、見るだけでなく試すこともできます。仕組みだけでなく、実際の使い方や注意点も記載。これから機械学習を勉強する方はもちろん、実際に機械学習を業務で使用している方にもおすすめの1冊です。

『なっとく!アルゴリズム』

なっとく!アルゴリズム

¥2,750(税込)

250pt (10%)

脱初心者を目指す方へ。二分探索からk近傍法まで豊富なイラストで解説

ソート/再帰/クイックソート/ハッシュテーブル/幅優先探索/ダイクストラ法/貪欲法/動的計画法/近傍法などのアルゴリズムについて、イラストや図解を交えわかりやすく解説。

サンプルコードはPythonを使用しています(何かしらプログラミング言語を知っていれば問題ありません)。アルゴリズムに苦手意識のあるプログラマの方、脱初心者を目指す方におすすめの1冊です。

プログラミングに効く頭の体操

『プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる』

プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本  アルゴリズムで論理の流れが見えてくる

¥1,650(税込)

150pt (10%)

プログラミングとロジカルシンキングは同時にマスターできる

プログラミングは最適な手順を作り、自分の意図した通りシステムを動かせること。ロジカルシンキングは目的を達成するために物事の筋道を考えて、計画的に実行すること。両者の親和性は強いです。

論理的思考は、「なぜそうなるのか」→「どうしたらできるのか」→「どうやってやるのか」→「実施」→「結果どうだったか」というプロセスをたどりますが、プログラミングもこの流れで動いていきます。

本書では、こうしたプログラミングとロジカルシンキングの類似性を理解することで、一石二鳥でプログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられます。

『プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム』

プログラマを育てる脳トレパズル  遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム

¥1,980(税込)

180pt (10%)

最初から最後まで、遊びっぱなし。でも、「使えるコード」が書けるようになります。

楽しくなきゃ、プログラミングじゃない!

簡単なゲームをつくりながらプログラミングの基本をおぼえます。そして、だんだん難しくなるパズル問題を通じて、アルゴリズムを考慮した「使えるコード」が身につくようになっています。アタマをやわらかくして、ぜひ挑戦してみてください。

『プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問』

プログラマ脳を鍛える数学パズル  シンプルで高速なコードが書けるようになる70問

¥2,838(税込)

258pt (10%)

数学パズルを解くうちにアルゴリズムが身につく!

高速で、単純で、一般化されたコードを書くために必要なアルゴリズムの知識と「閃き」を習得することができます。楽しみながらスキルアップもできて一石二鳥!日々の業務に追われ忘れかけていたプログラミングの本来の楽しさを思い出せるかもしれません。

解説は主にRubyとJavaScriptを使用していますが、解説内容は「考え方」が中心であるため、どんな言語にも応用できます。ITエンジニア本大賞2016 技術書部門大賞受賞。

『もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル アルゴリズムが脳にしみ込む70問』

もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル  アルゴリズムが脳にしみ込む70問

¥2,838(税込)

258pt (10%)

全国のプログラマを悩ませたパズル集の続編!

さまざまな数学パズルを解くことにより、「よいアルゴリズム」が身に付きます。一筆書きや組み合わせなどの定番問題から、「サンタクロースが効率よく家を回るには?」「カップルを隣同士に並ばせない席順は?」といったものまで、楽しみながら思考が広がる選りすぐりの70問。

購入特典として、『アルゴリズムで1000倍速くなる?(PDF)』がダウンロードできます。アルゴリズムのコーディングに自信がある皆さんも、ぜひ挑戦してみてください!

『偉大な定理に迫る!理系脳を鍛える数学クイズ』

偉大な定理に迫る!理系脳を鍛える数学クイズ

¥2,640(税込)

240pt (10%)

君はこの難問を解けるか?理系の学生に贈る!珠玉の数学クイズ80

各分野の代表的な理論とその応用を紹介し、理系学生の数学力を鍛えることを目的とした書籍です。

理学博士である著者が長年研究して集めた、「80問の4択クイズ」を用意しています。理系の大学生の方は自分の腕試しに解き、これから理系を目指す高校生の方は想像力を働かせて答えれば、数学の奥深さに触れ、引き込まれることでしょう。

知識を深める

『なっとく!AIアルゴリズム』

なっとく!AIアルゴリズム

¥3,520(税込)

320pt (10%)

実践的かつ具体的なサンプルで理解を促すディープラーニングとAIのコアアルゴリズム

機械学習やディープラーニングなど、大規模なデータをもとにした統計・分析をベースに、ユーザーへの利便性を図るよう進化を続けるAIは、はたしてどのようなアルゴリズムに則っているのか。

本書はAIを構成するアルゴリズムをエンジニア向けにイラストを多用してわかりやすく解説した1冊です。

『Pythonではじめるアルゴリズム入門 伝統的なアルゴリズムで学ぶ定石と計算量』

Pythonではじめるアルゴリズム入門  伝統的なアルゴリズムで学ぶ定石と計算量

¥2,420(税込)

220pt (10%)

Pythonの基本とアルゴリズムの基礎を1冊で学べる

本書は、初心者にも扱いやすいプログラミング言語「Python」を使用して、アルゴリズムの基礎・考え方を学ぶ入門書です。

Pythonがはじめてという方のために、第1章ではPythonの基本とデータ構造について解説しています。アルゴリズムの定石とその計算量について、具体的なサンプルコードと動作イメージを交えて丁寧に解説していきます。Pythonの基本とアルゴリズムの基礎を1冊で学ぶことができます。

『Pythonで動かして学ぶ!あたらしい数学の教科書 機械学習・深層学習に必要な基礎知識』

Pythonで動かして学ぶ!あたらしい数学の教科書  機械学習・深層学習に必要な基礎知識

¥2,948(税込)

268pt (10%)

AI開発に必要な数学の基礎知識がこれ1冊でわかる!

本書は、数学がAIや機械学習を勉強する際の障壁になっている方/AIをビジネスで扱う必要に迫られた方/数学を改めて学び直したい方/文系の方、非エンジニアの方で数学の知識に自信のない方/コードを書きながら数学を学びたい方に向けて、線形代数、確率、統計・微分といった数学の基礎知識をわかりやすく解説した書籍です。

『暗号技術のすべて』

暗号技術のすべて

¥3,850(税込)

350pt (10%)

暗号技術の基本を1冊で網羅!

『ハッカーの学校』(データ・ハウス)の著者IPUSIRON氏による、「暗号技術」の定番書。古典暗号から現代暗号まで、11のアルゴリズムの組み合わせで現代暗号の基本を体系的に解説。

図や数値例を多数掲載し、数学も克服できるように配慮しています。専門書や論文を読むため、セキュリティシステムの適切な運用・実装のため、日常に隠された暗号技術に気付くため…さまざまな読み方ができる充実の720頁。数学の専門知識のない文系の方も一読の価値あり。

『みんなの量子コンピュータ』

みんなの量子コンピュータ

¥3,520(税込)

320pt (10%)

量子コンピューティングに関する基礎理論の全体像

本書は、量子ビットを使用したコンピューティングの数学的構造をわかりやすく紹介しています。

解説を単純化すると、量子状態に実際の係数のみを使用することで、位相の複雑さを軽減し、初学者にもイメージしやすくしています。

一読すれば、すぐにでも量子コンピュータのエキスパートに近づけるという書籍ではありませんが、量子コンピュータを形作る数学・物理学、アルゴリズム、論理回路など、多方面のアイデアと、その源泉に触れることができます。量子コンピュータをベースに世界を構築したい人たちのための、最初の1冊です。

『戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム』

戦略ゲームAI 解体新書  ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム

¥3,080(税込)

280pt (10%)

ゲーム開発者、AIエンジニア、すべての意思決定に悩んでいる方に必見!

ストラテジー&シミュレーションゲームに利用されている戦略ゲームAI技術について、国内や海外の事例を交え、その仕組みを丁寧に解説した書籍です。

基本的な技術の概論の解説から始まり、著者が注目するシミュレーション&ストラテジーゲームAIのアルゴリズムについて、ビジュアルを交えながら解説します。

大学数学をもう一度学ぶ

『その理屈、証明できますか?【PDF版】』

その理屈、証明できますか?【PDF版】

¥3,080(税込)

280pt (10%)

証明のプロセスをプログラミングのように構造化して提示

さまざまな「数学を(そして証明方法を)理解」するためのノウハウを、数学者ならではの簡潔かつ漏れのない論理構成で提示してくれる、“ロジカルな思考"に必要となる基本的な読む・書く技術を伝授する1冊です。

命題論理、述語論理、証明、関係、関数、数学的帰納法、集合論などを丁寧に解説。提示されたノウハウを使用して、推論(あるいは直感)の正当性・妥当性を正しく導けるようになります。

『技術者のための基礎解析学 機械学習に必要な数学を本気で学ぶ』

技術者のための基礎解析学  機械学習に必要な数学を本気で学ぶ

¥2,860(税込)

260pt (10%)

【シリーズ第一弾】基礎解析学をもう一度学ぶ

理工系の大学1、2年生が学ぶレベルの解析学(微積分)を基礎から解説した再入門書。定義と定理をもとに、厳密に展開される議論を丁寧に説明しています。

各章の最後には理解を深めるための演習問題を用意。大学生のころに勉強した、あの「厳密な数学」の世界をもう一度、がっつりと堪能していただけることでしょう。もちろん、現役の理工系大学生にもおすすめです。

『技術者のための線形代数学 大学の基礎数学を本気で学ぶ』

技術者のための線形代数学  大学の基礎数学を本気で学ぶ

¥2,860(税込)

260pt (10%)

【シリーズ第二弾】線形代数学をもう一度学ぶ

理工系の大学生が学ぶ『線形代数学』を基礎から解説。実数ベクトルに限定して、「一次変換」「行列式」「固有値問題(行列の対角化)」といった定番の内容、そして、ベクトル空間の公理にもとづいた、より一般的なベクトル空間の性質を取り扱います。各章の最後には演習問題を用意。

お好みのノートと筆記用具を用意して、本書の説明と、数式にもとづいた論理展開をみなさんの「手と頭」で、ぜひ再現してみてください。「厳密な数学」の世界をあらためて振り返り、じっくりと味わえることでしょう。

『技術者のための確率統計学 大学の基礎数学を本気で学ぶ』

技術者のための確率統計学  大学の基礎数学を本気で学ぶ

¥2,860(税込)

260pt (10%)

【シリーズ第三弾】確率統計学をもう一度学ぶ

理工系の大学生が学ぶ『確率統計学』を基礎から解説。「コンピューターの乱数によるシミュレーションで現実世界の不確定な現象を再現する」ことを確率モデルの目標とすることで、抽象的な確率空間が果たす役割を明確にするというアプローチを取っています。

確率空間の「仕組み」を理論的に理解することで、パラメトリック推定や仮説検定など、確率モデルを構成・検証する手続きについて、その役割をより明瞭に理解することができます。付録として、シリーズ三部作を総括した「機械学習への応用例」を収録。

身近な数学

『数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127』

数学大百科事典  仕事で使う公式・定理・ルール127

¥2,200(税込)

200pt (10%)

「使える」数学の知識を効率的に・要領よく学び直す!

マーケティングや統計学、経済学、心理学など、さまざまな分野で必要となる高校数学程度の知識。忘れてしまった数学の項目を手軽に学び直したいと考える人向けに、実生活で活用される重要な公式・定理について解説した1冊です。

充実した索引を活用し、リファレンスとしても利用可能。ビジネスマンだけでなく、受験生や、教養として数学を学びたい方にもおすすめです。

『知って得する! おうちの数学』

知って得する! おうちの数学

¥1,650(税込)

150pt (10%)

知っていると得するかも? 日常生活に役立つ計算の知識

「Lサイズ2枚とMサイズ3枚のピザ、より大きいのはどっち?」「安いガソリンスタンドまで移動するのは本当にお得?」「よりお得なお肉のパックを買いたい!」「当せん確率の数字の根拠は?」等々、日常生活でよく目にすることや体験することを題材に、小学校高学年~高校生レベルの算数・数学を使った問題を解いていきます。

ご家族やご友人とも楽しめる1冊。プログラマの皆さんにとっても、新たな気付きがあるかもしれません。

おすすめ特集

入門~実践、フレームワークまで!JavaScript学習におすすめの本をご紹介

入門~実践、フレームワークまで!JavaScript学習におすすめの本をご紹介

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

趣味で始めてみたい方や、ゲームプログラマー・ゲームデザイナーにもおすすめ!ゲーム制作おすすめ本

趣味で始めてみたい方や、ゲームプログラマー・ゲームデザイナーにもおすすめ!ゲーム制作おすすめ本

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

特集をもっと見る